みー丸さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

みー丸

みー丸

映画(162)
ドラマ(1)
アニメ(0)

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

3.3

話は面白くなかったと思う。難しい設定がどんどん増える良くない漫画みたいな。しかし、ファンとして作品を追ってきた者としてついに完結かと感慨深かったためこの評価。二人の関係性にぐっときた。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.8

ギャグとシリアスが絶妙なバランスだった。ギャグ映画として面白いがちゃんとクライマックスもある映画。
ちょいちょい画面に映る竹内力がツボだった。あとローマ人役も全員違和感ない。阿部寛は日本語の上手いロー
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

4.5

喪失を抱えてもなお生きる、それは生きとし生きるものへの祝福でもある。その事を壮大な旅と圧倒的に美しい映像と音楽で伝えてくれる作品。
作風はすっごくジブリにそっくり、登場人物から岩や草木の感じもよく怒ら
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.7

今回は誰にキッドが化けてたかわかりやすい回だった
キッドとコナンの友情?な映画

サクラダリセット 後篇(2017年製作の映画)

3.8

前編では普段おちゃらけてる野村周平のイメージが強くて浅井ケイのクールな役とに違和感を感じていたが、見ているうちに馴染んでいった。
前半同様上手くまとめられていたと思う。個人的にはもう少し原作の恋愛要素
>>続きを読む

サクラダリセット 前篇(2017年製作の映画)

3.8

相麻菫役の平祐奈ちゃんの美しさに惹かれレンタル。
アニメファンだったためあまり期待していなかったが、上手く大事な話だけまとめてあったので初めて見る人にもわかりやすい作品だったと思う。
前編だけでもしっ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

コナン映画の中ではかなり動機がちゃんとしていると思う。
細やかな伏線や回収も好き

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.3

期待以上に面白かった、女の黒々とした作品を見たかったので丁度よかった。
ドラマ感覚で楽しめた、映画館じゃなくても楽しめる。

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

2.5

自分にはハマらなかった。特に面白いとも感じず途中で読むのをやめようとした。原因は私が登場人物の誰も愛せなかったからかもしれない…

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

文句なしに面白かった。日本を代表する映画が生まれたのを感じた。東日本大震災を彷彿とさせるストーリー。死体こそ映されてないが大勢の命が犠牲になった様子が細やかな場面から感じ取れる。死に直面してもなお立ち>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

5.0

ストーリー的には特に秀でてる訳では無いが個人的にとても気に入った作品。
ナタリーポートマンとが美しい。バレエ、ニナの部屋、母親との関係がすべてツボだった
バレエのシーンも圧巻
気持ち悪いという意見も多
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

圧倒的人気を誇る映画のためかなりの期待をして鑑賞
やはり期待を大きく上回る作品だった
彼女等が過ごした数日間を愛しく感じれば感じるほど、ラストが苦しくて見れなかった
殺し屋だと分かっていても誰もがレオ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

ライアン・ゴズリング若い!彼の切ない表情が大好きな私にはたまらない映画(笑)

こんなに永く続く愛情があるのかと希望を持たせてもらった気がする

最後の最後までどんなふうに終わるのか想像出来なくて目が
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.4

言わずと知れた名作、オードリー・ヘップバーンがひたすら可愛い!特にアイス食べるシーン!あんな風に可愛くアイスを頬張りたい

そしてグレゴリーペックの紳士さ!普通ならペロリと食べちゃうよ(笑)色男が溢
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

4.1

ドキュメンタリーの合間合間に流れる彼の踊りに釘付け
天才ゆえの苦悩
「踊りが上手いからと言って強制されたくない」この言葉が印象的でした。

映像を通じて彼の美しさに魅了され、彼の言葉を聞き幸せを願がっ
>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

3.5

集団の恐ろしさ。実際にあった事件の裏側が書かれていた。
家で見てたため長くてちょいちょい寝た。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

泣きました。よくある病気と死落ちで泣かせるやつかとあまり期待していなかったのですが、ポロポロと涙が。
最初は鼻につくやまうちさくらちゃんも最後には気にならなくなっていった。
最後までの2人の様子がさら
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.8

面白かった。原作に忠実に作られており、それに少し独自のコメディが付け足されていた。今までの漫画、アニメの実写化は忠実に作ろうとし過ぎて逆に違う点が目につきやすかった。福田監督の如何にも安っぽい感じがむ>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.9

1から3に比べて面白くないって聞いていたせいか、個人的には割と気に入った4作目。
アンジェリカとジャックの関係にドキドキした。
人魚も可愛かったんだけど、一番最初に現れた人魚の出番もっと欲しいな
相変
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

2.9

戦いのシーン…ちょっと納得いかない…茶番すぎる…バルボッサまで…
エリザベス、チューしすぎ〜
本当に恋人さん方それでいいの??
そしてジャックの存在意義

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

バルボッサの回
コメディもいつもの壮大な音楽が似合ってた
ジャックの過去も明かされる
意味深な終わり方
相変わらず掴みどころのないジャックに惹かれます

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

4.3

見やすくて面白い、リズミカル
一話目よりコメディが強い
全く安っぽくないところがパイレーツシリーズのいい所だと思う。次が気になる作品

アバター(2011年製作の映画)

3.1

劇的に感動する訳でもないし、確かにツッコミどころも多い作品ではあるが、スリルが多く見やすい作品だと思う。
美しさと若さの大切さ、依存の怖さ、性の利用、色んな人間の醜さが表されていた。
大袈裟に描かれて
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

3.7

目が離せなかった
彼女の思うようにことが進んで見てて快感
完全に逆恨みだけど(笑)

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

貧困と激動と情熱の時代を生きた男の物語。

母親が原作のファンで子供の頃に小説やミュージカルを見たんだけど、映画の方が身を売る女達や戦争の残酷さがリアルに描かれてた。

女としてはエポニーヌの存在が心
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

色んな大きな賞を受賞し、周りも絶賛していたため期待しまくりで鑑賞。
期待以上でした、本当に素敵
ライアン・ゴズリングのちょっとダサい感が最高…ずっとときめいてた
ああいうラスト、好きです

黒崎くんの言いなりになんてならない(2016年製作の映画)

2.1

好きな役者が出てる人が見たらいいと思う
中島健人が好きな時に見たので良かった

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

見せ方が好き、ホラーかなって思ってたらロマンス?も家族愛も感じられる。
色彩の工夫も感じられた

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.4

ミュージカル、素敵でした。ディズニーランドのワールドバザールでかかってて、好きな曲だと思ったら、美女と野獣の曲なんですね。
原作に忠実で内容も知ってるはずなのに感動出来るって凄い

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

4.1

映画の割に動機がまあまあまともだった
コナン好きなので安定の満足感

ボヤージュ・オブ・タイム(2016年製作の映画)

1.9

面白くなかった。監督の今まで集めてきた綺麗な映像発表会みたいな作品。
凄く抽象的で、未熟な理解力のためあまり楽しむことが出来なかった。
確かに映像は美しかった。もうちょっと生命の映像が欲しかった。ディ
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

2.6

ペプシの宣伝(笑)
テレビつけてたらついつい見てしまった(笑)

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.1

思い出して面白かったなと思えた作品。ティムバートン監督の独特な世界観、相変わらずでした!私は監督の奇妙な世界が好きなので、ハマりました。
ファンシーなだけじゃなくてグロテスクで不気味なところが特に痺れ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

2.9

エンドロールがよかった!
内容は、あの漫画をよくまとめたなって感じ
地味な作画シーン等をメリハリ付けようとしてるのがよく分かった
エンドロールがよかった

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.2

魑魅魍魎
中だるみがあったので減点かな
蝦川実花さんが原作のクレイジーで刹那的な部分をよく表していたと思う
こずえ役の水原希子もピッタリ
すごくつまらないと聞いてから見ると面白

プリクラやSNOW
>>続きを読む