laszloさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

laszlo

laszlo

映画(264)
ドラマ(14)
アニメ(0)

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.0

ノアバームバック監督グレタガーウィグ脚本主演2014年アメリカ
レディバードのレビューをした時のフォローワーさんのコメントを見て鑑賞

“私たち熟年レズビアンカップルみたい”
個性的で不器用なフラン
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

クリストファーノーラン2012年の作品
バットマン3部作の最終章

ジョーカーとの戦いがまだ続くと思って期待してましたが出てきませんでした ヒースレジャー亡き後となっては代役を探すのは困難だったのでし
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

クリストファーノーラン2008年の作品
バットマン3部作の2作目 待ちに待ったジョーカーの登場です
子供向けのコミックと言えば正義の味方はどこまでも強く最後は必ず勝つ 悪い奴はどんなに強かろうと途中で
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.0

クリストファーノーラン2005年の作品
この歳になって今更バットマンでもなかろうかと思い敬遠してましたが あれほどノーランが良いとか凄いとか言いながらこの3部作を観てないというのでは片手落ちとのそしり
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

ちょっと映画脳が疲れたので軽い感じをと思って選んで鑑賞
突然ビートルズが居ない世界に売れないミュージシャンが迷い込む みんなが良く知ってるはずの曲を歌った途端に誰もが(両親以外)神妙に聴き惚れる 本物
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

2020年 アメリカ/イギリス

久しぶりに映画館で観たのはそれにふさわしいクリストファーノーラン監督の本作 IMAXレーザーで鑑賞 映像と音響の迫力そして映画への没入感が違います 最高でした

未来
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.5

久々にポールトーマスアンダーソン監督 2017年の作品
舞台は1950年代のロンドン 主人公のレイノルズウッドコックはオートクチュールの花形デザイナー 英国王室をも顧客に持つ超売れっ子 ファッション業
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.0

シャーロックホームズに関する著作権の期限が切れてから(未だ係争中の部分はあるが)数多くの派生的ホームズ作品が映画化されて来ましたが 本作は歳の離れた妹が居たと言う設定
幼くして兄シャーロックは家を出て
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

2.5

グレタガーウィク脚本監督 2018年アメリカ
サクラメントに住み ニューヨークに憧れている女子高生の日常を描く あの年頃に起きそうな色々なエピソードが綴られていく 自分の育った環境 家族や恋人や友人と
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

40年前雪に閉ざされた山奥のホテルで父親に殺されそうになったダニーはシャイニング(死者と交信出来たりする特殊能力)の能力を隠しつつそれが活かせる仕事をしていた
一方その出来事が起きる何百年も前からシャ
>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.3

2004年クリスマスにタイで実際にあった災害を元にした作品 バカンスでリゾートに訪れたある家族の数日間を描く 登場するのは心配症だけど緻密さに欠ける夫 包容力があり優秀な妻 しっかり者の長男 まだ年端>>続きを読む

ワイン・カントリー(2019年製作の映画)

2.0

ある女性の50歳の誕生日を祝うため昔の仕事仲間が集まり旅行に出かける それぞれが人生に悩みを抱え年相応のエピソードが語られる 同年齢のご婦人なら共感できるところがあり 面白いかもしれません そうでない>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

TENETを見る前の予習として鑑賞 クリストファーノーラン監督2010年の作品 夢の中に入り深層心理から相手の持つ情報を盗む男ディカプリオ 犯した犯罪履歴から子供達の住むアメリカに帰れないでいる 日本>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

3.5

先日観た“ハーフオブイット”の中で重要な役割を果たす小説を映画化した作品 原作はノーベル文学賞受賞作家“カズオイシグロ” 本の方を読みたいと思っていたが映画化されてるのを知り鑑賞 これは名作です >>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

普段は羊の皮をかぶっているけどその中身は狼って設定(もちろん強いだけの良い狼です)面白いですよね 羊の皮からチラチラ鎧が見えてるのも周りの普通の人達にもバレバレでいながら マサカあそこまで凄いとは思わ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

1世紀に及ぶ人類の壮大な物語 死の惑星になる直前の地球から人類を救えるのか? 難問に立ち向かう2組の父娘が奮闘する姿が描かれる 途中にありえないと思う部分があるけれどもそれを否定したら物語は進まない >>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.3

2019年のミステリー作品 監督ライアンジョンソンのオリジナル脚本というところが凄い 監督にまでなる方はみんな才能があるんですね

85歳の誕生日を家族たちに祝ってもらったミステリー作家が翌朝遺体で発
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.1

妻の突然の失踪 残された事件の爪跡 次第に明らかにされる夫婦生活の秘密 そして妻の過去 理想の夫婦を演じ続けられなくなった夫 衝撃的な結末 でも物語はまだまだ終わらない もっともっと衝撃的な出来事が起>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.0

主な登場人物は3人 周りには殆ど白人しかいないアメリカの田舎町に住む中国人の少女 差別されて人との関わりを避けているけど物凄く頭が良い 生活のために宿題の代筆バイトをしている クラス1番の美少女も頭が>>続きを読む

ワインは期待と現実の味(2020年製作の映画)

3.0

フォロワーの方に勧められて鑑賞 ワインを題材にした作品だけど今までのものとは違うテイストで面白い メンフィスの郷土料理バーベキュー屋の息子が世界に230人しかいないワインのマスターソムリエを目指す 主>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.5

27年毎に目覚める“it”と戦う27年後の少年達 忘れてしまった過去 前回には語られなかった過去 蘇る思い出と葛藤しながら改めて“it”と向き合って行く すんなりと解決に向かうのかと思ったらそう簡単で>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

ホラーは苦手ですが話題作なので鑑賞 スティーブンキング原作だけあってスタンドバイミーのホラー版? 設定は滅茶苦茶で主人公となる少年達以外にまともな人間は1人も出てこない 少年達も下ネタ好きのマセガキ >>続きを読む

恋のしずく(2018年製作の映画)

2.5

ワインに魅せられた女子大生が大学のゼミの都合で日本酒の蔵元に研修に行く テイスティングは一流 活性型ALDH2も充分 但し日本酒についてだけ拒絶反応がある そして蔵元は利益が上がらす先行きが不安 社長>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.0

1946年 アメリカ
監督 フランクキャプラ

人生のドン底に落ちて自殺を目論んだ男 神様に遣わされた天使によって別の世界を見せられる 最初から神様が出てくるだけあって基本的に悪い奴は居ない 唯一引き
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2019年 アメリカ

ジョーカーがどうしてジョーカーになったのか?
障害を持つゆえ周囲から避けられからかわれ虐めにあうアーサー
“俺が間違ってるのか世の中が間違っているのか?”と問う
彼が悪意を持っ
>>続きを読む

ウスケボーイズ(2018年製作の映画)

3.0

実話を元にした作品 日本で初めて本格的な国産ワインを造った浅井宇介 その薫陶を受けて国産ワイン造りに目覚めた男たちの物語 周りの人達が去り遂には離婚までしてなおかつ求道者のようにワイン造りを続ける岡本>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

2.9

ニューヨーク在住で自意識を拗らせた若者の成長を描く 愛情を表現出来ない父親と愛情を受け止められない息子 それにしても古い人間なんでしょうか?若者の成長のきっかけとなる出来事がどうしても許せない 最後ま>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.5

2012年 アメリカ 監督PTA 主演ホアキンフェニックス インヒアレントヴァイスと同じコンビの作品

戦争で心を病んだ男とカルト団体の主催者との交流を描く 救われるかもしれないと手を伸ばした
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.3

フランスの最下層に属する黒人と障害を持った大金持の交流を描く カーチェイスとアースウィンドアンドファイヤーの曲でアメリカ風に始まり最後はしっとりとフランス風に終わる これだけ出身の違う2人がこんな風に>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.0

同じ監督繋がりで鑑賞 クイズの長寿番組に絡む人達とその街に住む警察官の1日を描く それぞれが過去を抱えていたり 相手を許す立場だったりして複雑に人間関係が絡み合う そんな偶然は映画じゃないとあり得ない>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.0

“インヒアレントヴァイス”から監督のポールトーマスアンダーソン繋がりで鑑賞
時代背景は70年後半から80年にかけて 1998年の作品でPTA28歳

物語の主人公は母親になんの取り柄もないと罵られ家を
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.0

原作は日本のラノベ まるでゲームのように死ぬとリセットされてドンドンスキルが上がって行く テンポ良く物語が進み ハッピーエンドで終わる 日本のタイムリープ物は名作が多いけど 中身を真似するだけでなく原>>続きを読む

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.0

2014年 アメリカ
ジョーカー役で一躍有名になったホアキンフェニックスの主演作品(ホアキンファンの皆さんすみません私が知らなかっただけです)

舞台は70年代の西海岸 アメリカはベトナム戦争の泥沼に
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

3.0

グリーンブックの監督ピーターファレリーの作品 元々は兄弟でこう言う感じのラブコメディを得意にして撮っていたらしい

女性を外見だけでしか判断出来ない男のラブストーリー そしてその結末は? コメディー仕
>>続きを読む

カンパイ!世界が恋する日本酒(2015年製作の映画)

3.3

アメリカ人 イギリス人 日本人 異なる出身の3人が日本酒の魅力を語るドキュメンタリー映画 外国人がメイドインジャパンの魅力を語る時日本人として嬉しくもあるが逆に自分自身の知識の浅さを情け無く感じてしま>>続きを読む

ニューヨーク 最高の訳あり物件(2017年製作の映画)

2.5

ニューヨークと言う文字に惹かれてツイ観てしまった 古い建物の街並みやストランドブックストアなどをチョイチョイ挟み込んでくるけど ちっともニューヨークっぽい映画ではない と思ったらドイツ映画でした 訳あ>>続きを読む