laurusさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

laurus

laurus

映画(806)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

4.0

おもろい。サミュエルLジャクソンのキャラがハマり過ぎ、彼のために書かれたんじゃなかろうかと思うくらい。こういうバディ(?)系の映画では最重要と言ってもいいくらいの要素である二人の間のchemistry>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

2.6

しょーもない系のコメディ。いい意味でも悪い意味でも(むしろどっちかというと悪い意味で)特筆すべきことはなかったな。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.5

子供向けの映画だとわかった上で見たらなんだかんだ楽しかった。でもケビンハートにはもう少し頑張ってほしかった。あれじゃあまんまケビンハートじゃないか。ジャックブラックを見習うべし。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.3

みんなを集合させた上で物語をここまで持ってくるのはとても難しいだろうというのは想像に難くないけれども、やっぱり駆け足感が否めないしどうしても気になっちゃう。ドキドキワクワクを自分はほとんど感じなかった>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

やべえ。OHFとどっこいどっこいなんだろうなーと思って見始めたけど想像以上にやばかった。途中まではコメディ要素多めのアクションとして普通に楽しめたのにラスト10分?くらいのトンデモ展開に頭がパーンした>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

よかった。特にビジュアルというか衣装とかそこらへんが素敵だった。話にも特に文句はなく、キャラクターもしっかり描かれててよかった。なのになぜかそんなに大絶賛したいと思わないのは何でだろう?「普通によかっ>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

2.2

んんんんんんん???ワケガワカラナイ。まあでも最後まで見させる何かはあった、のかな?でもなー。クリーチャーの頑張ってる感は微笑ましかった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.0

ヒュー・ジャックマンの歌と踊りが素晴らしかった。ザック・エフロンと並んでるとすごくよくわかるけど、キレが全然違うね。あとパフォーマンスはよかった。でもぶっちゃけそれだけ。
英語のほうがうまく言葉にでき
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.9

とても好き。この監督はcharacter portrayal and developmentがとても上手だね。上手というよりは自分好み、かな?さりげなく、でもすごく丁寧に主要キャラの心情を描くのがよい>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.3

なーんか地味。こう、特筆するようなよさがない。演技はそりゃベテラン揃いだしいいんだけど、特にやべえ!ってなるほどでもないし。
そしていきなり始まっていきなり終わったので締りがない感じが。これがテレビド
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.7

タイカ節が炸裂したとても愉快な映画。mcuではかなり上位に入るかな?ただ、コメディ要素はとても面白いんだけど、冷静にストーリーだけを見るとそこまで大したことないなーと思ったり。
アクションはしかしよか
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

2.4

とくに目新しくもない感じ。それにしても最後の方のバイバマンの登場シーン、仰々しくて笑ってしまったわ。なんこあーいう感じの人がボーカルのメタル?系バンドありそうだな。

千年女優(2001年製作の映画)

4.8

キレイな映画だ。ストーリーが虚実織り交ざったまま進んでいくからたまに話についていくのが難しかったけど、でもちゃんとわかる。そして虚実織り交ざってるからこそ画がいいんだけど、何よりも場面の移り変わり方が>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

3.2

深く考えずにさらーっと見れるコメディ。まさにそういうのを求めてたので満足。ギャグというかネタが古い気がするけどキャラの年齢考えるとちょうどいい感じもする。実はビートたけしの映画はこれと菊次郎の夏しか見>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

5.0

すごく好き。こういうほっこり映画本当大好き。そして雰囲気が素晴らしく自分好み。多分「間」の取り方が好きなんだと思う。あと音。インドに行ったことないけどこの映画を見てるとなんとなく肌で感じられる気がする>>続きを読む

心霊ドクターと消された記憶(2015年製作の映画)

2.2

なんだかミステリとしてもホラーとしても中途半端な印象。娘を亡くしたことがきっかけならなぜ2周忌近くになるまでなんもなかったん?そこらへんのそもそもの始まりがとても曖昧なのが気になった。
邦題だけ見たら
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.4

ところどころ若っっっ干雑な感じがしたけれど全体的には嫌いじゃない。特にラストの解決の仕方がよかったな。ただ自分の中で思い描いてたイメージと結構ずれてたなあ、もっと重くてインディ系統かと勝手に思ってた。>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

2.0

自分には難解過ぎた。
英語だけどとりあえず納得のいった説明→http://silverscreensnobs.com/spiders-doppelgangers-secrets-enemy-expai
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.3

ハリウッド版よりはよっぽど面白かったです。最初の若干軽いノリから本上陸後のシリアスさのギャップがよい。ただリアルと比べて断然映画の政治家の方がが頼りになりそうだね!あといくらなんでも早口すぎだべ。
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあ、ダニエル君出てなかったら最後まで見れなかったと思う。
ラストがいただけなかった……エンターテイメントとしてはコロニアを逃げ出したところで終わったほうが良かったと思う。飛行機のくだりがありえなさ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

映像が好きだな。一つの長いミュージックビデオを見てる感じ。話もいい、特に主人公の変化が。

ボーイ(2010年製作の映画)

4.5

こういうの本当大好きなんですよ。子供の成長物語というかなんというか。監督独特のユーモアのセンスも好きだし、登場人物全員のなんというか飾らない演技が映画にとても合っててよかった。

メン&チキン(2015年製作の映画)

1.6

予告編の印象と本編の印象のギャップがやばい。これはコメディ…なのか?なんか最終的にものすごくブラックでtwistedでグロテスクなものを見せられた気分になった。個人的には正直かなり不快感が残る映画だっ>>続きを読む

ヒットマン:インポッシブル(2016年製作の映画)

4.2

実際に障がいを持つ役者さんを使ってるからストーリーは結構荒唐無稽なのにリアリティがあった。コメディ、アクション、サスペンスをうまく組み合わせながら外からは想像することしかできない色んなリアルな葛藤の一>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.4

肩の力を抜いて見れる割にはちゃんと成長の物語になってていい。
なんと言っても前回のリブートとは比較にならないほど主人公にとても好感を持てるのが嬉しい。ええ子やぁ……さらに2002年のトビーマグワイアよ
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.8

ホラーかと思ったらちょっと違った。うまく言えないけどとりあえず好きだ。
伏線が素晴らしかった、だからこそ母ちゃんの最後の選択は仕方がないよなあ。

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

1.6

pov系は下手するとなにが起こってるのかまるでわからないのがなー。でもそれと同時にやたらとカメラアングルが多いのがなんかうさんくさい。バランスが難しいね。
魔女のビジュアルあれでいいんかい、とも。

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

2.8

無双始まるまでがちと長かったなあ。そして娘のドラテクよ……

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

2.4

子供〜ヤングアダルト向けなのをわかってたので普通に楽しめたかな。ながら見でいいやと思えるくらいだけど。
this is a pen という文が実際に(?)使われてる貴重な場面が見られるよ!

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

2.0

ながら見。何においても中途半端な感じが拭えなかった。ローカルな話だけど少なくとも「大人向け」とは言えないようなストーリーの割になぜレーティングがMなのか。子供向けか大人向けのどっちかにもっと思い切って>>続きを読む

大脱出(2013年製作の映画)

2.3

いくらなんでも看守の弾が当たらなさすぎだろ

イコライザー(2014年製作の映画)

3.0

とにかくデンゼルをかっこよく撮ってやる!という意気込みを感じた気がする。
暴力表現は結構キツイわりには直接的な描写となるとマイルド目なのが個人的には好印象でした。やってることはやってるんだけど必要以上
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

使ってる仕掛けはややこしいけど話自体はとてもシンプルで追いやすかった。黒幕の検討はぶっちゃけかなり序盤から検討ついちゃったけどまあよし。8分の繰り返しを延々と見せられるのかと危惧したけどそれだけでなく>>続きを読む

最後の追跡(2016年製作の映画)

3.2

途中ほんのちょこっとうたた寝しちゃうくらいにはペースがゆっくりだったけどよかったんじゃないでしょうか。具体的にどこがよかった?って聞かれてもうまく答えられないけど。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

1.0

this movie was just a series of dot points awkwardly strung together.

カタナさんが口を開くたびにこっ恥ずかしくなるのはわたしの
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

2.5

緊張感があってホラーとしてはよかった。とくに最後の方、ああなることはわかりきってたけど。ただ怖いかって言ったらそうでもないという。
でも前半は彼氏の態度にものすごいイラついた……信じる信じないは別とし
>>続きを読む