07さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

07

07

映画(531)
ドラマ(21)
アニメ(0)

お嬢さん(2016年製作の映画)

3.7

キム・ミニの魔性の女感がすごい
みんな変態度が高すぎる…

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

思ってたのと違った
もっと殺されるのかと思ってた
始まりはよかったけど、主要キャストみんな殺されないんだろうなって気付いてから冷めてしまった
でも丁寧に作られた映画だと思う

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

3.5

刺さりすぎる…
ノーラン?!!って言ってるチャンシルさんの顔最高
レスリー・チャンの幽霊、白い下着以外要素なくてウケるけど、いい奴だから私の前にも現れて欲しい

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.9

コリン・ファレルがすごくハマり役だった
14時からパブに行くしか楽しみがないような島でその中でもみんなに退屈な奴だと思われてるの可哀想で笑った

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

3.4

銀河ヒッチハイクガイドでアラン・リックマン本人は見られなかったからリベンジ
これもまた異星人の作りが凝っててよかった

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.2

人間がゾンビーバーになる過程に全神経注がれてたんじゃないかってくらい良い

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.5

ただただマッツが強くて最高
結構殺すけどポップだからそんなに痛々しくない気がする

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

-

全員好きになれない
みんないるいるこういう奴〜ってなるのすごい

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.8

きっと思いっきりB級映画なんだろうと借りたら
豪華キャストで嘘だろってなった
オープニングでアラン・リックマンの名前出てたからいつ出るか楽しみに待ってたのにまさかのロボットの声!笑
人形の造り込みとか
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

バーフバリ然りなんだこれってなるけどめっちゃ元気に出る
インド人って本当にイギリス人嫌いなんだなってよくわかった

ラブ・イズ・マネー(2001年製作の映画)

3.0

妄想の中で犬にされてたトニーかわいい
寝たふりしながらわざと服脱ぐのもあほっぽくてかわいい

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.7

みんな違うベクトルで怖いけど
エイミー・アダムスが一番怖い
盲信しきってる人って怖い

アジョシ(2010年製作の映画)

3.6

ウォンビンの顔が美し過ぎる…
突然の変なカメラワークも過剰な音楽も許せてしまうほど美しい
短髪ウォンビンもかっこいいけど断然ロン毛ウォンビンが好き

非常宣言(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ツッコミ所が多い
死に至るまでの時間がご都合主義的に違いすぎて、死にそうな人が全然死なない
最後みんな白っぽい服着てたのって死んだからかと思ったけど違うのかな
違うんだろうな

男たちのバッカ野郎(1987年製作の映画)

3.8

福星シリーズの2人が出てて相変わらずの安定感
チョウ・ユンファは男たちの挽歌でしか観たことなかったけど、こんなアホらしいコメディも出るんですね
やたらみんな歌うけど特にOnly you歌うシーン大好き
>>続きを読む

チレラマ CHILLERAMA(2011年製作の映画)

3.5

おバカ下品映画の数々
ワジラの逃げる気なさそうな逃げ方する人たち好き
まさかのツインピークスのリーランド・パーマー出てて笑った

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

3.6

マ・ドンソクがなんか小さい
筋肉量と無敵感は比例するんだな

胡同(フートン)のひまわり(2005年製作の映画)

2.8

時代背景があるにせよ、父親が絶対!っていうのにどうしても拒否反応が出てしまうし
子供時代がクソガキすぎてみんななんか好きになれない

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.5

期待値が低かったせいもあって案外面白かった
うまい具合に同情できない主人公なのが良い
途中からおじさんのこときもかわいく見えてくる

やかまし村の春・夏・秋・冬(1987年製作の映画)

3.2

北欧の子供映画はどことなくシュールなところがあって好き
何年も前クリスマス時期にスウェーデン行った時私のミルク粥の中にもアーモンド入ってたけど、あれは多分忖度アーモンドだったからジンクスの効果はなかっ
>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

4.0

コメディとバイオレンスのバランスが良い
ちょっと何かあったようで今殺されていますって台詞すき
女の子があの生活に適応していく様が賢いけど多分元来のサイコパス感もある

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.0

バカっぽテイタムを堪能する作品
それにしてもラブコメというには年離れすぎでは?