かなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

かなみ

かなみ

映画(198)
ドラマ(0)
アニメ(25)

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最後、どん底の世界を目の当たりにして虚しくて悲しい気持ちになる。この作品に通底するのはただひたすらに深い悲しみ、そして後悔のみである。
絶望の累積の軌道を、線路を戻るように進むように淡々と、かつ堂々と
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.4

美醜と純愛の暴力。
我々が醜く鼻をつまむ蛮行は、誰よりもひたすらに純粋な愛ゆえの痴態である。視聴者の胸が苦しくなり、気の毒そうに同情することは何よりの侮辱だし、それをものともせずこの作品は堂々たる結末
>>続きを読む

抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-(1956年製作の映画)

3.5

音楽が皆無、だが音と演出がそれを補って余りある働きをする。脱獄映画に思えないエンタメ性を排斥した緊張感が凄い。

男性・女性(1966年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

リピテーションと小さなずれ、なんの意味があるというのか。何を言ったところでさして退屈は揺り動かない。
騒音がけたたましい。音の使い方が奇抜で秀逸だった。
男性と女性が会話をした所で退屈でしかない。意味
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

生活感のない家やあまり魅力の感じない主人公がモテてるという設定だとかが少し強引な設定で気がかりだった。ストーリーやカメラも特段素晴らしいという訳では無い

今ケ瀬という登場人物がこの映画の核だ。見るも
>>続きを読む

めし(1951年製作の映画)

3.6

女子会的なシーンが好き
成瀬巳喜男の日時風景の描写は私たちにさりげなく涵養する。

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.7

"地獄へ秒読み!"
作中常にそんな調子であんなおちゃらけた雰囲気出せるんだから凄い バカを馬鹿馬鹿しく見せるのが上手い。軽やかでオシャレだが、どこまでも最低で劣悪でもある。
時折耳を劈くけたたましい音
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

現実味のなさや共感性の無さが作品の雰囲気の孤高さを助長してる。文学的な作品

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画というかライブを見てる感覚に近い感じ。映画から与えられる非合理、不条理、退屈は気分が悪くなる。
この作品には端正な混沌が内包されている。意味への変換、命題を定めるのが難しい。男は女を素晴らしいとし
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.3

ヒトラーという1種のタブー的な存在の最期の物語
善人悪人という領域外からのアプローチは見ていて不快感は少なかった。戦争映画特有の苦しさ残酷さとは別に惨めさややるせなさといった教訓的なものではない視点が
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

3.7

奇妙で不思議で不気味、終始流れる不審を煽る騒がしい音楽が最高!

絵本の世界を見せられてるような画面、映画を"芸術的"にしようとする意識はこの頃からあったんですね。猜疑心を存分に掻き立てられた。ミュー
>>続きを読む

乱れる(1964年製作の映画)

4.0

場面ごとの歯切れの良さ、映画というか舞台の演目を見てるみたい。でも、映画らしい人物の立ち位置を色んな角度から捉えるカメラワークは内面までも"覗かせる"

執着してるがゆえに手放さなければなかった全て。
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

4.3

映画狂たちの叛乱。

閉鎖的な空間で繰り広げられる会話劇は、退廃的で基本的に倒錯している。
彼らは人生を謳歌するふりをして社会的に生きることを否定する。空想の世界に浸る若者というのはどこまで行っても浅
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

3.4

時が止まったように動かないカメラ。病院のような色合い、ペールトーンの画。緩慢な登場人物の動き。侮蔑的な発言と薄い感情。絶妙に現実的な風味がある所も意地が悪い。

この映画を構成する要素は、人間がいかに
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.6

中盤の雰囲気最高でしたね。
コメディーとサスペンスの神バランス

作中の「なぜ みんな嘘をつくの?」というセリフ。まさにこの作品のテーマ。各人や各組織のエゴや思惑やらは真実を覆い隠してしまう。
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.5

掛け合いのテンポが軽やか〜

白黒にすることで煌びやかな街とかお洒落なお部屋とかが美しく彩られてなくて最高

爽やかさとか鮮やかさが排斥されている。だからこそ主人公たちの息苦しさ見苦しさが3割増。良い
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

3.9

偶然 って怖くて魅力的。
ずっと描写されてきた人々の価値観とか情愛とか軋轢だとかがカエルによって地に叩きつけられる感じ。最高

音もしくは音楽の使い方が大胆で印象的だった。シーンと結びつけて記憶に鮮烈
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

シンジくん逞しく生きて欲しい

Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち(2011年製作の映画)

3.5

本質的で力強い生命力
終始たのしかったです。ピナ・バウシュという人間の縁をなぞり存在は踊りで証明する。ドキュメンタリー的な作品だがなかなかに詩的。

トト・ザ・ヒーロー(1991年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、私はトマがアルフレッドを殺したとばかり思っていたが実は全く逆だった。でも、その結末を物語の間に違和感のないものにして行く、大どんでん返しで終わらせない物語の厚み。それが最高に素晴らしかった。>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

4.1

視線誘導がなかなかに巧み!
演出やストーリーでハラハラドキドキしたが、エンタメ映画と言いきれないライン
これは人にオススメしたい作品

(1954年製作の映画)

3.5

白痴の少女、純粋無垢なジェルソミーナ。彼女とザンパノの関係には全ての人間に通ずる不器用さだとか、さみしさ、無知で蒙昧な部分が表れていた。

ありふれたテーマでベタな物語だったけど、それを上手く描写して
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.7

前衛的かと言うとそう断言するのははばかられるような、マティスの絵画のような鮮烈で断定的な色使いとデザイン。印象に残るのはデザイン性のあるキャラクターたちのグロテスクなまでの造形。
生きることの重厚さた
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.4

雰囲気映画というのは否めない。
白黒映画に白いカップとシガレット、黒いコーヒーが映えるなぁ。ハイカラ。コーヒーとタバコとその他諸々が雑然と転がったテーブルで身分信条性別が全く違う人々がシガレット片手に
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

-

発狂、この星から逃げよう
残酷のリピテーション

叫びとささやき(1972年製作の映画)

3.8

寂寞とした雰囲気と、感傷的な雰囲気のバランスが黄金比。

赤の使い方は直接的にシンボライズされてて凄く美しかったし、印象的。限られた空間の家は真っ赤、女性達の前半の真っ白な服、後半の真っ黒な服と赤との
>>続きを読む