lagさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

lag

lag

映画(1467)
ドラマ(0)
アニメ(0)

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

空と雲。草木と宇宙。散る桜と降る雪。細かい水の粒。街灯と車のライトから出る線。通り過ぎる小田急の青。駅の電光掲示板と車窓。遅延したあの日の十三歳の深夜。変わってしまった見える世界。発ち閉まる扉に別れ。>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦(1998年製作の映画)

3.8

格闘術がえげつないバツイチママの三石琴乃と銃より殴り合いのが好きなマッチョの玄田哲章。低身長を気にする幹部な山寺宏一と親玉の石田太郎。ダジャレで自爆する切り裂き魔な速水奨。サイバーウイルスにされた後に>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.7

やる時はやる男な藤原啓治。田村ゆかりの回し蹴りと銃さばき。ちょい役をいくつも阪口大助。親玉は家弓家正。戦車隊長は玄田哲章。まだ終わってない塩沢兼人。また会う日まで臼井儀人。高笑いする丹波哲郎。ホンット>>続きを読む

男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989年製作の映画)

3.8

高校生で親が離婚して見知らぬ土地で寂しそうにしてる気になる後輩のために遥々自動二輪で駆けつける。できるのは酒の嗜み方と恋愛指南。いつか幼き甥を連れて鎌倉へ待ち合わせに行った口が言う。何してるの。青春よ>>続きを読む

水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961年製作の映画)

4.1

両手を挙げて飛び跳ねて大喜びで走り回るふたり。一旦落ち着いて考える紳士と喧嘩っ早い狂犬。上下入れ替わりながら取っ組み合う。大の字になって寝転がる。口尖らせて不機嫌。夢いっぱいに言いたいこと全部ゆう成年>>続きを読む

ドカベン(1977年製作の映画)

3.9

漫画を実写化するとはこういうことだ。ありえない弾道と飛距離で誰でも宙返り。地面に埋まるし壁は壊す。電車より速く走り魚は骨ごと食う。泥にまみれ腕も折れ血の汗流せ誓いを果たすまで。笑って泣いて楽しめる嗚呼>>続きを読む

巨人と玩具(1958年製作の映画)

4.0

抽選の懸賞と新聞雑誌電波放送の宣伝広告でとにかく売り上げる。競合戦争に出世。昼は奴隷のように働き夜は酒と娯楽で頭を使わない大衆。同情も信頼も必要ない騙して利用して機械自動化踏み躙る。ライターの火が点か>>続きを読む

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

4.3

婚姻届に印を押さず式直前に浮気を告白する新婦。誰の子か分からない妊娠。音もなく開閉する扉。想像力を運ぶ電車。廃品回収と雑踏。手紙を読む声。暗示をかけて墓場まで口を塞ぐ。経済的支えと世間体。痛々しく強引>>続きを読む

ワイルドツアー(2018年製作の映画)

4.2

iPhone撮影に環境音と自然光と暗闇。植物採取という名目で林道を歩く。関係者以外立ち入り禁止を越えて進む。復縁を迫って断られる。天然にたぶらかす。好きだったんよね今までありがとう。引っ越す前に言いた>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.6

核発射コードを追ってクレムリンにブルジュハリファからボリウッド。ケースに入る便利な道具たち。どんなに高所でも掴める縁があるなら片手でへばりつく。立体車庫での死闘。エアバッグ最強。背筋伸びすぎ全力疾走。>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.7

頭の中の記憶をいじられたらさすがに危ういかと思ったが血が出るなら殺せるし拘束具も外せるのでユーモアを挟みつつマッチョな筋肉でどうにかする。不自然なほど完璧な仕込み。身体を返してもらおうか。夢か現か嘘か>>続きを読む

鏡の中にある如く(1961年製作の映画)

3.8

物書きのお父さん。医者の夫と繊細な弟。波の少ない穏やかな海。港の桟橋。並んで歩くも艪を漕ぐも快く移動。屋内の影。壁紙の模様。ひと雨降る。座礁した船倉。扉のすぐ先に立ってこちらを見ている。回転翼の轟音。>>続きを読む

ずべ公番長 ざんげの値打ちもない(1971年製作の映画)

3.7

元気いっぱい健康で明るく情に熱い。父と娘。病弱な夫。空気のいい田舎で地道に暮らす。運転は荒いが好青年。親子で屋台のおでんのじゃがいも。我慢を重ねてどうせゆくなら五人一緒に晒しを巻いて赤装束。86分。

女番長 タイマン勝負(1974年製作の映画)

3.8

平手打ちや髪の毛引っ張るなんて生優しいものじゃなく顔に拳骨から腹蹴って血吐いて最終的には仲良くなって群れる女たち。自転車走らせ川で焚き火して野犬追い回して焼いて食って露店販売。荷台の上でうどんをすすり>>続きを読む

河内カルメン(1966年製作の映画)

3.8

花を一本咥えて谷底の坂道。次々と人ん家へ取っ替え。魚眼と滑らか水平移動から正面を睨みつける。荘厳な舞台装置。ばらまく札束を止め絵と逆再生。蓋開けて不動滝を見下ろし炎と前髪の切間。夢に取り憑かれてもあっ>>続きを読む

女番長 感化院脱走(1973年製作の映画)

3.8

めし食わせ斉唱虚しく無期限晩飯抜きで肌荒れしたので。スケバンだったことを思い出すまで忘れるほど女囚から逃避行。三日三晩抱き合って朝日の砂浜でじゃれる。最初は躊躇うも優しくて無邪気な彼。陣地構築して火炎>>続きを読む

女番長ブルース 牝蜂の挑戦(1972年製作の映画)

3.9

規則も緩くなり貫禄が増した姉さん。黒百合と真珠。すけこましのいっちゃん。助平坊主と口の上手い不動産屋。まぶたのおっかさん。戦死扱いで戸籍から消された野心家。名乗るほどでもない不良番長の悩殺目配せ。>>続きを読む

女番長ブルース 牝蜂の逆襲(1971年製作の映画)

3.6

息をするように窃盗するも毎回時化てる。特定の男に支配されるくらいなら自分で破って嫉妬混じりに回す。貸しは嫌だから身体を担保。餌はもらってないつもりでも鎖に繋がれた自称野良犬。無計画に能天気でたまに湿っ>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

4.0

急に色を失う。震えながらタバコに火を点ける。手慣れた解錠。廊下を歩く。線路脇の雑居ビル。エスカレーターから駅構内とネオンライト。高速道路とトンネルを駆ける。偶然鉢合わせた同級生の話なんて耳に入らない。>>続きを読む

牡丹燈籠(1968年製作の映画)

4.0

お盆の間だけでも愛してほしい。世のむごい仕組みに抗いよく自害したとなぜ褒めてくれない。骨と皮の蒼い肌で脚が無くなり宙に浮かぶ。虫と風と下駄の足音。闇の底まで響く声。一緒に黄泉の国で暮らしましょ。

>>続きを読む

日本任侠道 激突篇(1975年製作の映画)

3.6

様式や慣習の解説付。旅人の北大路欣也。渡瀬恒彦は二度も弾除け。安定の待田京介。田中邦衛が仲裁。どうしても行くなら俺を斬ってからと辰巳柳太郎。宍戸錠が襲ってくる。不憫な竹下景子と殉ずる大谷直子。雨の屋台>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

3.8

十万発の砲弾の雨。船が多すぎて海が見えない。配られた一個の手榴弾に三十人が集まり死に損なったもの同士で頭を叩き合う。小銃は五人にひとつ。ずっと死ねと言われてきたのに最後には生きろ。弱虫だから。子供の首>>続きを読む

静かなる男(1952年製作の映画)

4.1

目を奪われる深緑の平原に煌めく川と白い雲が浮かぶ清らかな空の青を暖かい赤が微かに彩る。粗暴に蹴り飛ばし投げ捨てる。車輪を流して馬で駆ける。首根っこ掴んでも強引に連れ戻す。雪崩れる群衆。幸福あふれる歌。>>続きを読む

十三人の刺客(1963年製作の映画)

3.7

幕府から暴虐な将軍の弟の非公式暗殺依頼。司令役の片岡千恵蔵と嵐寛寿郎に現場で剣を振るう西村晃。敵方の名将に内田良平。江戸から明石へ戻る大名行列を晴れた昼の宿場で迎え撃つ。三線弾くより嫌いだが侍で死んだ>>続きを読む

狂った果実(1981年製作の映画)

4.1

路地裏でひとり悔しがる。外は雨の車内で強姦未遂。溜まりの大学生たちに職場を両方荒らされる。やめてくれないかそういうの。わがままを信じてはだめ。利用されて。からかってるだけで。寂しいだなんて何も知らない>>続きを読む

侠客列伝(1968年製作の映画)

3.8

いつもより過剰にいびり煽る河津清三郎との喧嘩両成敗ならず一年の謹慎を言い渡されて。藤純子に振られて泣くぞ俺ぁと長門裕之。恨み辛みはないが義理で斬る前に互いの想い人への言付けを託し合うが拳銃に邪魔されそ>>続きを読む

暗黒街最後の日(1962年製作の映画)

3.8

出所した創設者と留守番の弟分の社長争い。やくざな鶴田浩二と鬼刑事な三國連太郎は同じ女に惚れた幼馴染で遊園地で横に並んで観覧車。関西から火事場泥棒に来て安部徹と一緒に高笑いする自称不死身な丹波哲郎。死屍>>続きを読む

華岡青洲の妻(1967年製作の映画)

3.8

紀州の医者の家に嫁ぐ。ひと言多い姑。寿命も安楽死も容認できない。数々の生体実験の末に全身麻酔の完成。泣ける時は幸せよ枯れてしまったら寂しくなるから早く側に行ってやりたい。女に生まれてくる。余計なことは>>続きを読む

人生劇場 飛車角と吉良常(1968年製作の映画)

4.3

余計なことは言わず黙って酌をしてくれ。そっと部屋を出るか間を取り持つか。奥へなだれ込み身を崩して戻ってくる長回し。木枯らし吹く暗がりの部屋。土砂降りの川沿い。硝子戸に飛び散る鮮血。墓前で話す仲。揃うこ>>続きを読む

憎いあンちくしょう(1962年製作の映画)

3.9

マスコミのカメラでノイローゼ。鮨詰めスケジュールと売名行為。テレビスターとマネージャー兼恋人。センチとエゴのケチな制約。いつでもオープンカー。外は雨のワイシャツ一丁でギャルソンとマドモワゼルで乾杯。ギ>>続きを読む

赤い天使(1966年製作の映画)

3.7

立って歩けるものはともかくトラックで運ばれてきて担架に乗せられ地面を埋め尽くし隙間なく並べられた呻く負傷兵。バケツに溜まった何百本と鋸で切った腕と脚。度重なる嘔吐で脱水を起こすコレラが蔓延。モルヒネの>>続きを読む

人生劇場 飛車角(1963年製作の映画)

3.6

兄弟で同じひとに惚れる。嗚咽して駄々こねて独りでは生きていけない。直球で好きと伝えて行かないでくれと縋りつく。意地と義理はもう嫌と逃げる。我慢通せず海に叫んでしまう。男も女も情けなく人前で涙見せたがり>>続きを読む

ローラーとバイオリン(1960年製作の映画)

4.3

楽器弾きの少年と路面舗装の青年。鏡で輝く雫と水面に葉の無い樹木。椅子に残した林檎。鉄球による解体工事の背後に見える尖塔。流れて垂直移動。弦や笛の音が反響する。鳩が舞う。

妻二人(1967年製作の映画)

3.9

愛しているから。気に入らないから。決して意思を崩さない。泥沼の関係。高級な趣味。馬乗りになり首絞められ引っ叩かれ揺すられ正当防衛の銃撃。煙草を片手に寝転ぶ。正面から向き合い褒めて羨む。背を向けて別離。>>続きを読む

快盗ルビイ(1988年製作の映画)

4.0

上の階に住む自称三流スタイリストのなんてったってアイドルにこれから泥棒するから協力してと頼まれる。大和撫子七変化ファッションと髪型は全部可愛い。こないだのスーツまた借りてくるからねと真っ赤な女の子。星>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.8

夕暮れに漁船に乗って成績をあげにやってくる。時々真顔で恐いながらも得意の調子で囁く。音楽が聞こえない静寂を平手打ち。横一列で椅子に座る。排水溝みたく吸って飲んで食器鳴らす。手掴みぶち撒けひっくり返して>>続きを読む