lemonroastさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

lemonroast

lemonroast

映画(88)
ドラマ(29)
アニメ(0)

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

モノクロ、ほぼ正方形の画角、2人演技、セリフ、音楽、過剰なものを削ぎ落としているからこその緊張感とか孤独感がすごく伝わってきました。

パンフの解説を読んでもう少し理解深めてもう一度観れたら!

最近
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スプラッターな感じかと思ったけど、意外と頭脳プレイ。

撮り方とか画のトーン次第ではかなり陰鬱な作品になりそうだけど、若い女性監督らしい音楽とか画の色味でそうなってないのが幅広い人に向けられた作品なの
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

シンプルにこんな可愛い子がかわいそうにと思った笑

けど入れ歯と、エド!うしろうしろ!は笑った。

個人的には飽きずに観れて満足できました。

クラッシュ、エルビス、レコードとか所々に音楽要素入るのい
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.0

疲れたのでカタルシス欲しくて視聴。

エレベーターのシーンは笑った笑

繰り返しのしつこさ笑

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

聖書詳しくなくてもどうにか食らい付いていける聖書の引用なので、置いてきぼりにされずに最後まで鑑賞出来ました。

この手の映画を観るたびに聖書解説本読んでみようと思うけど、毎回触手が伸びないんですよね。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.6

ツッコミどころは置いておいて。

騒音モンスタークレイマークリーチャームービー。

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.5

タイトルがいい。

クリスチャンの親父がルースに向かって言った"Welcome to the world.”で、なるほど。

「私たちこの世界で何をしてるの?」に共感。

襲撃でのちょいグロがいい刺激
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.0

暴走族の動き早送りする感じとか、タンクローリーの襲い方とか細かいところも怒りのデスロードで踏襲してるんですねぇ。

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

クローバーフィールドに笑いを足したような作品。

何も考えたくない時はオススメです。

あの倉庫あったら見学行きたいなぁ。

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

ホラーってこうだよねって思える映画。

悪魔の力より家族の絆のが強いぞみたいな。

劇中の好みすぎました。
車、ヘッドフォン、ラジオ、、、

ちなみに住んでる家でたまにする腐ったような臭いは排水溝から
>>続きを読む

サイトレス(2020年製作の映画)

2.5

最後駆け足なのもあって犯人の動機が意味不明というか動機になってないように感じた、、

設定は面白いんだけど、今ひとつ驚きがなかったなぁ。

あと音で脅かすのはズルいです。

バスターの壊れた心(2016年製作の映画)

2.8

聖書とかの引用、、?

辛抱強く観続けて、期待したほどの展開はなかったかなぁ。

空気感はすごいよかったです。

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

守ることは誰かを傷つけることなのか。

現実世界でも主導権握りたがる人ってろくな人いない気がするので、ポールは好かないです笑

タイトル的に夢オチかな?と思ったけど、夢遊病でしたね。

いろいろと既視
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

五月晴れの中、蜂蜜レモン飲みながら鑑賞。

精神疾患の遺伝の現実的な話と悪魔崇拝のための継承。

日本では馴染みない悪魔崇拝でも海外ではすぐそばで起こり得ることなのかなぁ。

現実と空想が混じりあって
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

切ないなぁ。

画のトーンがよかった。

ゴースト可愛い。

代わり映えしない日々でも大切に。