小太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

これも子どもの頃から何度見ていることか…
パズーが塔の上のシータを救い出すシーンがめちゃくちゃかっこよくて好き。
というか、パズーもシータも度胸ありすぎる…
シータが国が滅びたのに王だけ生きてるなんて
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

子供の頃から何回見たことか…台詞覚えるほどに見てるけど全く飽きない
小さい頃はメイとサツキに感情移入して、大人になってからは親の気持ちになって…
子どもの頃はただトトロや猫バスが可愛くて大好きだったけ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.5

ゼットめちゃくちゃいい声〜と思ったら大塚芳忠さんだったのね…通りで…
それとは逆にゲスト声優の下手なこと…特に女優さん…声優以外の人をキャスティングするならちゃんと上手な人にしてほしい…イライラして話
>>続きを読む

ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(1989年製作の映画)

3.3

マイケルの声、聞いたことあるなぁ〜と思ったら田中真弓さんだったのね…ルパン出てるの知らなかった。
コンピュータ云々は時代感じるなぁ…30年足らずでここまで進歩するとは思わないよね

ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密(1996年製作の映画)

3.3

ルパンの顔が妙に可愛かった。民族問題とかも盛り込んでいて、中々良かった

ベイブ(1995年製作の映画)

3.3

子どもの時に大流行した記憶はあるけど、一度も見たことはなく…
平和な話でよかった。
牧場主も朴訥とした感じだけど、動物達に愛情を持っていて、突然踊り出す場面は愛おしい

バッテリー(2006年製作の映画)

2.7

邦画にありがちな原作の印象的な部分だけをピックアップした上に嫌な改悪した典型的な映画って感じ。
巧は投げるのを怖いなんて言わないし、最悪。青波は身体は弱いけど野球を始めて少しずつ自分の意思を持って強く
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.0

奥さんの器量が大き過ぎる…
まさに夢のようで感動的な話だった。
カレンを助けるために、野球場から一歩を踏み出すシーンが良かった

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.0

ブルース・リーが敵に止めを刺した後の悲しげな表情が印象的だった
アクションかっこよかった

フリー・ウィリー(1993年製作の映画)

3.3

少年と動物の組み合わせはダメ…泣いた。
ずっと狭い水槽に閉じ込められていたウィリーが海に戻って生きられるのかは現実的に考えたら難しいと思うし、逃すまでの過程はそんなのありって??と思うけど、良かった。
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.4

主人公がポジティブで誰も死ななくてよかった。
面白かった!

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.2

宇宙は怖いなぁ…2人とも助かっていたら良かったのに…そんなに上手くはいかないよね…

ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(1994年製作の映画)

3.4

山田さん最後のルパンかと思うと少し寂しい…
五ヱ門が活躍していて中々よかった

ルパン三世 イタリアン・ゲーム(2015年製作の映画)

3.0

すごく楽しみにしていた4期、これは総集編だけど、個人的には期待外れだった。
ヒロインが全く魅力的じゃない…最近の流行りか知らないけど、キンキン響く声も好みじゃない…

キッド(1921年製作の映画)

3.5

子役の子の演技が素晴らしかった。トラックで連れ去られるシーンは、音声はないのに悲痛な叫びが聞こえる…

ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え(1991年製作の映画)

3.3

中々面白かった。クサイ台詞が寒くならないのは声優の腕だなぁ…
銃を借りる時のやりとりがお洒落
「お前の彼女を貸してくれ」
「変な癖はつけるなよ愛してんだからな」

ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!(1995年製作の映画)

3.0

90年代ぽいなぁ…という静止画と集中線の挿入が時代を感じる。
クリカンのルパンがまだ馴染んでない。山田さんのルパンを真似してます感が強くてね…
話もルパンが妙に弱くて微妙だったな

ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~(2008年製作の映画)

3.3

あまり期待してなかったけど中々面白かった。
銭形が記憶失ったのは何かの伏線かと思ったら何もなく拍子抜け。
冒頭のシーンはまあよかったけど、その後の活躍もなくただのオチ要因にするのやめてほしいなぁ…

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

前半は人物相関図がよく分からなくてつまらなかったけど、後半にかけてめっちゃ面白かった。
メリル・ストリープが、掲載を決断した時の台詞がかっこよかった。父の会社でもなく夫の会社でもなく私の会社だ、的な。
>>続きを読む

椿三十郎(2007年製作の映画)

2.9

織田裕二が随分大仰な演技だなぁ…と思ったけど、三船敏郎を参考にしてるのね。
オリジナル版も三船敏郎の映画もほぼ見たことがないので、三船敏郎の真似と言われてもあまりピンと来ない。
学生の時に初めて見た時
>>続きを読む

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

2.3

オードリーがひたすら可愛い。ウエストが細すぎて心配になるレベル。
時代背景的には普通のことなのかもしれないけど、年の差がすごくて全く憧れない…無理。

オードリーみたいに可愛くて美人ならあれだけ歳が離
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.0

軽い感じで見れて良かった
ニコール・キッドマンが可愛い

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

初めて見たのは10代の時。面白かったけど、無実のアンディの境遇やブルックス、トミーの死が辛すぎて見返す気が起きなかった。
地上波で放映されていたので久しぶりに見たら何故見るのをやめようと思ったんだっけ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

4.0

何度も見てるけどやっぱり面白い!
古いけど古臭くない映画。
何回も見てるけど小泉今日子のPCがAppleということに初めて気づいた…
初めて見た時は小泉今日子の矯正器具が怖くて仕方なかったな…
課長が
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.3

原作とアニメはあまり知らない状態で視聴。面白かった!
最後の主題歌が流れると詳しく知らない自分でもテンション上がる。
吹き替え、アニメ通り神谷さんじゃ駄目だったんだろうか…
洋画の吹き替えが苦手だから
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.3

何度か見れば好きになれるかな〜と思うが、毎回見てもリサとポニョが好きになれない…

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.6

面白かった!けど、期待値を上げすぎていたかな…
小五郎がかっこいいのが好きだから哀ちゃんを守ってるシーンがよかったけど、それ以外は活躍の場面がなくて少し残念…
風見が務まってたし、風見と降谷の信頼関係
>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.3

素敵な話だけど、製作の裏話を知ってしまうと複雑な気持ち…

トップガン(1986年製作の映画)

3.3

ザ・アメリカって感じの映画だった。
トムクルーズがひたすらカッコ良い。戦闘機に乗ってる姿もそうだけど、ティアドロップのサングラス似合うし、革ジャン着てバイク運転してるシーンがすごくカッコいい。
いつか
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

久々に見たけど面白かった!
ペラペラになった子どもは今後大丈夫なのだろうか…
チャーリーがとにかくかわいいし、終わり方も素敵。歌も印象的で良い。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.7

ユージーンがセクシーでかっこよくて大好き。
ラプンツェルはあんな毒親に育てられたのに純粋に育ってすごい。
悪党たちが歌うシーンが好き。ランタンのシーンもロマンチックで素敵。
自分の生命よりラプンツェル
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.0

ラーメンのシーンは面白かった。
やっぱり恋愛要素はない方が好き。日本の現代の技術を古代ローマにどう取り入れるかが面白いのに後半はテルマエ関係ある??って感じで無理やり感すごいし。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.0

原作読んだ時も思ったけど、恋愛要素要らん。設定はすごく面白いのに…
ルシウスがタイムスリップして、日本の技術と文化の違いに驚いて元の時代に戻って良いところを取り入れて…というのが面白いのだから、古代ロ
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.5

中々良かった。
袂を分かった2人に幸多からんことを…
いつか偽物だとバレる時が来たら大丈夫なのだろうか…と心配してしまう
教会・信仰へ惹かれていくショーン・ペンと一貫してカナダへ逃げたいデニーロの対比
>>続きを読む