hitomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.6

予想をはるかに上回ってくれた!(いい意味で)
壮大すぎず、リアルで怖かったです

今までは人間が作るAIなんだから人間の敵にはなりえないでしょ、と思っていたけれど全然そんなことない、、、こわっ

キョ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

ものすごく切なくて現実的な話

マルコの笑顔がとっても素敵だったし、理想と現実の狭間で苦悩しながらも戦い続けた2人の父親がとてもとてもかっこよかったです

先日の大阪での件がいかに難しく大変な決断だっ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

2.9

予想よりも意外と分かりやすいというか、ストーリーがちょっと薄かった…

たしかに素晴らしい話だしそれなりに感動もするけど、予告編を見たせいかなにも驚きがなかった。

それにしても宇宙って一番行きたくな
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

1.9

わたしの映画知識が足りないんだろうけど、全然よく分かんなかった…なにが言いたいの…笑

豪華なキャストや色彩豊かな衣装、楽しげなダンスシーンは観ていて単純に楽しかったけれど、、

これが理解できるよう
>>続きを読む

靴職人と魔法のミシン(2014年製作の映画)

3.1

予想とは裏腹にめっちゃ楽しかった!!
ラストびっくり。最後にしっかりまとまっていて好きです。

中年おっさん、やるじゃん👍🏼

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.2

綺麗な宮殿やクラシック音楽を使って、伝統的なイギリスの雰囲気を出しつつ、自らの吃音症に立ち向かう静かだけれど勇敢な王様の様子が描かれていてすごくよかった

最後のスピーチではライオネルの役目が少しずつ
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.5

癖ありまくりの変人がすこーしずつ変わっていくのがよかった!

それにしても犬が可愛すぎる…天才!笑

リフト・ミー・アップ 悲しみを乗り越えて(2015年製作の映画)

2.5

義理の父と娘の絆物語。

途中にあった、男の子には父親、女の子には母親が必要、っていう表現がちょっと嫌だったけど(じゃあ同性カップルどうすんだって思っちゃう)基本的にいい話だったな

鏡の使い方が面白
>>続きを読む

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

2.6

辛い現実に、少し頑張るお話。

1つ1つの描写が長めで意味深だったので、観終わった後疲れた、、、

ソウルガールズ(2012年製作の映画)

3.0

重すぎず軽すぎず、アボリジニや人種隔離政策、戦争について触れてた作品。

最後の実話ストーリーにほっこり☺️

『裸足の1500マイル』を思い出しました、授業で観たきりだから今度観よう

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.7

ストーリーはあんまりって感じだったけど、とにかく画が可愛かった!

ミニチュアみたいな写し方とか、ピンクを基調としたホテル、お菓子の箱、ホテルごとに違う色使い…全てが可愛い!!

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

2.8

最終的にどこからどこまでが仲間なのか分かりずらかった(笑)

なんか、、すごい。生きるために嘘をつくってこういうことなんだなあ

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

2.2

平凡でありがちなストーリーだったなあ、、あまり自分には響かなかったかな、、ちょっと残念

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.1

愛のために戦った、ピタのヒーロー

これ実話なのかな、辛すぎる…

父親よりも深い愛情があったのは、短い時間だけど心の底から信じ合えた交流ができたからじゃないかな、血よりも信頼関係が濃かったのかな
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

すっっっごくよかった!!!!!
前評判通り!最高!

もう少し歳をとってからでも絶対に楽しめると思ったし、10年後観たらまた違う感想を持つんだろうなあ…素敵な映画でした

帰り道サントラを聴きながら余
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

2.9

切ない、、、

でもこういう作品を観ると、主人公に対して、すごくもどかしくなるのが自分の嫌なところ(笑)

リスボンに誘われて(2012年製作の映画)

3.2

しっとりとストーリーが進んでいく中で、過去の複雑な想いが絡んで行くのがよかった。

一冊の本が導く旅っていいなあと思いました。リスボン行ってみたい。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.1

最終的になにを言いたかったのか若干もやっとするけど、それがまたリアルでよかったかな

ジョージクルーニーの笑顔がたまらん…!笑

大人の仕事の仕方、恋愛の仕方が見られてよかった

サンド・ストーム(2016年製作の映画)

2.6

もう少し説明が欲しかった…ラストの意味が知りたい〜〜!

でも文化の違いが本当によく伝わったし、結構リアルだと思う。観る価値はあるかな

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.7

素敵!!
色使いも音楽も都市もストーリーも!
こういうキスの仕方、ちょっと嫌だけど(笑)

魂の結びつきがある人と結婚するって素敵だし、自分のキャリアも追えるなんて最高だな〜〜

トロント行きたい

新宿スワン(2015年製作の映画)

2.6

ただのケンカ映画だけど綾野剛演じる龍彦がいいやつで救われた。

ケンカシーンは目を逸らしたくなるし、人間は欲望深く汚いけど、それを浄化してくれる龍彦の笑顔がよかった。

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

2.9

せっかくこんなにもの音楽家たちを使っているのに、もったいないっていう感想。

ラスト!終わり!?って感じだった、、、残念。

説明というか歌うまでが長すぎて若干飽きちゃったけど、演奏は素晴らしかった!

最期の祈り(2016年製作の映画)

3.8

たった24分の映像だけど、最期についてすごく考えさせられた。

意図せずいきなり事故とかで亡くなるのも辛いけど、自分や家族、周囲の人々によって死の瞬間を決めるのも、決められるのも辛いな、、

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

切なくて美しくて、現実的で空想的な物語でした。素敵。

よく考えたなあと思うこともあれば、ここは現代のままなのかと思う点もあって、すごくリアルな感じがした。

音楽の使い方や色彩、風景全てがすごく好み
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.8

撮り方が素敵。

砂漠での鮭釣りプロジェクトと、大人の恋模様。まったり観れて素敵でした。

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

1.1

映画化しなくてよかった…

嘘か本当かは別として、だらだらと集中せずに30分間でサクッと見られるリアルな恋愛模様が面白いのに、、

アメリカン・クライム(2007年製作の映画)

3.4

悲しすぎる実話。涙なしには観られませんでした…

アメリカ社会に根強くはびこっている貧困、宗教、家族観、暴力などにフォーカスを置いていて、観ていてあまりにも辛かったです…

これが実話だというのに、余
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

2.6

なんかサラッとしすぎてた気が、、
うーん色々とちょっと薄かったかなあ。話題を詰め込みすぎたのかな?

Tomorrowはもちろんいい曲だけど

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

何もかも投げ出して旅に出たくなる!
映画らしい映画だなあ〜〜

観終わった後のすがすがしさと、自分も頑張ろうって鼓舞される感じがとてもよかったです

アフリカン・ドクター(2016年製作の映画)

3.3

やっと追加された!

めっちゃよかったです。リアルさがちゃんとありつつ笑えたり泣けたりして、すごく素敵でした。

大変だっただろうなあ…

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.2

普段アクションは観ないけど、すんごいかっこよかった…!!!清々しい。

主人公好きになる、、わんちゃん、、、(笑)

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

2.0

胸キュンできなくなった自分が悲しい…笑

邦画のキスってなんでこんなに興ざめするんだろうってくらい嫌い、、、

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0

2017/1/28 映画館にて
やっっっっと観に行けた…最高すぎ…
なんで早く観なかったんだ…

ベストオブベスト、!!!!!


2019/01/29追記
やっぱり大好きな作品。普段同じ作品を見返
>>続きを読む

ナオミとイーライのキス禁止リスト(2015年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃタイプな映画!!!!!

おしゃれで可愛くって最高。
最後のセリフ、座右の銘にしたい。

ダサい題名のせいでなんとなく避けてたけど、すごくよかったです。

コイン強盗クラブ(2017年製作の映画)

3.6

学校を救うために悪いことをする話。
でもみんな根はいいやつっていうありきたりな感じだけど、雰囲気がすごくよかった

ハラハラしすぎず穏やかで、カメラワークとか結構好き。

ようこそ、大統領!(2013年製作の映画)

3.2

結構好き(笑)

どこの国も政治は腐ってるんだね〜国民を含んだ国全体の不正を正そうとしたのがかっこよかった!

主人公のおっちゃんよかった〜〜