hitomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

ガール・ライク・ハー(2015年製作の映画)

4.1

観るのが辛かった。リアルすぎて

みんな言ってるけどやっぱりほんとにみんなに観てほしい作品。人間がいる限りイジメはなくならないって本当にそうだと思った、、

ただ単にイジメる人を非難するんじゃなくて、
>>続きを読む

私だけのハッピー・エンディング(2011年製作の映画)

3.4

すごくよかった、号泣。

冷めたこというと、結局女の幸せは結婚とか恋愛とかにあるって言ってるように見えちゃう。そこがちょっと興醒めかな、泣いたけど

父、帰る(2003年製作の映画)

2.8

ロシア映画はあまり好きではないけれど、なんだか余韻の残る作品でした。

父権社会ゴリゴリでしたね、女性全然出てこないし、、、

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.3

すごくよかった。
パリってやっぱりいい街だなあ、、

自分のライフスタイルについて考えさせられました。ああいう生活したいな。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.2

大きらいな雨が、東京が、すきになった。
雨が楽しみになりました。新宿御苑行きたいな、雨の日に。

絵がもても綺麗なのはもちろん、タイトル通り言葉がとてもとても綺麗だった。

素敵な作品。まるで美術作品
>>続きを読む

ワッフル・ストリート(2015年製作の映画)

3.0

アメリカン・ドリームすぎなくリアルなところがよかったかな、

アメリカの文化、価値観がすごく感じられる作品。

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.8

気持ち悪くてキレイでかわいそう。
そんな感じ、うーん、考えるとこ多いなあ

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

3.2

コメディなポップホラー(笑)
楽しかったけどたまに感じる狂気が怖かったかな、

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃよかった!
アニメは普段見ないし映画館で観るのは本当に10年ぶりくらいだけど観てよかった。本当に楽しくてあっという間だった。

RADWINPSの長いMVみたいな感じがしたくらいに、音楽が
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

2.6

ディズニー原作の物語りを忠実に、そしてより綺麗に表現してるって感じ。

映像美がすごかったです。
まあそれくらいかな、、笑

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

2.8

わたしにはあまり合わなかったかな、、

早く真実を言って欲しくてたまらなかった。私だったらどんなにショックだろうと本当のことを言って欲しいけどなあ、、

でも難しいですね…

フットルース 夢に向かって(2011年製作の映画)

4.4

純粋に楽しかった!
すっごく自分好みの映画。

みんな上手なのかよ〜〜っていうね(笑)
ありがちなストーリーだけどどのシーンもとても綺麗で心に残った。軽く観られるけど印象深い映画でした。

岸辺のふたり(2000年製作の映画)

3.1

たった8分間なのに哀しみとか父親への思い、喪失からの立ち直り…色々込められてて面白かった。

レッドタートル観てみようかな

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.6

期待以上!
狙ってない感じがよかった。こういうのもっと見たいな〜〜

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.3

おなかすいた〜〜!
途中まで過去と現代を行き来してることに全然気づかなかった(笑)

なんで嫌われちゃったのかな?そこだけもやっとしたままで少し残念。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.9

重いけど観てよかった。友達からのお勧め

終始重いし泣くしなんだか苦しいんだけど、最後は救われるので観てほしい、躊躇してた作品だけど(特に理由はなかったけど)よかった。

トムハンクスいい役多すぎ、間
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.4

すごいよかった〜〜
家のリビングでのんびり観るのが◎
ゆったりできる、まるで自分が旅したみたい。私はすきだな、こういう映画も

食べて、祈って、恋したい。
ヨガ、始めようっかな

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

久しぶりにこんなにドキドキ、ワクワクした!純粋にとっても楽しかった!!

何層にも重ねられたトリックがすごい。これ思いついたとき楽しいんだろうなあ〜〜、、

爽快でした!オススメ

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

みーんな言ってるけどこれが実話ってすごい(笑)

あれだけ頭いいからこそ会社にこき使われるのが嫌だったのかな、詐欺師ってすごいw

単純に楽しかった作品。

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.3

かわいかった〜〜!
よくあるサクセスストーリーだけど、フランスのパステルな色使いとか、女性の進出とかが描かれていて楽しかった

軽く観れる楽しい作品。

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

2.0

ザ・アメリカの春休みって感じ(笑)

4ヶ月アメリカにいたけど、こういう人たちいるよね〜〜全員じゃないのはもちろんのこと。

ごく一部のおバカ大学生が一瞬の快楽のために一生を棒にふる長いmv。そんな感
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

1.4

うーん、全然好きじゃない映画、、

たまにクスッとくるけど(笑)
社会風刺をしてる所はよかった。分かりやすいし見事に表現してる

ただ、私の好みではないだけ、

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

よかった、すごくすき

こういう題材モノの中で一番好き。御涙頂戴みたいな軽々しいものではないけれど、見やすい軽さ。

無知の方が平等になれるってよく分かる。こういうのをよく見たり考えてたりしてる人の方
>>続きを読む

美女と野獣(2014年製作の映画)

2.4

フランスっぽい綺麗な映画

オリジナルでもそうだけど、なんでベルが野獣を好きになるのかっていう描写が少なくて、あくまでも夢物語だっていうを抜けられない感じ、、

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.1

アイディアはすごく面白いけど、想像できちゃう展開だったな

ラストはちょっと残念かも、ただのスパイ映画に見えちゃう

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

2.9

ゆるーく観られた。

この時代の青春モノは初めて観たし、アニメでもあったので私にとってはすごく新鮮だった。

ゆるーくきゅんとする
羨ましいなあ、こういう学生生活。
素敵

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

面白かった!最後まで騙された〜〜

せっかくこんなに面白いんだからCGとかは使わないで欲しかったかなあ、、、

それにしても◎
2が楽しみ

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.0

視覚的に素敵だし可愛かったから最後まで見たけど、内容とか描き方はイマイチ理解できなかったかなあ、、

心情が描かれてなかったから私にはすごく薄っぺらく感じた。
時々ある沈黙とかゆーーーっくりのズームア
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.0

軽く見られる人生モノでよかった。

いかにイエスっていうことが素晴らしいかって映画だとただのあの哲学の押し売り映画だけど、一筋縄ではいかない感じが人生そのものって感じだし薄っぺらくなかった。

明日か
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

まっすぐなフォレスト。
彼を心の拠り所にしてたからこそジェニーは自由にできたのかな、と思う。

フォレストみたいな人と一緒になるのは大変なこともあるだろうけど絶対楽しいし幸せになれるだろうなあ

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

ああいいなあ。すき
1人でじっくり観るのにいいと思う。

叔母さんとのトラウマはちょっと嫌な感じだったけど総じてマル。

トラッシュ!-この街が輝く日まで-(2014年製作の映画)

3.9

ブラジルの腐敗した警察組織と貧富の差を分かりやすく描いてる。

ラストはちょっと物足りないかなぁ、もっとすごいのを期待してたけど、なんかおじさんの余生みたい。少年らしさが殺されちゃった感じ。もったいな
>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

1.9

苦手。自分の好みではない、、

でも今のサスペンス映画、ドラマがあるのはこういう作品があるからだろうなあ、と思う。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

妻の狂気やばい。
現代が引き起こす問題って感じかな、いやあ怖い

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

シェフとして奮闘する父親と息子の話。
すんごくいい映画。めっちゃ好き。

現代ときちんとリンクさせてるのが面白さをより際立たせてたと思う、TwitterとかFacebook、Vineとか。それを息子が
>>続きを読む

Fame フェーム(2009年製作の映画)

4.2

すごく好きなタイプの映画。

芸術高校の怒涛の4年間と優秀な生徒の中の優劣、成功する者と騙される者、そして最終的には成功、"Fame"とは何か、を感じられる。

人生を左右するのは高校なんだよなあとい
>>続きを読む