hitomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.3

わ〜〜すごい好き!!!
やっぱり音楽映画は最高だなあ
イーストウッドがこういう作品を作るのは意外だった!

音楽が出来上がるシーンって大好き。

トニーが「少年」から少しずつ成長していく様子を描くのが
>>続きを読む

アメリカン・ハニー(2016年製作の映画)

4.0

じわじわと物語が進むにつれて好きになった。好みじゃないのにどんどん引き込まれていくこの感覚、好きだなあ。

映画に物凄い詳しい大学の先輩から社会人1年目におすすめの作品として教えてもらっていた作品。な
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

4.4

父親に勧められて、あらすじなど何も知らない状態で鑑賞。大好きな友達と、少し遠出をしてこの映画のために横浜まで来ました。

総じて好み!最初の音楽がかかった瞬間に好みなのが分かる作品ってたまにあるけれど
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.1

は〜〜こわ!ホラー映画はどんな作品でも怖いと感じてしまうので評価できない。ほんと苦手。

とはいえ、あまりにも有名すぎて観てみたくなってしまったのでやっと鑑賞しました。
有名なシーンたくさん出てきて面
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

2.5

なーんも考えずにだらっと観られる作品!笑

ありきたりなプロットではあるものの、まあ安心して観られるし安定してる笑
まあそれだけなんですけどね…特に可もなく不可もなく。家族でだらーっと楽しみました。

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

2.9

ララランドが元にした作品を観ようの巻。
雨に唄えば、シェルブールの雨傘に続き第3弾くらい?笑

この時代の作品はどれもカラフルで舞台的で面白いんだけど、やっぱり女性蔑視的な台詞が鼻につくなあ…笑 時代
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.1

彼のことを全く知らずに鑑賞。だからこそ楽しめた作品でした。
なので、わたしにとってはすごく面白かったけれど、この事件、彼のことをよく知る人には物足りないと思う。

そしてもう少し彼の考え方、価値観を知
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

視点と音、色が印象的な作品でした。
宇宙映画はやっぱり無音と宇宙での画が美しいな〜。好き。

色んな人が製作指揮やらなんやらで関わってるからかチャゼル感は薄かったけれど、結構好き。宇宙モノが好きだから
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.8

すごいよかった…号泣
ただのクライム映画かと思いきや、めちゃくちゃ泣けるし、考えさせてくれる。

わたしたちの人生で大切なことはなにか。
人種や世代間の「溝」や差別をすごく上手く描いているなあという印
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.3

めっっっちゃくちゃ面白かった!!!なんだこれ!全然DC感ない!笑

大まかなストーリーも面白いけど、それまでの経緯がすんごく面白い。アクション苦手だけどこれはすごい好き!

映像もすっっごく綺麗で、こ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.3

久しぶりに鑑賞。

歳を取れば取るほどサマーのことが理解できるな。トムがとにかく気持ち悪いし、イタい。笑笑
相手のことを考えず、人の言葉を聞かず、「自分の理想」を追い求めて押し付けるからなにもかもうま
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.1

思いの外ありきたりで長ったらしかったなあ…

あまりにも非常識的な無茶をしすぎてるし、薄っぺらい人間模様には若干うんざり。やかましい。笑

CGはもちろんすごいけど。内容がね…
好みじゃなかったです。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.4

酷評ばかりだったので心配になりながらも鑑賞。めちゃくちゃいいじゃん!
おもちゃだって環境や時代、持ち主によって変化するっていう設定が好き。

彼らにも「人生」があるって思わせてくれるし、よりおもちゃを
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

4.8

最高にわたしが大好きなディズニー!
ハピネスでしかない…これぞディズニー!泣

子どもたちがとにかくかわいすぎる…見つめられただけで泣ける笑
今までこういう作品は子ども目線だったけれど、いつの間にか大
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

2.1

なんか、思ったほどじゃなかった感…
好きだと言っている人が多いから、その理由を知りたくて、機内で鑑賞。

結構ありきたりじゃない?言い方悪いけど、綺麗事だけを詰め込んだ感じ。最後の終わり方は好きだけど
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

2.7

構想や設定は面白い。基本的なプロットもよかったけど、ちょっと長かったかな…もう少しスピード感持たせてサクサク進んだほうが自分としては好み。

結局この世の欠陥は人間だってところはすごくリアルできっとそ
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃよかった…
期待せずに観たので、軽めの演出が余計刺さってとてもよかった。ほっこりした作品なのに、ちくちくするこの感覚。久しぶり。『わたしはダニエルブレイク』以来かな。似てるよね。

世界の
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

2.5

昔に父親とよく観ていた作品。
ただ、あんまりよく内容を覚えていなかったので久しぶりに鑑賞。

この作品が一番伝えたかったことって、人生の捉え方だと思う。
どんな辛い出来事も、楽しい出来事も、どう捉える
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

わたしはビートルズのことはよく知らない。でもこんなに有名なバンドはこの世にビートルズだけとよく分かる作品でした。

ゆるめでありきたりなプロットではあるけれど、だからこそビートルズの良さがすごくよく分
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

5.0

ほんとこれ大好き!
幼い頃から父に観せられてたけど、そういえば大人になってから観てないなあと思っていたらNetflixに入ってきたので久しぶりに鑑賞。

ホラーなのに楽しくてハッピーなのがすごい。古い
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.8

シンプルで軽く観られる作品!

やっぱりアメリカの青春映画っていろんなものが詰まってて好き。
単純な恋愛の話だけじゃなくて、家族愛や姉妹愛についても描かれていてよかったなあ。あととにかくラストが最高…

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

予想以上によかった…!好きだ、これ。

人生は難しくて、切なくて、一筋縄ではいかないけれど、それでも生きるんだ。生きねば。

主人公は当時としてはすごく「恵まれている」人間だとは思うけれど、だからと言
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

-

「ばか女のわがまま」感が無理すぎる。嫌い。てことで評価なし。

都会らしい恋愛模様は見ていてすごく参考になるし、服や装飾はお洒落で素敵だったけれど、どうも女をバカにしているところがあって嫌気がさすこと
>>続きを読む

Girl Walk//All Day(2011年製作の映画)

3.3

ウチらの時代の作品!(kemio風)
PVのスクラップブックみたいで、2010年代らしさが詰まってる。今この時代に、スマホで観るからこその価値がありそう。

懐かしい曲が多くて(リミックスされてたのも
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

2.6

グロは苦手だけど観てきました。
やっぱグロかった!そして前知識ないとよく分からない!でもさすがタランティーノ!

色々調べて、ああこういうことを示唆していたのかと納得する時間が楽しい。なるほどねって思
>>続きを読む

メリッサ・マッカーシーinザ・ボス 世界で一番お金が好き!(2016年製作の映画)

2.9

しょーもないけど頭空っぽにして楽しめる!新しい形の人生やりなおし映画でした。

軽い映画だけど、家族愛やビジネス、アメリカの学校制度についてよく描かれていてよかった。学費、高いよね〜
そして、家族じゃ
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

2.5

不思議でふわふわしてて、スピード感のある作品。面白い。
この監督は「四畳半神話大系」を観て苦手意識があったのですが、これは観やすかった。なんか掴み所がなかったけれど、それもまたよかったのかな。

んー
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.5

嫌いだ〜〜嫌いだけどすごい作品!笑
そして思ってたイメージと全然違ってびっくり。面白かったけれど!

この監督は他に『パンチドランクラブ』と『アニマ』しか観たことはないですが、苦手かもしれない…ウディ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

すごい…めちゃくちゃすごい。そしてものすごく好みだ。すごいなあって思う作品と、自分の好みが合致するってこういうことか。嬉しい。

全て愛ゆえの行動であり、葛藤しつつも相手を思いやり自分を思いやることの
>>続きを読む

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016年製作の映画)

4.5

サバイバル系ロードムービー。ほっこりするけど、そんな単純ではなく養育や人生、幸せについて考えさせられる作品でした。

こういう作品を観ると、幸せでいられればそれだけでいいのにと思う反面、それだけじゃど
>>続きを読む

Don't Think Twice -僕たちの成功-(2016年製作の映画)

3.0

友情って結構あっさり崩れたり再構築されたりする。それを阻むのはプライドだったり、変な意地。それさえなければ上手くいくのに。でもそれが難しい。

なんか人生ってすごい難しいよね〜最近すごく感じる。
でも
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.0

わ〜〜じんわりいいやつだ…
最初観始めたときは、長いし特に突飛な事件も起きないし、これ12年かけて撮ったってことだけが評価されてるんじゃない?って思ったけど…その裏返しなんだ…

作品の時間は長いし、
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.0

オリジナル版を知らないけれど、リメイク版としてすごく上手だなあと思った作品。
ただ同じことを繰り返すだけじゃなくて、オリジナルありきのリブート版って感じ。

入院生活3日目にしてやっと映画を観る気力が
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.9

何も予定を入れてない夏休み3日目。明日からの入院を控え、生理中の鈍い下腹部の重みに耐えつつ冷房の効いた実家のリビングで1人鑑賞。そんなわたしにぴったりな作品。そう思わずにはいられなかった。

「母親」
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

1.6

おお…これがマッドマックスか…
なにかと話題だし「マッドマックスみたいだね」っていう表現もよく目にするので教養のためとストレス発散に鑑賞。
うん、やっぱりわたしアクション、グロ苦手だわ。笑

映像の凄
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.1

甘酸っぱくて少し苦い、そんな作品でした。

障害を持つ主人公だったけれど、それだけじゃない。「人間」が他者と交流する物語だと思う。
1人として同じ人間はいない。だからこそ他人を(理解できなくても)理解
>>続きを読む