たかじんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.3

映画のアレンジ上手いが前半観るのキツい
朝比奈彩は人柄として良かったけどもうちょい恵体に仕上げて欲しかった

カクテル(1988年製作の映画)

3.2

トムに仕込んだバーテンかっけぇ
バックトゥーザフューチャーのヒロイン出てるやん

蛇イチゴ(2003年製作の映画)

3.8

悲しい…悲し過ぎる
でも、世の中にはこんな現実が沢山あるやろな
宮迫の演技が上手いのが悔しい

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

作品だけ決めて券買ったら4Dでそこそこ料金取られたあげく、座席動いたりしたせいで気持ち良くなって少し寝てもうた。

スターウォーズ×Wiiのソフト『突撃ファミコンウォーズ』みたいな世界観。
設定こるん
>>続きを読む

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

3.7

主要登場がワイらイエローモンキーと相反する恵体白人。中でもアメリカ版の森高千里と言っても過言ではないヘザー・グラハムがワイの目に留まる。女優の幅が広がってウキウキ也。

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.9

主人公カップルださ過ぎて逆に観れる!
ローラーダーン、ジュラパの時ブーツやから身長高いだけかと思ってたけどワイと同じやん、追加でニコラス低そうな顔やと思ったら84もあるやん

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.6

窪塚みたさに視聴したのに開始1時間経っても出てこない。
ラスト30分前に遅刻到着し「はいはい、もう帰ってくれていいですよ〜」と呆れ返っていた面接官ワイだったが、彼の登場により親戚一同の空気をギュッと締
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.1

寒がって脇に手挟んでる奴みると「トレインスポッティングすな!」って
ボケツッコミするけど理解してくれた人まだ1人しかいない

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.5

ゾーイ急に覚醒するやん本当は強い子やったとか背景欲しかったな
明日ネスタリゾート神戸行くけど、リゾートと言うなのデスゲームやたらどないしよ

Daughters(2020年製作の映画)

3.5

彼女持ち海外駐在前の男を誘うってどんな貞操観念やねん男の方も生中決めるとかイカれてるやろ責任持て

一見わがままボディでも心の芯はしっかりしてる彩花は大正義や

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

作中のスカヨハみたいなユーモラスなお母さん偶におるよな参観日とかで
マッケンジー可愛わ

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.8

カルキン坊の死によってパッパの気持ちがよく分かったんやね
大人になるのに経験する事が人より早かった話。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.2

テ天の才才やん!面白すぎる!
文字の道を生きる人達の思いが錯綜してた。
ちな、英米文学部卒業&愛読家のワイがオススメするのは『グリとグラ』や!

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.5

たまに電車に変な人いるけど、その人にも壮絶な物語があったんやろなと考えさせられる

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.6

ペニーレインずっと見てると大政絢に見えてくるな
バンドマンの付き周りしてれば童貞狩りしてもらえんねや
ええ情報ゲットしたで

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.8

何がピアノレッスンや、ストーリー性&芸術性満点のAVやんけ
こんなんで恋が実るかいな😒
新天地を中々受け入れられず、傲慢な失語症の奥さんとの対比で、順応性が高く天真爛漫な娘の演技が良かった
あと普通に
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.6

久しぶりに観たいがためにオトウットに無理矢理でずにーぷらす入らせたった😏

ウィノナライダーは相(愛)も変わらず美しかった
↑上手い

マックス、モン・アムール(1986年製作の映画)

3.4

マックスが人間の動き過ぎるし、話がシュール過ぎる。
奥さんのドヤ顔なんやねん

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

3.7

キャストが当時のトップ俳優ばっかやんけ
さんまの笑いは哀愁にも繋げやすいから引き込まれるよな

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

3.4

海軍内の殺害で裁判の話とかニッチ過ぎると思ったけど意外と引き込まれた
言葉の力は凄い

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.3

ワテも女医を巡って車椅子レース参戦したひ
ニコキ(ニコール・キッドマン)は学のある役が合うな

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.0

この作品のホラーシーン観て清々しいとか言ってる奴は不思議ちゃんandわたし人とは違いますよアピールしたいだけや
童心に戻ってスチュアートリトル観とけ

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.4

イングロリアスやったなぁ
ブラッドピットらしい余裕のある演技やったけど派手なアクションがなかったのとシーンが短くて少しがっかり

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.8

子供ながらの無神経さと大胆さが死ぬ間際の1人の老人の思い出を呼び起こす。
ひと夏の出会いは恋だけじゃないんやで

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

こんな映画公開されたら、なんJ民ヒヤヒヤやん
悪口コメ消さな💦

オールド(2021年製作の映画)

3.9

今日は性欲なしで集中しよう思ったのに、途中から恵体娘しか瞳に映らなかった。
老うことって表面上では理解してるけど、若いと深く考える事なんかないから良い機会やった。

リーサル・ウェポン(1987年製作の映画)

3.5

この時代のケータイ大き杉内
相棒黒人上司の家庭が温くて羨ましかった。

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

4.2

全キャスト神演技過ぎるやろ
学生時代の祖父母宅を思い出すわ

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.6

ジャケ写ダサ過ぎて観てこなかった作品。
荒野の荒れ果てた景色に反してか町や室内に鮮やかな彩色がしていて、景色に飽きなかった。
当時では近未来という設定に驚き。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

解説ある映画なんて久々や
月2でお世話なってる塚田詩織出ててワロタ

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.2

頭真っ白で観れる
中坊の時やったら死ぬ程笑ってたかと

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.1

んなアホなぁって展開が多すぎる。
ジュラパシリーズで終わらせとくべきだったかと。
でも好きな俳優ジェフゴールドプラム出てるので+0.5