gesuさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

gesu

gesu

映画(574)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作からのワンコロは無事。
つーかこいつあのめっちゃ強いピットブルってやつじゃ…

今回敵はイタ公。
誓約をダシに姉を殺させたくせにいけしゃあしゃあと肉親の復讐とかよく言えるな笑
鏡バトルはリー先生の
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2が劇場公開してるので予習。
犬と車の恨みで組織に復讐しちゃうやつ。
バキバキに硬派でいい感じのガンアクション。
異常なヘッドショット率の高さと痛み止めがわりのバーボンでキアヌかっこいい。

やっぱ親
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

元ジブリ、マーニーの監督の独立デビュー作。

欠点や個性を誇れってことかね。
ちらっと出たセリフでピーターは変身するのをひょっとして望んでたり…?

魔法、メカ、登場人物と人間関係、質感、動物、自然、
>>続きを読む

アイム・ノット・シリアルキラー(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ど田舎に住むソシオパスの少年の周りで起こる連続殺人が本筋。
BTTFのドク役のクリストファーロイド演じる隣の爺さんがシリアルキラー。

いやこれ最初のやつ殺すところから動きおかしかったよ
少年とばあさ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

王道グロホラー。
映画館だとでかい音でより楽しめます。

傷ひとつない綺麗な女性の死体の検死を初めたとたん謎の怪現象が…的なお話。

このタイトルでわかるけどしょっぱなから終わりまで新鮮なお肉屋さん描
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

3.5

ハリウッド版に比べて男っぽいというか骨っぽい
ミカエルはフィンチャー版とは違って普通のおっさん。
リスベットはこっちの方がリスベットっぽいのかな。
ルーニマーラもいいけど。
ラストもそうだけどフィンチ
>>続きを読む

コラテラル・ダメージ(2001年製作の映画)

3.1

消防士のシュワがコロンビアのゲリラのテロで嫁子供を失い単身復讐するやつ

消防士なのに爆破装置即席で作ったりゲリラ内で捕まえるはずだったシュワの認識がバラバラだったり嫁も主犯格なら前半の優しさは?って
>>続きを読む

ブロークン・シティ(2013年製作の映画)

3.3

NYが舞台のクライムサスペンス。
市長選と殺人とスキャンダルがキモ。

正直キャスト豪華なのに話はうーんて感じ

オチはこれでちゃんちゃんなんだろうけど主人公が酒で人生損してるやつ。禁酒してたけど飲み
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

メルギブ先輩監督の第二次世界大戦を描いた戦争映画。
ただし主人公は武器を持つことを拒否した衛生兵。

やっぱ戦争映画は映画館で爆音で見るのがいいわ。
序盤気が抜けるほど呑気。
戦地に行くまでの訓練も笑
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.0

ウソつきとウソつきとウソつきが組んだと見せかけてうそついてるやつ

嫁の躁鬱バカヒステリーは見てて頭にくる。
ラストは意外にすっと普通に終わったけどもっとグチャグチャバゴーンみたいな方向がよかったな
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

トムハンちゃんというよりユアンマクレガー無双
やっぱ軍上がりだと訓練経験が生きますね

最初から一緒にいた警察がサクッと殺されてて笑った

バチカンの町並みや芸術品や宗教的バックグラウンドが欧州感マシ
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

2.1

映像手法の斬新さだけが印象に残って話はなんじゃこれってやつ
あんま覚えてない

おじいちゃんはデブゴン(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

虚ろな目のサモハンが何か言いたげに口元を動かしてるだけで憂いがはんぱねー

バトルは短い。
元軍上がりらしく接近戦でバキバキ骨折ってくけど心ここに在らずで不安になる

ジャッキーのポリスストーリーレジ
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原作もしらね、監督も知らね状態で見た。
他の映画見たときの予告でちらっと情報入ったくらい。

いわゆるバキュンバキュンやるようなドンパチSFではない。

差し挟まれた回想(?)がフラッシュバックかとお
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.3

男の私にとってはベストオブムナクソ作品。

決めつけとレッテルと印象論。真実なんて関係ない。悪魔の証明とも言ってもいいほど不利。無罪の核心ってなんだよ。
どんな立場の人間も結局自分の利益が大事かよ。
>>続きを読む

キッズ・リベンジ(2012年製作の映画)

3.4

なんでこの作品だけ吹き替えオンリーなのさギャオさん
そしてなんでこんなダサい邦題になったのさ

クソ吹き替えのおかげで見る気なくしかけたわ、なんだあれ。

弟がミリオタサバオタでしかも超攻撃的精神疾患
>>続きを読む

沈黙の鉄拳(2009年製作の映画)

3.1

無実の罪(まぁ実際ボコってんだけど)で投獄され、ムショにぶち込まれた6年間で嫁にも逃げられた元軍特殊部隊のセガールが怒りに任せてなんだかんだめちゃくちゃするやつ

兄弟盃を交わしたロシアと一緒に、アメ
>>続きを読む

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2006年製作の映画)

3.4

これも人ん家でみた
水着の広末で優勝
よっしゃ!を繰り返しリピートして見た思い出

武士の一分(いちぶん)(2006年製作の映画)

3.5

学生の時に人ん家で見た
キムタクより笹野さんのキャラがよかった

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.4

不思議な沸点の映画だ

旦那に逃げられた田舎のモーテルの女店主
そのモーテルに泊まった主人公のふとっちょおばさん
店主を遠くでみてる旦那
頭空っぽの店主の娘
ピアノのやつと子供
絵描くおっさん
謎の彫
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.5

エクストリーム男子校運動部ムービー
シュワ、スタローン、ブルースウィリスの三者面談の錯覚感すごい

筋肉!爆発!銃!漢!以上!

孫文の義士団(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

臭豆腐最高すぎるだろ!!
からの若君。ホームレスだったのに。鉄扇かっけー。
ドニーさんはバツイチ博打ですってんてんだけど泥臭い強さ。馬タックルやべー。
車夫も小娘もバキバキに死亡フラグたってからの走馬
>>続きを読む

クレージーモンキー/笑拳(1978年製作の映画)

3.5

ジャッキーのガチ女装が拝めるありがたい作品
あいかわらず意地悪そうなディーンセキで安心する
非科学的な謎トレーニング好き
特に壷のやつ
笑拳だけどストーリーは熱い敵討ち

蛇鶴八拳(1977年製作の映画)

3.1

いたってクラシックなカンフー映画
若いけどジャッキー強くて頭良くて頼もしい
石頭より鉄球蛇鶴ハ拳

七福星(1985年製作の映画)

4.1

やっぱ三銃士最高。
ほとんどキャストは他のシリーズと同じ。
銃も使ってるけど打撃戦多めでブチ上がるわ。

おっさんの男臭いコメディと少年マンガみたいな緩いお色気が完全に青春感。

ユンピョウのステゴロ
>>続きを読む

香港発活劇エクスプレス 大福星(1985年製作の映画)

3.9

やっぱ三銃士そろってるのだけでも最高だわ。舞台富士急だし。
出だしのカーチェイスと服役中のサモハンの時点ですでに最高。
五福星のメンバーそのまま出てるだけでテンションブチ上がる。
バトル始まればあいか
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.0

人々の金と好奇心に搾取された悲しい男のお話

ずっと救われない故の悲痛な叫びが見ててきつい

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

夏のあの根拠のないワクワクと少年の冒険というワードだけで切なくなる
バイオレンスのない北野作品

やくざ者の不器用な優しさが心地いい
他の北野作品と比べて嘘みたいに純粋で優しい
なにより久石譲のsum
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

いやーすげえわこれ。
マット・デイモンがクソ人間とかアンハサウェイはかわいいとかそういう次元の話じゃないのよ文字通りね

トータル3時間近くて見る前はこれ寝るなと思ったけど展開多くて一個一個も重くてい
>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.6

クリスタッカーとジャッキーのコンビネーション好き
アクションもコメディも安心して見てられる

敵のも含めてヒロインもgood
ジャッキーの刑事の親父のくだりサクッと処理しちゃったけどあんなもんでいいの
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

拳で己を立てるよりそばにいる人を大事にしろと師匠からのお言葉

大事な試合すっぽかして嫁とダンスする様でそのメッセージを体現している

タイソンの扱いが雑。
全然知らなかったマックスチャンがバトル含め
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

邦画基本あんま見ないんだけど、これはなかなかグッド胸糞作品。

バカはバカらしく、クズはクズらしく、ノータリンはノータリンらしく振り切れていていい。

実行犯もクラスメイトも親も教師もまともな奴がいね
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.9

見終わってなーるほどねーと言えてしまうほどこりゃ確かに面白い。
放り投げじゃなくて伏線スッキリがいい人は好きかもね。

ラスト10分くらいでサクサク裏返るあの感じ好き

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.3

日本の任侠映画や時代劇へのオマージュ、謎アニメと血しぶきと音楽
好きなんだろなー、日本のこういうの

ただユマサーマンもルーシーリューも日本語カタコトであんま聞こえね

まあ総じて栗山千明が32.5ゲ
>>続きを読む