いいのさんの映画レビュー・感想・評価

いいの

いいの

クロニクル(2012年製作の映画)

3.5

TSUTAYAのビデオコーナーでめっちゃオススメしてそう。POPまで目に浮かぶ。終盤まではストレンジャーシングス感もあり、ザボーイズ感もあり、好きな感じかも〜と思っただけに尻すぼみしちゃったのが勿体な>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

ゴジラがしっかり格好良かったのでこの点数だけど、脚本は平凡。特に後半。あと男達がゴジラに立ち向かうところの「いっちょやったるか〜!」「よっしゃ〜!」の恥ずかしさ。ドラマがペラペラやからその熱量まで観客>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.5

これこれ!このギスギス感こそ響けユーフォニアムの良さですわ(お嬢様口調ではなく、関西弁)。一年生が問題児ばっかりなこの感じ、会社の新卒みたいでいいぜ。

ほんでピリッとした空気を一気に癒してくれるさふ
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.6

アニメ本編の主人公達が見事なモブと化しているのを見て、我々は自分の人生の主人公であり、それと同時に誰かにとってのモブであることを改めて感じた。アニメ本編で主人公達の後ろにいる名前も知らない吹奏楽部員に>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.0

テレ東のドラマならいいけど、映画館でこれ観せられたら途中で帰ると思う

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.3

トランスフォーマー好きだし今作もCGめちゃくちゃ凄いし、話の流れも綺麗だったんだけど、なんか、どうでもいいな〜〜って思っちゃう映画だったな。多分世界観に入り込めなかったからだと思う。自分ごと化して応援>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.7

現実的な視点で見ると、たった一年であのレベルのドラムを叩けるようになった玉田が一番才能あるよなと思う。リアルな世界観だからこそ、その点だけが唯一ファンタジーな印象。そこにきちんと言及される描写がほしか>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.9

1作目の駆け抜けるストーリーが大好きな自分からすると、しっかりゆっくりと丁寧にストーリーを紡いでいく本作は正直やや期待はずれだった。一方で、後半怒涛のマルチバース感や驚き、小ネタは楽しかった。AKIR>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

マクドナルドで麻婆豆腐食ってる気分。ちゃんと面白いけど自分の思うマーベルではない。ディズニーではある。ファンタジーな世界観だからなのか?

あと高画質のアジア人は長時間見てられへん。ブサイクやからとか
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

3.3

上質な世界仰天ニュース。

実話だからこそ、過度な展開や演出は付けられなかったんだろうと思うので、その辺りは目を瞑ろう。

丁寧で綺麗な映像でございやした。

#マンホール(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後のマンホール締められるシーンで気付いたけど、この映画SAWをオマージュしてるのか。そう考えると色々と合点がいく(被害者である主人公が自分の過去と向き合って話が展開していく流れとか)。

設定とか意
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

ブサイクな綾野剛を見て溜飲を下げたいと思っていたため、非常にピッタリの映画でした。にしても終盤の綾野剛のしつこさはゲームみたいで良かった。

開始3分で心掴まれる展開はやっぱり見やすいし、心休まらない
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.6

ファンムービーとしてはこれ以上ない完成度、そして駆け抜ける疾走感。たまらん。随所に散りばめられた小ネタとハリウッドっぽい楽曲のアレンジも熱すぎたし、冒頭のゲームキューブの着信音も一気に心掴まれた。あと>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.5

「pc上で物語が進行していく」という同じフォーマットを守りつつ、ちゃんと1とは異なるストーリー展開なのが凄い。一方で、1が完璧すぎたのもあって、比較すると無難な形に収まったなあという印象も。

あと前
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

3.8

前半のミュージカル調の展開が恥ずかしくて観るのやめそうになったけど、後半の展開は結構予想外だったので観てよかった。

あとディズニーモチーフって初めて見たので、もの凄くチャレンジングだなと思った。「も
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

俺らが高校生のときに観た『キサラギ』みたいな良さ。設定が最高なだけに、中盤以降の凡庸な展開に若干肩透かし感もあるのだけれど、まあ色々あったんだろうと察する。

ノーウェア:漂流(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう密室サバイバル系って昔からあるけど、これまでになかった新しいアイデアが詰め込まれてて面白かった。

あとコンテナ内の荷物が後々役に立っていって…というのも展開としては予想はしてたけど、使い方が
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.5

大学1年生の頃に映画好きの彼女がレンタルビデオ屋のPOPに惹かれて借りてくる映画

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.6

おい!!!!これってよ!!!!!高校生の頃に駅前のTSUTAYAで借りて、バドミントン部の彼女と観て盛り上がったあの密室サバイバルパニックホラーのやつやん!!!!!こういうのでいいんだよおじさん、、爆>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.3

なんかさ、映像も綺麗だし脚本も丁寧に作られてるんだけど、終始どうでもいいんだよな。ソーって。アイアンマンと違って愛着とか親しみを生むパートが少ないから、どこまでいっても他人事なんよね。他人だから、キャ>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.8

こういうので!!!!!!いいんだよ!!!!!!!!!!!最高!!!!!!!!!

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.4

ここまでの全部の作品をちゃんと観たからこその感動がある。スマブラを初めてプレイしたときと同じ、夢のコラボ感。

しかし話が壮大になるにつれて、ホークアイとブラックウィドウとキャプテンアメリカの「普通の
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.9

映画観てる〜って気持ちになる。良い。こういうのでいいんだよおじさんになった。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.5

1がめちゃめちゃ良かったので、前作の直後と繋がってる始まり方はテンションあがりました。またあの面白い映画が観れるんだ、という期待感。しかしそれがむしろ今作のハードルを上げすぎてしまった一因なのではと思>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.3

最初の工場で暴れるシーンはヒリヒリして惹きつけられた。それとヒロインの今カレが良い人すぎて、そこが一番良かった。ただ全体を通して、可もなく不可もなく感が凄い。「そうなんすね〜」で終わる。

あと吹き替
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.8

おもれ〜。これを観てるか観てないかでアベンジャーズの印象も大分変わるなあと反省した。古い映画だと思って避けていたことを後悔。間延びが一切なくてずっと楽しかった。

しかし現代でもっともトニースタークに
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.5

面白かった〜〜〜〜〜〜!!Radioheadから始まった時点でもう最高だった。子どものロケットが飼い猫と重なってヒーンとなった。敵の造形がちょっと特撮っぽくて嬉しかった。あとネビュラのキャラが良かった>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

僕には人生で唯一関わりのある詐欺師の知り合いがいて僕も散々な目に遭わされたのだが、そいつを思い出すシーンがチラホラあって結構しんどかった🥲

嘘をつくことに何の躊躇いもない人間のことを非常に軽蔑してい
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.8

映像も綺麗だし演技も上手いから観ていられるんだけど、納得も驚きも何もない。「ああ、そうですか…」となる。村社会が日本の縮図であることや能との関連性など、伝えたいメッセージがあることは分かるんだけど、分>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.3

「大阪の女の子」の解像度が高すぎて良かった

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

RTAはおもろかったんだが、もう1、2回チャレンジしてほしかったな。

それにしてもTwitterで映画褒めてる奴はいつも大袈裟に書きすぎや。

オールド(2021年製作の映画)

3.0

この退屈な映画を見ることで、我々は無駄に2時間歳を取る。