lilyさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.7

細田監督作品を見る会の3回目。
原作と原田知世版は観てたけどこちらは初めて。
やっぱ景色が綺麗で色使いとかも明るくて良いね。
そしてただただ千昭が好きなタイプでした。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.0

映像作品として捉えるならばめちゃめちゃ好きです。綺麗。流れている空気も素敵。

映画として捉えるとやっぱり物足りないというか、長さ的にも短いので映画を観ているという感覚ではない。

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.0

甘酸っぱいね。
景色が綺麗に描かれていて素敵でした。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

「映画が好きだ」と思ったのはここからだから好きだと言い続けるし観続ける

みんな普通に生きてるのがいいよね。タイムスリップものなのにめっちゃ日常。

ギター、スケボー、かっけえ車、恋愛、友情、タイムト
>>続きを読む

すべての道はローマへ(1948年製作の映画)

3.2

「世界一の美男子」ジェラール・フィリップの無駄遣いかと思いきや、ハンサムみが最高でした。
最初ちょっとダレたけど、2人を微笑ましく見守ってしまった。
おもしろかった

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

好きです。
オードリーのファッションが好き。かわいいよね…
みんなそれぞれ好きなことしますワイワイ〜!じゃなくて、みんなそれぞれの現実を生きてるロマコメってすごくない?素敵

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.3

映画はよかった。予告が「騙される」推しなのがちょっとな…という感じ。そこじゃないんだよなって思った。
人を愛するってなんだろうってかんじ

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.7

話はわかりやすいんだけど、めちゃオムニバス的な展開の速さです。
ホメロスの「オデュッセイア」をアメリカに置き換えるってなに?てかんじ

コーエン兄弟とジョージクルーニーのコメディとしか言いようがない感
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.3

後味の悪い映画です。実に悪い。

キャストが豪華だし作り込まれてて、それでこの内容。
複雑すぎるんだけど、調査してる側の人が私たちと同じ立場で話を見てるからわかんなくていいんだなぁってなる。

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

4.4

わかりやすく笑えるけど実は重い。
展開が早いというか、無駄を省いた映画です。
劇中劇が何個かあるけど素晴らしいです。チャニング・テイタムのシーン、本当に見応えある。
ハリウッドの移り変わり期、赤狩りの
>>続きを読む

ダンシング・チャップリン(2011年製作の映画)

3.0

バレエ習ってたので楽しめたけど、詳しくない方は面白くない、の前にそもそも触れない作品なんだろうなと思います。

ドキュメンタリーそんなに得意じゃないから私は最後のフル舞台が好きです。

映画撮りたい人
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.8

エメリッヒ好きなんだよね〜やりたいこと全部やりました!みたいな感じが

父と娘系アクションで、笑えるし良い話。映画観てます!って感じ、王道娯楽映画

ターゲット(2010年製作の映画)

3.5

意外とコメディ色が強い。
ロードムービー感もある。もろ好きなタイプの作品でした。

出てくる人みんな個性持ってて面白いです。好きです。
またみたいなー。

ツイン・ドラゴン(1992年製作の映画)

4.7

ジャッキー映画には珍しく少しだけ恋愛もの
声出して笑えたし、アクションシーンはハラハラするし、強いジャッキーと弱いジャッキーが見れるし好き

ジャッキーが演じる人は、人間味があってひょうきんなのに、や
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

2.0

楽しい映画だよね。THE 女子向けって感じ。男性はどう観てるのかなって気になったりする

ちょっと苦手

96時間(2008年製作の映画)

3.5

展開が早い。どんどん進んでいく。
父と娘系ハズレないね

私の父がまじでリーアムニーソンに似ててこのとき特に似ててちょっと集中できなかった

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.0

今まで観てきたチャップリン作品の中では1番好きかも。
喜劇的にも面白かったけど、やっぱりその中に重いものを感じるなぁ。

smile、喜劇映画なのにめちゃめちゃ短調なのおしゃれ

卒業(1967年製作の映画)

4.0

好きな映画。何回も見てる。
内容の重さと、サイモン&ガーファンクルの曲調から漂うロードムービー感のミスマッチ感が寧ろマッチ。

カメラワークも斬新ですごい。かっこいい。
スコッチとバーボンの、微かなネ
>>続きを読む

ナイルの宝石(1985年製作の映画)

2.0

超絶コメディだなぁ。笑わせようとしかしてない!と思いました。
アクションシーンを詰め込んで詰め込んでって感じ。
幸せ感が漂っていて楽しい。軽く観れます!

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.5

絶対メルヴィンのことみんな嫌いなのに、最後には絶対好きになってるやつ。

出てくる人みんな悩みがあって、でも優しくて、すごく観やすくて幸せな作品でした。

ミスト(2007年製作の映画)

4.9

全体的に音の使い方が映画史上1番かなと思ったんだけど、エンドロールまで含めてです。エンドロールでさらに苦しくなった

「胸糞映画」として有名だから「最悪のラスト」を想像しながらみる人も多いと思うけど、
>>続きを読む

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

4.6

好きなんですよね…。なんどもみてしまう。
原作が好きっていうことなんだけど、これもめちゃめちゃ好き。

花畑のシーンだけ異常に明るくて幸せで、そこがまた…。

細野さんの音楽よい

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

3.2

随所で笑えるし、風景が綺麗でした。主人公はトントの方かな…

アーミーの声いい…
ジョニデはアクション派手ですごいなぁと思いました。
ヘレナやはりかっこいー!

ゴア・ヴァービンスキーの映画がいつも同
>>続きを読む

ウソツキは結婚のはじまり(2011年製作の映画)

2.0

まあありがちと表現してしまえばありがちだけど、観やすいともよべる

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.6

ニューミニもカーチェイスも好きな私には至福
コメディ感は強いけどガチャガチャしてなくておしゃれ。

飽きないし、むしろ引き込まれるし、疾走感がすごい。

派手なコメディを求めてると物足りないかもしれな
>>続きを読む

名探偵登場(1976年製作の映画)

3.0

何回も見てる、究極の娯楽映画。

キャラが全部有名ミステリーパロディで楽しめます。

フライペーパー! 史上最低の銀行強盗(2011年製作の映画)

3.9

コメディーだと思って油断してたら、意外と本格で手に汗握る展開。
裏切られた〜〜〜
パトリック・デンプシーがすごく良かったです。

始まりはコメディーでサスペンス感が増し、引き込まれて「えっ!?」てなっ
>>続きを読む

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.7

「悪は栄えない」って言えるところがとても幸せです。

小屋がガタガタするところお気に入り

ゴールドラッシュの話なんだね。背景的には色々あるけど、終始喜劇として成り立っているのが流石です。

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

4.0

衣装がすごく素敵です。競馬のシーンの女性たちの衣装本当に素敵。Diorなんでしょすごい

クレージーモンキー/笑拳(1978年製作の映画)

3.5

酔拳、蛇拳と比べて「お、今回はちょっと重いのかな?」と思ったけど結果同じところに落ち着いた。面白かったです。クレージーだったな〜。

特訓シーンはすごく計算されてるなぁと思いました。ワクワクしながら観
>>続きを読む

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

4.5

年末年始にもってこいの映画だった
楽しかった、THE ジャッキー映画でした。

チャップリンの移民(1917年製作の映画)

3.9

完全なる喜劇だけど、考えさせられるところがチャップリンのすごいところだと思います。
やっぱり楽しい。映画を観て「楽しい」って思えることって素晴らしい

スネーキーモンキー/蛇拳(1976年製作の映画)

4.7

ジャッキー・チェンは表情が好きです。コロコロ変わる表情が映画を楽しくしてる。

チャップリンの冒険(1917年製作の映画)

3.3

テンポがとても良かったです。
やっぱすごいなぁみたいな。この時代の喜劇はかっこいいなって。

007/カジノ・ロワイヤル(1967年製作の映画)

3.5

こういうコメディ大好き
ここまでウディ・アレンがコメディアンしてるのあんまり観てこなかったから新鮮だった

007大体観たらこれも観るべき