lilyさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

4.0

全員顔綺麗なの、大事だなと思った
観たあと苦悩するタイプの映画、よかった

中学生のとき映画館で観たけどなんでも触れるべき年齢で触れるべき

スーパーマン(1978年製作の映画)

-

警察に敵視されるとかもないし孤独でもないまじ良い人

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

-

飽きないしおもろいけど3時間見てto be continuedはちょっとあーってなる
ロードオブザリング観てたらもっと楽しめるんだろな

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

何回見ても男の子が好きじゃないんだな〜〜
何も感じなくて良いほど軽くないけど厚くもなくてちょっとわからん

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

-

中心になってるエピソードがはっきりしなくていろんなことが描かれる。
まじでいるんじゃね?てなるドキュメンタリー風映画

月に乗ってるとこがWOWOWのCMかなんかで一瞬だけ使われててめちゃめちゃ探した
>>続きを読む

イン・ザ・スープ(1992年製作の映画)

3.5

普通の主人公を演じるレアブシェミ。
ブシェミとカッセル、モノクロ似合いすぎる
小粋で軽快
突然アドルフォ視点になったりするカメラワークが印象的
派手じゃないけどダレなくて、だから心に残るものもない感じ
>>続きを読む

ミス・フォーチュネット/Miss Fortunate(2020年製作の映画)

-

SSFF&ASIA 2021 オンラインにて

BGMと演技とストーリーはヒューマンっぽい感じ コメディ要素は割とベン・ウィショーのみくらいかも。セリフ回し少しと。
ワンシーンのみのベン・ウィショーが
>>続きを読む

愛のコリーダ 修復版(1976年製作の映画)

3.8

藤竜也すごい、声色の変え方?声の演技が。
軍とすれ違うシーン入れるのすごい
松田英子がどんどん綺麗になってく

阿部定知らん世代としては、人物の説明等少ないので阿部定事件が薄れていくと残らないのかなぁ
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.0

渡辺謙の日本語「ゴジラ」が良い。パニック映画あるあるの家族間の話はあるあるすぎ

原子炉の設定とか終わり方とかストーリーはゴジラ特有の物悲しさがあるけど、映像が華やかでやっぱハリウッド映画。

華麗なる対決(1971年製作の映画)

-

のほほんお色気バカコメディ
そんな迫力ないし内容は全くないけどBBとCCの取っ組み合いを観るための映画なんだろうなぁ
いい時代

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.9

ホームズじゃなくて普通にハリウッドアクションとしてみちゃう 予測→実践がかっこいい

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

ハッピー
それぞれのネタはなんとなくオチ予想ついたけどスタイリッシュでいい
Zombie kill of the weekバチ好き
これで私もゾンビ蔓延したら生き残れる

プレスリー VS ミイラ男(2002年製作の映画)

3.0

すんごいおもろくはないけどちょうどいい 期待しないで観るとすんごく良いちょうど良い映画

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.6

水爆怖いじゃなくて人こわ映画。陰謀論にハマる人怖い…

「ブラックコメディ」というより「風刺劇」。緊張感あるけど進み早くて軽い。でもずっしり。キューバ危機だけじゃなくてナチとかビルマとか、「リッパー」
>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

3.5

お顔整った方々がもどかしい恋愛する系
さわやか、映像綺麗、みんないい子、吉沢亮良し、内容しっかり、中高生の私ならもっと胸キュンポイント刺さったと思う。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.3

電車のシーン震える、あそこ大泉洋の演技が良すぎる
中学生でこれを観て以来私は光岡ビュートを買うのが夢

カン・フューリー(2015年製作の映画)

5.0

クラウドファンディングでできた映画らしくてYouTubeでのみ観れる

恐竜と半分恐竜とハッカーとヒトラーとカンフーの達人が出てくる好きなこと全部やりました系映画

1980年代のチープな映画好きな方
>>続きを読む

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

3.3

幼少期のお気に入り映画
当時は子供がうざすぎたけどちょっと可愛いなーって思えるようになった

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

プロフ画数年これなのにマークしてなかったので観直し
メリエスに興味があるからおもしろかったのかな、世界観で曖昧にされてる感はあったかも

中学生の私がクロエ好きになったきっかけ、このあとキャリーとかみ
>>続きを読む

ランゴ(2011年製作の映画)

3.4

ヴァービンスキー全部一緒だなぁと思うけど娯楽映画として成立してるしおもしろくもあるのでなにもいいません

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

4.3

一度観ている
簡単には観れる機会がなさそうだから一応マーク 早めにDVDを購入

本当に本当に良い