Nancyさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Nancy

Nancy

映画(949)
ドラマ(3)
アニメ(0)

X-メン(2000年製作の映画)

3.5

ドクター・ストレンジ2のためにX-Menシリーズ初鑑賞。
アクションや特撮がメインのよくあるスーパーヒーロー映画ではなく、ヒーロー要素もある心理ドラマのような感じ。
2000年の映画なので少し物足りな
>>続きを読む

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

3.1

コメディとホラーを組み合わせたスラッシャームービー。
スラッシャームービーだけど、グロシーンにモザイクがかかっていたのが残念。。
モザイクがかかっていなければもっと楽しめたと思う。
個人的にはホラー映
>>続きを読む

ノー・ワン・リヴズ(2012年製作の映画)

3.3

あちこちに小さなツッコミどころはあるけれど、全体としては仕事終わりの金曜日の夜に見るには良い映画。
ゴア描写はあるものの笑いを誘うほど過剰な描写はない。
テンポも良く、90分以内でサクッと楽しめるグロ
>>続きを読む

HATCHET/ハチェット(2006年製作の映画)

2.6

2000年代の作品なのに1980年代のホラー映画に戻ったような雰囲気。
映画全体が「13日の金曜日」のリメイクのような感じだった。
ゴア描写は大げさだけど、ホラーというよりコメディー目線で観ればそれな
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.8

脚本・監督のケネス・ブラナーが半自伝的に描いた物語。

モノクロの映像は、60年代後半の時代と雰囲気を音楽と衣装で表現していて、バディが家族や人生の試練に直面する姿が描かれている。
"自分の家"と呼ん
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

2.9

サミュエル・L・ジャクソンとドウェイン・ジョンソンの不運な運命に思わず笑ったw
フェレルとウォールバーグが見せる即興的なスキルによって、それほどでもないような、そうでもないような、そんな作品に仕上がっ
>>続きを読む

ホステル3(2011年製作の映画)

2.3

2作目は1作目と少し関連があったけど、本作は前作との関連は一切なし。
前2作と比べるとゴア描写も控えめだし、そもそも違うホステルが舞台だしかなり地味な印象。
前2作が好きじゃない人は、この映画は好きじ
>>続きを読む

アンビュランス(2022年製作の映画)

4.7

正直あまり期待せずに観たら、めっちゃ面白かった!
エンターテインメント性が高く、素晴らしいカーチェイスとアクションが満載で純粋にこの映画を楽しめた。

ジェイク・ギレンホールの演技はいつもながら驚異的
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

3.0

カメラワークが凄すぎて、冒頭のシーンの絶え間ないカメラの動きは映画館で観ていたら確実に酔っていたと思う…
強烈で独創的な作品だけど、万人受けする作品ではない。
この映画は、レ◯プの残虐性、そして復讐の
>>続きを読む

インブレッド(2011年製作の映画)

3.3

犯罪者グループと保護観察官たちが週末に出かけてお互いをよく知るという、誰もが見たことがあるような内容だけど、ゴア描写は低予算にしてはとてもよくできていると思う。
ポンプでお腹を破裂させる荒技は笑った。
>>続きを読む

テリファイド(2017年製作の映画)

2.2

なかなかきちんとした作りの映画で、ちゃんとした不気味さもある。
ただインパクトという点では、「The Conjuring」や「Insidious」のような作品には及ばない。(もし10年前に作られていた
>>続きを読む

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

2.9

小さな町に住むパリピたちが、特定の人数を殺さないといけないデスゲームに巻き込まれる話。

ゲームにタイマーがついていて、好き嫌いに関係なく強制的にゲームをさせるというコンセプトが面白い。
ゲームに踊ら
>>続きを読む

グリーンルーム(2015年製作の映画)

2.0

海外での評価が良いから期待して観たけど、全然ハマんなかったーーー。
個人的にロックが好きじゃないからというのもあるのかな。
後から知ったけど、ブルーリベンジと同じ監督の作品なのか。今回も途中で寝てしま
>>続きを読む

ホステル2(2007年製作の映画)

3.8

目の肥えた映画ファンにはオススメできないけど、ゴアが好きな人にはおすすめ。

1作目も好きだったけど、1作目よりも好きかもしれない。
ストーリーや脚本がより良くなっていて、さらにラストのゴア描写がより
>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

2.0

元ポルノスターが大金を積まれて芸術作品の撮影に参加するが、自分の想像をはるかに超えるような目に遭う話。

噂通りかなり胸糞な映画だった。
ハードコアバイオレンスに慣れている私でも、めちゃくちゃだな…と
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.6

人を操る才能で評判とお金を得ようとする野心家の男の姿を描いたスリラー。
俳優陣も豪華で、それぞれの配役や演出も素晴らしい。ブラッドリー・クーパーの演技は本当に素晴らしく、彼の存在感が際立っていて良かっ
>>続きを読む

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

2.3

出だしはかなり面白いスリラーで、序盤の復讐殺人とその後の逃亡を含む全体のシークエンスは特にいい感じ。
残念ながらその勢いを維持することができず、中盤から退屈になってしまい、所々寝てしまって覚えてない…
>>続きを読む

フロンティア(2007年製作の映画)

4.3

フレンチ4大ホラー、ついに制覇!
血しぶきや死体の切り裂き・切断、首切りなどの生々しい描写もリアルで、私のようなハードコアなホラーファンを喜ばせてくれる作品だった。笑
ホステル、農家、閉所恐怖症の鉱山
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

4.0

カレン・ギランが悲惨な過去を持つ倦怠期の殺し屋を演じ、タフな女性たちの助けを借りて小さな女の子を救おうとする姿を描いた作品。

頭を使わずに観られるアクションムービー。
女性版ジョンウィックのような感
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

2.8

パークの不公平なシステムによって一貫して打ちのめされる、無邪気で熱心な年配の紳士の立場を描いた作品。

ジャンルはホラーになっているけども、ホラー映画でもなければドラマでもスリラーでもない。怖くもない
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.5

1作目でも書いたと思うけど、映画としてのコンセプトは良い。けど特別な何かがあるわけではないのが少しもったいない。
アクションはあるけれども、残虐性は高くないし、仮面のギャングは確かに怖そうだけど彼らが
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.4

人種、階級、社会問題に焦点を当てたホラー映画。
グロ好きとしては少し物足りなかった。

69/2022

アダム&アダム(2022年製作の映画)

4.0

デッドプール、ハルク、ガモーラ!
MARVELファンとしては、このキャストだけでも観る価値があった。
笑いあり、アクションあり、そして感動的なシーンもあり。
BTTFやスターウォーズなどの80年代のS
>>続きを読む

ハングリー/湖畔の謝肉祭(2020年製作の映画)

1.5

グロを期待して観たけど、全くグロくないしテンポもスローで退屈してしまった…。
全体的にチープな感じ&終始ツッコミが止まらなかった…笑
映画館で観なくても良かったな。

67/2022

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

5.0

ダークナイト以来の最高のバットマンムービー!
ただただロバート・パティンソンに圧倒された。
バットマン映画の中でもバットマンが話す量は一番少ない気がするけど、ロバート・パティンソンが身振り手振りで感情
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

2.0

噂には聞いていたけど、めちゃくちゃクレイジーだった。
グロ耐性はかなりある方だけど、それでもあの'食事'シーンは気分が悪くなった笑
これを観ると1がまともに見えてしまう不思議…
この映画を2度と観るこ
>>続きを読む

フレッシュ(2022年製作の映画)

3.9

セバスチャン・スタン目当てで鑑賞。
付き合った男がサイコだった…というカニバリズム系の映画。

もっと血みどろでグロいのを期待していたので、全体的にとても物足りない感じはあったけど、笑える場面もいくつ
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

働き者で献身的な父親が、才能ある娘たちを導き、最高の結果を出すまでの道のりを描いた作品。

映画も素晴らしいし、ウィル・スミスも素晴らしいけど、それ以上に数々の素晴らしい「人生の教訓」を学べる映画とし
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.4

毎年1回、殺人を含むあらゆることが合法となる日があったとしたら…
その日1日だけ、欲求不満、怒り、憎しみ、好奇心を行動に移すことが許されるとしたら、どれだけの人が実行するんだろう。
斬新なコンセプトだ
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.8

戦争映画であり、ゾンビ映画でもある。
テンポは良く、血みどろでグロい場面もあるのでそういうのが好きな人はきっと気に入るはず。
「プライベート・ライアン」と「ワールド・ウォーZ」のハイブリッドという感じ
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.2

ストーリーは一言でいえば、森に取り残された2人の少女が、5年後に発見され、叔父とその恋人と暮らすことになる話。
雰囲気や盛り上がりに十分なサスペンスがあって、ほどよく恐怖と衝撃を与えてくれた前半はとて
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.7

ヘールシャムという、一見とても英国的な寄宿学校で育った3人の子供たちの物語。
非常によくできた感動的な悲劇。
テンポの良い映画ではないけれど退屈はしない。
1つの人生が他の人生よりも重要なのか?
人間
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

4.0

人里離れた一軒家を舞台に、周囲で起こる奇妙な出来事を感じた母親とその2人の子供たちを中心に物語が展開するホラー・スリラー。
序盤のテンポは少しスローだけど、最後には全てがひっくり返るような、全く予想外
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

3.4

ジャンプスケアの連続に慣れているホラーファンにとっては退屈な瞬間も多いけど、この物語はどこへ行くのだろうと思わせるような、じわじわとくる恐怖は感じた。
古典的なスーパーナチュラルホラー。

57/20
>>続きを読む

シラノ(2021年製作の映画)

3.5

ミュージカル映画は苦手だけどピーター・ディンクレイジは好きなので試しに観てみようと思い映画館へ。
彼は言葉よりも視線だけで多くを語ることのできる素晴らしい俳優。本作でも本当に素晴らしかった。
元々の作
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.2

怖いもの見たさでついに手を出してみた。
グロいグロいと聞いていたので、かなり覚悟していたけど正直思っていたほど…という感じ。(グロ耐性がつきすぎて感覚がおかしいのかもしれないけど)
ただ、気持ち悪いの
>>続きを読む