Akiraさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Akira

Akira

映画(238)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ストリートファイター(1994年製作の映画)

1.6

中学生の時友人から
「アキラってストリートファイター the movie好きそうだよな」
って言われたことをキッカケにビデオを借りて鑑賞。
鑑賞後にその友人にガチギレしたのは今となってはとても良い思い
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

1.0

蛇足というのは正にこの事だゼィ!
といった映画でございました。
ハンニバルさんはお侍さんの血が入ってるから刃物の扱いがお上手なのだ!とか
そんな設定いらん!
どんどんどんどんオイラの知っとるハンニバル
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.2

ホラーって難しいですね。
怖がらせなきゃいけないのは当然なんですが作り手の怖がらせよう、っていう意識が鑑賞者側にバレると途端に冷めてしまうから怖がらせてないですよーっていうスタンスで作らなきゃいけない
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

4.7

劇場で観て、クオリティの高さに圧倒。
DVDも揃えました。
やはりストーリーで観れる映画は何回でも観たくなります。
ただ一つ、キャッチフレーズの全員暴走、これは間違ってる。暴走ではないなぁ。
代わりに
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.7

1回目に観た時は前作アウトレイジよりもエンタメ部分を削ぎ落とし、全体的に暗く落ち着いた印象だったのだけど、何度か観ていく内にやはり完成度の高さから三部作の中でも一番内容が詰まっていることを確認。
基本
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.7

最初から最後まで目が離せない、ストーリーで観れる邦画。
1人が主役な訳ではなくヤクザ群像劇で、鶴の一声掌返しで翻弄されるヤクザ社会と悪人達がとてもクールです。
見始めると一気に三部作観たくなる名作。

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

1.2

スティーブンキングが自分の映画化作品で一番気に入っているという迷作。
溢れ出るほどのキング成分。溢れ出過ぎて迷惑と言っても過言ではない。
少年時代とかミリタリーとか宇宙人とか超能力とか長編とか、キング
>>続きを読む

アレキサンダー(2004年製作の映画)

4.0

名前の知名度は市民権を得ている程高いのに、その生涯や行動にはかなり謎が多いアレキサンダー大王。
そのアレキサンダー大王をオリバーストーンが独自の解釈で描いたら批評家連中と人権団体にボロカスに酷評された
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

1.3

ポスターでテンションが、予告編でハードルが上がり映画館に観に行きました。
面白い、面白い?面白い…?
いや、面白くなくはない、待て待て待て
あのー…イヤあのその…。
……ヤバ、今ちょっと寝そうになって
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.4

スティーブン・キング原作映画で私の中で今の所ベスト1。
最初らへんでハードルが下がるんです。
あぁ、またこれか。いつものグダグダになるパターンか。
宇宙人なり超常現象なりミリタリーなり。
そんなんより
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

スティーブン・キングさん原作で珍しくちゃんと怖くてストーリーで観れる映画です。
ミザリーっていうタイトルが一人歩きしてるけど
キャシー・ベイツが演じてるのはアニーおばさんです。コイツが怖い。
拗らせま
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

2.6

あの頃の思い出は今も胸に輝いている、けど今はあいつらの電話番号も知らん。
そんな心温まる映画。

リベリオン(2002年製作の映画)

4.8

この作品で出てくるオリジナル武術ガン=カタ。日本人クリエイターに隠れファンがかなり多い。
かくいう私もその一人。
なんか皆、自分の作品にガン=カタ取り入れがちですよね。
私の記憶だと最初にやりだしたの
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.0

私の周りでは、なにかと女受けがいい映画。
マジで。嫌いって人見たことない。
あざと過ぎてない兄弟の距離感とアクションカットの構図が格好いいからそれに反応した女性たちが勝手に本編と別のストーリー組み立て
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

1.3

Amazonプライム・ビデオで鑑賞。
夕食時に嫁と一緒に観たのだけれど、もうなんか、恥ずかしくなって。
これを観ている俺を誰かに見られたくない、でもこれ観ようって言ったの俺だし凄い気まずい。
いい歳し
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.9

Amazonプライム・ビデオで鑑賞。
3までのシリーズから更にエンタメに寄せた作りのロッキー4作目。
元々僕の耳に入っていた評判はかなり低くてハードル地に埋まってたこともあるけどエンタメ作品としてとて
>>続きを読む

CASSHERN(2004年製作の映画)

4.9

紀里谷監督の愛と情熱が詰まった映画。
全編にわたり、実験的な試みや映画としてはかなり珍しい手法、見せ方をしておりその部分だけを汲み取って拒絶反応を起こしている人が多い。
それは分かる。合わない人には観
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

1.8

新手の拷問かと思う位睡魔と戦った映画。
恐竜×室内はダメ、絶対。
クローンにも権利がある、的なこの手のテーマならミュウツーの逆襲の方が面白かった記憶があるけど定かでない。要は使い古されたテーマで結論も
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.8

最初に面が全然揃ってないルービックキューブ渡されて、こんなんどうすんだよ、揃えられる訳ねぇじゃんって思ってたら観ている内にカチ、カチとハマっていって最終的には全面綺麗に揃ってました、みたいなそんな映画>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

マルコヴィッチの穴の人形要素取っ払って催眠術と人種差別とホラーをブレンドしたらあら不思議笑えるホラー映画になりました。って感じ。
違いますかそうですか。
映画のピークってどこに持ってくるかってかなり重
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.5

ハートマン軍曹のガナリを惚れ惚れしながら眺める映画。暴力がなにかと非難されている昨今、日本に必要なのは彼なのかも知れない。
先日亡くなりましたが。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

2.7

予告編を観て泣く気で見に行ったら別にそんなことはなかった。
なぜ辛いことを我慢してやるのか、仕事ってなんなのか、っていうテーマなのかと思ってたけど別にそんなことはなかったぜ。
どちらかというと老人介護
>>続きを読む