獅子王さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

獅子王

獅子王

映画(206)
ドラマ(0)
アニメ(0)

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.7

これはクライムサスペンス。

松田優作扮する男は、昼は普通のビジネスマン。夜はボクシングジムでムッキムッキ。そしてその正体は、一匹狼のアウトローっていうお話。

冒頭の強盗シーンが、ちょと3億円事件を
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

2.3

ある家で酷い目に遭う人たちの話を オムニバス形式で見せてくれて、各話が進むにつれて呪いの謎が分かってくるっていう なかなか面白い作りのホラー。

これは日本的な演出でゾクゾクさせてくれます。冷房で言う
>>続きを読む

カニング・キラー 殺戮の沼(2007年製作の映画)

2.8

ワニ大暴れってお話。

パニック映画は、モンスターだけじゃなく、極限状態における人間の恐さみたいなものも一緒に描くこと多いですけど、今作は、内戦中のアフリカが舞台ってコトで、かなり複雑なお話になってま
>>続きを読む

アンフィニッシュ・ライフ(2005年製作の映画)

4.2

旦那を事故で亡くした女性とその娘が、旦那のお父さんに会いに行くってお話なんですが、これ、キャストが超豪華です。

女性を演じるのはジェニファーロペスでしょ~。旦那のお父さんは、なんとロバート・レッド・
>>続きを読む

コレクター(2012年製作の映画)

3.0

これは娼婦失踪事件を追う刑事の娘も失踪しちゃった!ってお話で、その刑事をジョン・キューザックが演じてます。

これは、犯人は誰なのか?という犯人探しのお話かと思ったら、ちょと違う。いや、犯人探しはする
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

4.0

これは密着ロス警察24時!ってお話。

白人の警官とメキシコ系の警官2人組の話なんですが、一人がジェイク・ギレンホール。私、この人、好きなんですよ。で、もう一人の警官もすごく良かった。

公私ともに仲
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

近未来のお話で、荒廃してしまった地球を男女のペアで監視するっていう、「月に囚われた男」の逆バージョン。もしくは、ピクサーアニメの「ウォーリー」みたいなお話です。

これは、大きな声では言えませんが、好
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

3.5

片田舎で起きた少女殺害事件の捜査に、ロスの敏腕刑事が呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ンっていうお話で、一見、単純なお話のように見えますが、これがなかなか凝ってて複雑です。

アルパチーノ扮する敏腕刑
>>続きを読む

BEFORE DAWN ビフォア・ドーン(2012年製作の映画)

2.6

大阪名物パチパチパンチな旦那が、すっかり冷めてしまった奥さんの気を引こうと頑張ってる最中にゾンビ襲来!ってお話。

これは、どうでもいい夫婦のドラマが長い。スキンヘッドのデブ親父の哀愁がハンパなくて、
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.2

これは重厚感漂うゴシックホラー。
な雰囲気漂う小粒なB級ホラーでしたね。あははっ

雰囲気はまずまずで、時折、ドキッとさせるホラー描写もあり、なかなか楽しめるんですけど、前半がちょとダルい。あと、人物
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

4.0

これは騒がしいカップルに友人一人が加わって、このまま三角関係にでも進展しちゃうのか~っていう青春恋愛モノな雰囲気からの~超重い人間ドラマ!っていう

この展開は、ちょとしんどい。似たようなので言えば、
>>続きを読む

レディ・イポリタの恋人/夢魔(1974年製作の映画)

2.7

これ、やってることは完全に「エクソシスト」なんですけど、面白いのは悪魔に憑依されるとエロくなっちゃうトコロ。あははっ

「エクソシスト」では少女でしたけど、こちらは浅丘ルリ子似の熟女。で、若い男を誘っ
>>続きを読む

インサイダー(1999年製作の映画)

4.6

これは大企業を告発した男の実話を基にした話で、その男をラッセル・クロウが演じてますが、お話を牽引するのはアル・パチーノ扮するテレビ局のプロデューサー。

これは、企業を告発する勇気。はたまた権力に屈し
>>続きを読む

クロールスペース(1986年製作の映画)

3.0

アパートの管理人が変態親父だったってお話。

美人ばかりを入居させ、通風口から夜な夜な覗きしちゃうおっさんの話なんですが、アパートに張り巡らされた通風口のダクトの中を這いまわる。これぞクロールスペース
>>続きを読む

スリープレス・ナイト(2011年製作の映画)

3.2

これは麻薬強盗する悪徳刑事のお話。

麻薬情報を基に麻薬強盗を働く刑事。こんな男が主役なんて世も末だ。あははっ

で、その刑事は一人息子を麻薬の元締めに誘拐され、麻薬を返せと脅されちゃうってお話なんで
>>続きを読む

Re:プレイ(2003年製作の映画)

3.0

心肺停止状態で運ばれてきた男。なんとか息を吹き返すんだけど2年間の記憶がないって言うお話。

親しげに近寄ってくるけど、この人誰?っていう、ボーン・アイデンティティー的な記憶喪失モノの面白さと、現在と
>>続きを読む

unknown アンノウン(2006年製作の映画)

3.4

ある倉庫で目覚めたら、
みんな記憶喪失ってお話。

これ、状況から判断すると、どちらかが悪党で、どちらかが被害者なんだけど、みんな記憶喪失だから、どっちがどっちか分からないwww

っていう、なかなか
>>続きを読む

ラスト・ホラー・ムービー(2003年製作の映画)

2.0

ドヤ顔の殺人鬼ってお話。

これ、アイディアは面白い。このビデオを再生すると、80年代テイストのホラーが始まるんですが、途中で切れるんですよ。で、普通のおっさんのビデオが始まる。

なんとコレ、快楽殺
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

4.6

これはアルパチーノのマフィアモノ。

冒頭が印象的で、そこから一気に引きこまれちゃいますね。あと、ハゲ上がったチリチリパーマのショーンペンもいろんな意味で印象的。あははっ

マフィアから足を洗いたいん
>>続きを読む

カルネ(1994年製作の映画)

1.2

冒頭の馬の屠殺シーンで
いきなりテンション下がる~。

なんだかよく分らない話なんだけど
娘を異常に溺愛する肉屋の親父の話。

会話も少なく表情に乏しい映画。
人間の闇の部分を描いた作品は
大体、胸く
>>続きを読む

デビルジャンク(1989年製作の映画)

3.6

これは一応「ガバリン」シリーズらしいですけど、お話は まったく繋がってないですね。

ある刑事が猟奇殺人鬼を捕まえたんだけど、その日から悪夢にうなされちゃう。で、その殺人鬼の死刑執行に立ち会った日から
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.2

「ソウ」のジェームズ・ワン監督作。

この監督さんは、70,80年代ホラーな味付けが私のツボではあるんですが、なかなかコレ!っていう作品がないんですよね。

「デッド・サイレンス」なんかは前半、とって
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.5

頭パーンで有名なSFホラー。

スプラッターの派手さとは裏腹にお話の方はシリアスで かなり地味です。で、クローネンバーグらしく冷ややかな切り口なんですが、変態度はいつもより低め。

スティーヴン・キング/地下室の悪夢(1990年製作の映画)

3.0

これはスティーヴン・キング原作。

工場に繁殖したネズミを駆除してたら とんでもない事態に!ってお話なんですが、80年代臭プンプンの雰囲気がたまらないwww

ネズミ駆除屋の男の胡散臭さと言ったらない
>>続きを読む

マングラー(1995年製作の映画)

3.8

これはスティーヴン・キング原作。

「悪魔のいけにえ」のトビーフーバー監督の演出が、しっかり80年代してて良い!狂った社長も最高です。

洗濯工場のプレス機が人を襲うって話ですけど、スプラッター描写が
>>続きを読む

天国に行けないパパ(1990年製作の映画)

4.5

幼い息子を持つ退職間近の老刑事、ここで死んだら幼い息子が将来、良い大学に行かれないと防弾チョッキを重ね着するほど慎重になるんだけど、健康診断でまさかの余命宣告。

生命保険に入ってない彼は警察の補償制
>>続きを読む

ビッグハンマー・マサカー 血しぶきの狂宴(2010年製作の映画)

2.2

これはハンマーのデカさにビビる。そして笑ける。いやぁ、これ以上のスプラッターは無いんじゃないかってほどの破壊シーン。人間が完全にミンチになってる。

お話は、前半が退屈なんですが、後半、ちょと面白い。
>>続きを読む

マーダー・フィルム(2008年製作の映画)

3.0

これは映画館を舞台にしたホラーってことで、ちょと「デモンズ」を思い浮かべちゃいますが、どちらかと言ったら「エルム街の悪夢」っぽいです。スクリーンの中の殺人鬼が出てきて、映画館に閉じ込められた人を襲うっ>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

3.0

イタリアンホラーの重鎮ダリオ・アルジェントが制作ってコトでダリオ色の強いホラーになってます。で、監督のランベルト・バーヴァのお父さんは、イタリアンホラーの父と呼ばれるマリオ・バーヴァ。

これは完全に
>>続きを読む

30 MILES(2004年製作の映画)

2.9

ハイウェイで車がエンコして立ち往生してる男を乗せたまでは良かったのだけど、だんだん雲行きがおかしくなっていき…ってお話。

これは車という密室での会話劇。なので、正直言って退屈。なんですが、ラストが凝
>>続きを読む

ゴールデンボーイ(1998年製作の映画)

3.9

少年の好奇心や残虐性をヒトラーに興味を持つことで昇華させちゃうっていうお話なんですが、元ナチスっていう経歴を持つ老人の素性を知った少年が、老人を意のままに操るっていう。

これは、ジワジワとくるスリラ
>>続きを読む

デスバーガー(2007年製作の映画)

2.0

80年代テイストなスプラッタームービーで、ちょとコミカルなトコロも楽しめそう。だったんですけど、話が進むにつれ飽きてきました。冒頭は良かったんですけどね。

ちょとお気楽過ぎたかな。

ヒッチャー08(2007年製作の映画)

2.4

ルトガーハウアーの「ヒッチャー」っぽいお話かと思ったら、ただのバイオレンスムービーでした。系統的には「アイ・スピット・オン・ユア・グレイブ」的な感じでしょうか。

ただ、ちょと起伏に乏しく、なかなか終
>>続きを読む

恐怖ノ黒洋館(2012年製作の映画)

2.5

タイトルがよく似た「恐怖ノ黒電話」が良かったので、同じくシッチェス映画祭からの今作を見たんですが、ちょと期待しすぎましたねぇ。とにかく地味なオカルト映画でした。

ただ、こまかい伏線が張られてて、よく
>>続きを読む

シタデル(2012年製作の映画)

3.5

これはホラーというよりも心の傷と葛藤するドラマですね。主役の俳優さんの熱演に、思わず肩に力が入って疲れたwww

で、後半、一気にオカルトホラーな展開になるんですが、それも悪くない。ただ、やっぱりホラ
>>続きを読む

アパリション -悪霊-(2012年製作の映画)

2.4

これは悪霊映画で、オカルト映画でやるべきことは全部やってはいるんですが、どこかで観たようなネタばかりでオリジナルティに欠けますね。とくにJホラーの影響が強そう。

ただ、はじめに言ったようにツボは押さ
>>続きを読む