りさぱんさんの映画レビュー・感想・評価

りさぱん

りさぱん

映画(191)
ドラマ(47)
アニメ(0)

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

Hey Siri〜
この作品の主人公・LA在住のジューン(18)は、幼いころ別れたパパのことが忘れられない、ハイパーデジタルネイティヴ女子!
ある日ジューンは、ママが新しい恋人ケビンとコロンビア旅行に
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

2.5

「描きたい世界観のビジュアライズに全力を注ぎました!」
って感じのコンセプト推し作品🧜‍♀️

映像美に没入して刺激を受けたい!って方にオススメです✨

水没した東京でダイナミックにパルクールをする少
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

胸熱そして涙腺崩壊。
ぜんぶぜんぶ観てきてよかった。
最も幼いスパイダーマンとの対比で余計に、今までの名シーンが全て蘇り込み上げてくる、、
もう諦めていたことも叶いました。
監督へのありがとうが止まら
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.3

前作のような謎解き要素や、ジワジワと核心に迫っていく筋書きはほぼゼロに近く、ひたすら抗争に明け暮れるストーリーです⚔️

アクションとグロがとにかくモリモリ観たーい!!という方に大満足ではないでしょう
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.7

オーディエンスの心を鷲掴みにする冒頭2分🐷

家族に勧められて無理矢理観ましたが、予想を裏切って楽しめる、笑い、ドキドキハラハラ、涙ありの良作でした!

オープニングからあんなことやこんなことをしてい
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.5

映像はとても素敵だったのに、、
チョコレートドーナツと同じ時代の悲壮感や価値観を引きずっている感じが辛かったです🍩

おねがい、みんなハッピーでいさせて!

水川あさみさんが彼女と分からないほど役に憑
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

ワーナーブラザース様のご招待で鑑賞しました🎬
ありがとうございます!

原作未読&映画も1作目しか鑑賞していないレアな層だと思われる私の感想は、

主演が、
真剣佑(雪代縁)だった。

です🤭✨✨✨
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

5.0

すごい作品に出会ってしまった。
公開したら絶対に!!!
もう一度観たいです👀✨

まっさらに「泣ける系ヤクザ映画か〜」ってテンションで観に行き、もちろんいい意味で裏切られました。
てっきりもっとバンカ
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.5

試写会にて、IMAXで鑑賞🎬
オープニングの戦士選手権的な映像と音楽のスケール感から、既にワクワクが止まらない🏇🏇🏇✨

冒頭のファッションモールのシーンは、80年代のアメリカンムード満載。人々のファ
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.0

時代がなかなか追いつけなかった男・五代友厚さんの生涯を描いた作品。

正直、三浦春馬と蓮佛美沙子ちゃんが素敵だね!に尽きるというか、それ以上の感想を持つのがとても難しかった😢

三浦春馬の力強い演技は
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

むちむちのタロン・エガートンも予想以上にイケていた。。
こんなに歌える人だなんて、天は何物を与えれば気が済むんだろう、、

家族との関係性や依存との葛藤はアーティストにフォーカスした作品の鉄板といえば
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

ジャパンプレミア(吹替)にご招待いただき鑑賞🐈
一言で表すならば字幕版推奨!
吹替版キャストの演技力どうこうではない。猫さんたちの強すぎる画力に対し、日本語の違和感があまりに大きいのだ。。
なかなか世
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.8

邦題がヒドい、でも分かりやすい。。(原題"GOING in STYLE"、スタイルのある人って素敵ですよね)
キャストが豪華な本作、アメリカでは賛否あったようですが、決してムダ遣いになっていない!と感
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

まるで動物かのように、生きたポケモンのいる世界を楽しめる、それ以上でも以下でもありません!!ストーリーには期待せず、動物園の感覚で楽しみましょう🐼
スコアはポケモンのリアルさと可愛らしさに尊敬の念を込
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

"面白い"と一言で現すにはもったいない、今っぽくもリアルなcoming of ageムービー。ちょっとミーン・ガールズを思い出す。

中学卒業目前の1週間、何とかcoolな自分になろうともがく主人公・
>>続きを読む

>|