もちーさんの映画レビュー・感想・評価

もちー

もちー

映画(133)
ドラマ(4)
アニメ(0)

サーホー(2019年製作の映画)

3.3

期待し過ぎたからかな?
アクションシーンとバブリーなシーンとかその他もろもろを少しシェイプアップしたらもっと見やすくなったかもって思ったり…

しかしプラバースさんの様々なキメ顔と濃厚な色気とか低音ボ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

そこそこシリアスでちょっとコメディ。
オープニングのマグカップを忘れずチェックして!

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.2

男社会の政界で必死に努力するシャーロットと無茶な取材をして記事を書くバカ正直でちょい偏屈ジャーナリストのフレッドが出会い
支え合い・刺激しあい、苦難を乗り越えて…
あー、役者さん達みんないい仕事をして
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.1

なんで今まで観なかったんだろ、大好物です!!
続編あってもいいのにね。1作だけで終わらせるのもったいない!
スパイ映画って監督の色がわかりやすくでる気がする。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.6

こまけぇことは気にしねえ、何も気負わずリラックスして観れる!おバカだねーってニヤニヤしながら(^ν^)
シティハンターのセオリー通りだけどフィリップさんの味もちゃんと足されてるし
日本版の為に細かな調
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.3

怖さは前回より増してる気がする!
ルーザーズクラブ ただの負け犬では終わらない、最高の仲間だった。

2回泣いたよ!!

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.6

鑑賞後 東京事変の『私生活』を聴いて、余計にボロ泣きした。

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.0

うーん、イチャラブシーンあんまりいらなかったー相棒との共闘シーンとかストーリー・人物の過去とかに足して欲しかった。
もうちょいぶっ飛んだ事しても良かったのにねー。

まあそうゆうても、スクリーンいっぱ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

5.0

台風過ぎた翌日に観た。

20代前半の頃に仕事のストレスでカンフー映画をよくみてたけど、たまたまこの"時計仕掛けのオレンジ"が何となく気になってレンタルして観たのが初めて。
人生で初めて買った 映画サ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

堕ちていくほどカラフルになる

晴れの日に一張羅のアーサーが階段で踊るシーンはジョーカーが完成したかっこよさと、すべてが報われない哀しみで泣いた。

最高のヴィラン、最悪で優しいサイコパス。

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.6

ドラマの春田は優柔不断でハッキリしなかったけど、映画になるとそこは成長が見られて安心した!

ご都合展開とかベタな展開もありつつ、以外なところで伏線とそれを回収するところがあったり…

ドラマを見てい
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.0

IMAX上映で鑑賞

レプリカント達が芽生えて制御しきれない感情とか、残忍だけど人よりも真っ直ぐで純粋な感受性があったり、主人公の心情の揺れ動き。音楽・映像・美術、美しさの廃らない素晴らしい映画。
>>続きを読む

暁に祈れ(2017年製作の映画)

4.3

エグくて痛々しけど、目が離せなかった。
どうしようもない奴が地獄から這い上がり、もがき苦しみまた這い上がる。

これ実話なのか 未だに信じられない、彼にボクシングがあって本当に良かった。

ラストシー
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.8

もし、シャロンのお隣さんがこんな2人だったら…ぽわぽわぽわ〜ん

ハリウッド映画の移り変わり 勉強になりました。
時間が経つにつれタランティーノ味がましましのマシマシで。いよっ、待ってました!流石タラ
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

サントラを未だに聴いて、好きなシーンを思いかえしてる。

どこかの劇場で再上映してくれないかな?

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

タロン目的でほいほい観に来たら、怒涛の半生を浴びるように鑑賞した。

エルトンジョンの印象は、派手でファンシーな楽しいおっちゃん(←超失礼)
だったけどこの映画で壮絶な過去を知り、改めて人生は簡単単純
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

技のジェイソン・力のドウェイン
そして小ネタのレイノルズ
音楽もお話も最高だった!!

ドウェイン推しなので、ずっとニヤニヤ!
もー、4WDが劣るくらいのガタイのデカさ 笑
控えめなラブロマンスも良か
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

賛否激しい中、ドラクエ好きだし甘めの評価をしちゃうだろうって思てたけど…これはどうにも出来なかった。

「ゲームに費やした時間やこころを動かされた感情は無駄じゃない!大切な思いがある!」って伝えたいの
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

電車で見かけるゴシップ誌の中吊り広告
20代の頃は鼻で笑って自分には関係ないと思ってた、しかしここ数年そうしちゃいられないほどの現状。

真実を伝える為に茨の道を進む人々が報われる世の中になって欲しい
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もー!甘酸っぱい!!
青春に全振りしてるねー。
カーッ!序盤・中盤・ラスト まんべんなく甘酸っぺーなあ…。

今回ハッピーがいてくれて本当に良かった

ジェイクさん心の狭い男の役も違和感なくって、流石
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

4.2

"自分の人生クソだなーっ"って10代の頃に何回も思った事がある人には たまらない映画。かく言う私もそうで。

ポップな音楽と演出で進む中、主人公4人の家庭環境がハードモードだから用心しとけ!

愛って
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

楽しかった!
料理人映画で1番好き!!

料理も音楽も脚本も演出も最高、グリルドチーズ作ってみよ。

一緒にザ・シェフショーも観たので、料理意欲が爆上がり

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

鑑賞したのはだいぶ前で、やっと書く気になった、どんな言葉で感想を述べようとも陳腐になりそうだし点数のつけ方がわからない。

思春期の恋と性のめざめ、美しくて儚くて残酷なひと夏。
原作ではこの先の話があ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.3

人間がほいほい怪獣を呼び起こしほいほい核兵器使う!ゴジラ大忙しだ
わー! 笑笑
話が進むにつれて、人間側の脚本がザックリになり、怪獣メイン!!ゴジラ至上主義!!

ゴジラのテーマとあの咆哮!痺れる!
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

4.6

知性・並外れた戦闘力・女としての己の魅力を駆使し楽しみ、それでも必ず最後は自由と孤独に身を置く
憧れてやまない峰不二子!

ジーンへの不器用だけど本気の母性を出したシーンは目頭が熱くなる
その後に様子
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.3

西島秀俊ボイスのふわふわピカチュウはどこに生息してるんでしょう??!!
西島ボイスAIふわふわピカチュウでもいいから!!
早く科学進化して!!!

吹き替えでも楽しめた!

あのラストシーン やられた
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.3

想像よりも すごく生々しいものだった、実話を映画にしたから当たり前なんだけど。

画の魅せ方と音楽、当時を再現している場面に本人がスルッと一瞬だけ入り込むシーンは好きだった!

現実(自分が望まない陰
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

熱っっっついッッッ!!
映画館で観て良かった!!!

バーニッシュの出す炎はなんで赤じゃないんだろうってオープニングからずっと考えながら観てた。
そしたらまあなんとめくるめく展開・胸熱展開 そして 堺
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

現実も映画も、多くの犠牲で平和が成り立っている事を絶対忘れてはいけないね。

3000回感謝してる!!

ソー!もー本当ちゃんとして!!笑笑

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.6

映画館でちゃんと観るの小学生ぶり!

ジャイアンの長男としての気質、しずかちゃんの抜け目ない臨機応変さ、スネ夫の繊細な心境、のび太の勇気と行動力・優しさ

揺るがないものだね。

友情にもいろんなかた
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.4

グッズのフラットポーチにかかれてある
HERO VIBES
この言葉を見ると、彼女と仲間達の数々の勇姿がよみがえってくる。
アベンジャーズは絶対負けない。

>|