HANNYさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

ボウイの言葉通り、成長過程にある若者を叱ってもなんの意味もない。彼らはなんの共通点もなかった5人だけれど、あんなに短い時間の中で彼ら自身で "わかり合う" ことができていたし、頑固一点張りの大人たちよ>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

5.0

私が物心つく前にこの作品に出会い、覚え、DVDが壊れるほど観て、物心ついた頃にはもう今の自分は出来上がっていてこの作品が私をつくったといっても過言ではない。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

ザ・邦画という雰囲気。蒼井優と森山未來のキャスティングは絶対に間違ってないし、より邦画感も出ていて◎蒼井優のガリガリすぎな感じとかもこの作品の雰囲気をより出せていた。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

完全にアカリにやられた。コーロキはじめ男性陣目線で描かれていたが是非アカリ目線でも観てみたい。 "奥田民生になりたいボーイ" という奥田民生限定で攻めたのは凄い。モテキみたいなサブカル満載!という感じ>>続きを読む

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

4.0

久しぶりの鑑賞。「死」というものをコミカルに楽しく描いてあり心に刺さる内容。カラーに変わる瞬間からモノクロの時と感情が変わって観れた。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

現代社会をアニメへ取り入れることがこんなにも忠実に再現されているとは思わなくて驚いた。1つ1つ細かいが伏線もあり、回収の仕方もまたうまい。男社会への張り手というか、ジュディがストロングウーマンの象徴で>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.5

下品でグロで若者は特に好きそうな感じ。LGBTQや人種差別などのテーマを扱っていて、伝えたいこともしっかり描かれているから、侮るなかれ。これだけポップに仕上がっていれば理解も深まりやすいと思うし、学校>>続きを読む

ヤッターマン(2008年製作の映画)

3.5

つくりこまれ方が凄かった、クオリティがちゃんと高くて◎

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.0

「撮影中もリリコの役にのめり込み過ぎて感情のコントロールが大変だった」みたいなことを何かの番組で沢尻エリカが発言していたのを見かけ、彼女自身も何か自分とリリコが重なる部分があったのだろう。原作を読んで>>続きを読む