宙2秒さんの映画レビュー・感想・評価

宙2秒

宙2秒

映画(268)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

ハリウッド製のゴジラばかり観てきて日本製は全然観てこなかったし、今回も全然興味なかったが、アカデミー賞獲るくらい盛り上がってるから、見とかないとなーてことで観た。

怪獣映画というのは、いわゆるオタク
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.0

・元旦に映画館で鑑賞。
・アニメーションの技術は過去最高!
・題材のお伽話とか無さそう。
・魔術に関してはヨーロッパではなくアラブに寄せるのは正解。冒頭でイスラム臭さを感じたが、お城はヨーロッパぽいし
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

・大大大好きな鬼太郎だが、映画館で観るのは初めて。人が多くてびっくりした。人気衰えてないんだね。それどころか新たなファンを獲得してる気配すらある。第六期のネコ娘のおかげだろうか?

・妖怪それほど出て
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.3

・ローグワンもGODZILLAも観てないが、監督の日本愛は感じれた。

・アメリカ=悪の構図。反戦映画的な意味合いもあるかも。今観るべき映画。

・色々なパロディが散りばめられてそう。

・未来なのに
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

3.2

90年代の2作品に比べると遥かに良い。
映像的にもそうだが、やはり真田広之のアクションシーンは一目の価値がある。
前2作では大した存在じゃなかったスコーピオンとサブゼロ。
この2人がこんなに魅力的なキ
>>続きを読む

モータルコンバット2(1997年製作の映画)

2.6

前作よりキャラが増えた。
でもゴローの後継っぽい、いかにも強そうな魔人ほど役立たず。
ソニアとライデンは前の俳優の方が良かったなー。

モータル・コンバット(1995年製作の映画)

2.4

ゲームのことは詳しくないが、この映画の存在だけは知っていた。でも見る機会は無かったが、最近SNSの広告でやたらとゲームのバイオレンスシーンが流れてくるようになったので、映画をやっとこさ見てる。

ゲー
>>続きを読む

ザ・フォッグ(1980年製作の映画)

4.0

・無駄がない。ホラー映画の定番に認定したい。

・光る霧というのは、よく考えたもんだ。というか偶然かもしれないが、この設定は理にかなってる。稲川淳二だって顔の下から光当ててるわけで、暗かったら何も見え
>>続きを読む

ファンタズム(1979年製作の映画)

3.3

・空飛ぶ球体、ドワーフ、トールマン、葬儀場、亜空間… 得体の知れないスリルの正体は、この何一つ統一されていない世界観から来るものなのか?

・事あるごとに流れてくるテーマ曲が頭からこびりついて離れない
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

3.5

・ロメロとキングの世にも奇妙な物語
・第二話の主人公がキングと知って驚いた!意外と若い。知らなかった。若い頃の加藤茶みたいだ。
・キングの息子まで出てる。
・コメディホラーのオムニバス。スイカゾンビが
>>続きを読む

パラダイム(1987年製作の映画)

2.6

・この映画の最初の方で語られるサイエンスの話。専門用語は少ないが、これって明らかに今話題沸騰の量子論じゃん!凄え

・物語的にはデモンズみたいなもんかな。あれよりも全然チープだが。

・ゴーストハンタ
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

・面白い!
・悪路にも程がある
・最悪すぎて笑うしかない
・ニトログリセリンて凄いんすね
・ゲシュタポは何で参加したの?
・因果応報を感じる
・カッパドキアみたいな場所とかロック好きにはたまらん!どこ
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.4

・エログロナンセンス
・原因と結果がよくわからないが
・トラウマレベルの映像美
・ジャンプスケアなし
・でもこの緊張感!
・コントなのかホラーなのか
・解釈は観た人に委ねるのはズルい
・遊星からの物体
>>続きを読む

エクソシスト3(1990年製作の映画)

3.3

・エクソシストの正式な続編というのに騙されてはいけない。part1の原作者が正式な続編としてメガホンをとったというのは本当らしいが、まるっきりシリアルキラー系のサスペンス映画になってしまった。

・「
>>続きを読む

エクソシスト2(1977年製作の映画)

2.9

・前作の記憶が遥か彼方なので、あえて2から観てみたが、エクソシストと言えば!的な悪魔憑きの曲芸もなく、明らかにショボい続編という評価からは免れないだろう。

・しかしながら、キャリーがこの前年に公開さ
>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.4

・良くも悪くもキアヌ・リーブス

・後半に進むにつれシュッとしてくる

・途中までの八方塞がり感からの、別の映画に切り替わったかのような強引すぎる展開と強引すぎる結末。

・かわいそうな人が1人

>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.8

・ソフィアも頭ズルムケだったけど、人工人間はそうしないといけないお約束でもあるんだろうか?

・鉄人28号に比べると完成度が違う。初号機も含めて。

・最初からどう見ても人間

・大自然が何気にすごい
>>続きを読む

ポルターガイスト(2015年製作の映画)

2.7

・サムライミがリメイクに半分騙された感。監督ではなく製作ね。まあ、オリジナルのポルターガイストもスピルバーグは製作でしたからね。でもトビーフーパーとは比べるまでもなく…

・オリジナル版は敵か味方かわ
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.0

・どうしてこの女優さんが主役なのか分からないが、ストーリーはそれなりに面白い。

・今までになかった女性目線で描かれたとのことだが、透明人間の話てそれほど多くないし、ホラー映画の主人公て女性が多くない
>>続きを読む

ザ・リング/リバース(2016年製作の映画)

2.5

・フライト中に始まるとは意表を突いたな。サマラ様は空を飛ぶ!

・サマラ出生の謎が今明かされる

・大学のプロフェッサーのマッドサイエンティストぶりをもっと観たかった。

・盲目の元神父はありがちでは
>>続きを読む

ザ・リング2(2005年製作の映画)

2.3

・ハリウッド版リングの続編で監督はオリジナル版リングの監督だから少しは期待したんだけど、脱線しまくりのオリジナル・ストーリーについていけず。ビデオしばりが無くなり、何でもありのスーパーナチュラルムービ>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

2.7

・リアルなデストピアをずっと見せられるのは辛い。

・後半の長回しシーンは良い。

・ジュリアン・ムーアが活躍しない。

・英国で移民規制とか遅すぎるのでは?

・ロック系の音楽が流れるとノスタルジー
>>続きを読む

ダーク・ウォーター(2004年製作の映画)

3.7

・原作は鈴木 光司の『仄暗い水の底から』の短編の一つで、同タイトルを映画化したものをハリウッドでリメイクした作品。

・アメリカの幽霊ホテルで女学生が失踪して、エレベーターに不審な映像が写っていて、屋
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

3.5

・withコロナ時代のwith貞子

・元々サイエンス要素を取り入れて成功したホラーだっただけに、時代が変わってもアップデートしていく呪いって素晴らしい!

・まだビデオデッキなんか持ってる人がこんな
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

・清水監督の村シリーズ第三弾。村シリーズを観るのは初めてだが、村系の都市伝説て昔からあるので、着眼点はいいと思ったし、実際の心霊スポットを舞台にしてるのもポイント高い。

・宜保藍子も拒否したという北
>>続きを読む

LETO -レト-(2018年製作の映画)

2.9

・80年代初頭レニングラードのロックシーンを描いた映画。しかも実話ベース!と聞いたら観るしかないだろ。

・白黒の時代でもないのに白黒にするから分かりづらい。こういうヒストリカルな作品に実験的な映像は
>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.7

・リアリティのダンスの続編。そしてまだ続きそう。

・チリとフランスの共同制作なのは、この後パリ編が作られるから?

・途中で美少年が急に似ても似つかぬ大人になったけど。息子が演じてるなら許す。

>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.9

・キャストにやたらとホドロフスキーという人が出ると思ったら息子さんかいな!

・衣装もホドロフスキー、音楽もホドロフスキー、家族ぐるみでお父ちゃんの人生を映画化したんすね。

・実話に基づいているんだ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.8

・ホラーじゃなかった

・盲目なのに強すぎ。座頭市かよ。

・あんな廃墟ばかりのストリートて実際あんのかね?

・あんまり鼻は利かんらしい。おなごが側におるというのに。

・よく訓練されたお犬様じゃ。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.7

・前作よく覚えてないけど、話はとてもわかりやすいし、映画館で観てたらもっと興奮したと思う。

・戦闘機の中も外も、未体験な感覚がいっぱい凝縮されててスリル満点じゃわい。

・スティーヴ・スティーヴンス
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.2

・夢のリターンマッチ実現!

・デカすぎてよーわからんわ

・キング・オブ・モンスターでお腹一杯。でもメカゴジラが出たのでよしとする。

・ゴジラの口て意外と小さい。コングの方がでかく見える。

・ム
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.5

・サムライミぽさが出てる
・ゾンビのヒーロー爆誕
・魔術かっけえ
・マルチバースも興味深い
・前作観てるけど、さっぱりわからん。
・やっぱ他のマーヴェル作品も観なきゃダメ?
・魔女ハンパなく強えけど、
>>続きを読む

呪いの館(1966年製作の映画)

3.1

・村シリーズの古典的名作らしい。
・メリッサてマーシフル・フェイト?
・引っ張り過ぎなストーリー。
・ゴシックホラーの幻想的な映像は一見の価値あり。数々の名監督がリスペクトする理由もわかる気がする。
>>続きを読む

らしゃめん(1977年製作の映画)

2.7

・ラーメンの一種ではない
・鰐淵晴子のアーリアンな美しさ全開
・ハプスブルク家の血が吉原に
・日本昔話のおじさんとってもいい人
・CDを持っているが、映画になってたのは知らなかった。
・不幸一直線
>>続きを読む

盲獣VS一寸法師(2001年製作の映画)

1.9

・石井輝男の遺作にして、リリー・フランキーのデヴュー作かつ、小人はリトル・フランキーという、珍妙な映画。

・塚本晋也が明智小五郎というのもまた妙竹林。

・園子温よくわからんし。

・チープなお化け
>>続きを読む

江戸川乱歩の 陰獣(1977年製作の映画)

3.6

・乱歩と言えば和洋折衷の変態玉手箱
・陰獣とは狐のこと。だから赤い部屋?
・この顔ぶれ凄い!
・野際陽子は一体何だったのか?
・倍賞美津子いつ出たの?
・ミステリーは好きじゃないけど乱歩は別