malさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

mal

mal

映画(785)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.0

男性版シンデレラ。身分違いの恋を描く王道のストーリー。現実ではありえない展開だけど、ヒュー・グラントが演じた主人公ウィリアムの描写が丁寧で応援したくなる!一癖ある同居人や友人たちとの付き合い方を見てい>>続きを読む

群がり(2020年製作の映画)

2.0

イナゴパニックホラーかと思ったらそんなことなかった!
イナゴといえば蝗害。たまにワールドニュースとして取り上げられたり、旧約聖書の出エジプト記や『バッタを倒しにアフリカへ』あたりで私は知りました。そん
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.0

三部作かーい!!!それを知らなくて見ていたので、ゆっくりしたテンポに「これ大丈夫?ちゃんと終わる?」と勝手に思ってしまった!

ストーリーも画面的な動きもそれほど激しいものではないですが、メリハリあり
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.0

不思議な作品でした。全てにおいて予想と外れて、肩透かし感あり。でも退屈ではなく、何とも微妙な感じ。だらだらと話しが進んでいきます。
よくある青春物語かなとは思ってたんです。好きなものと出会い、その思い
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

「続編など無い…」映画の個人的代表作。(あとは『SAW』、『CUBE』とか)久しぶりに見てみました!思い出補正がすごくあります。 久しぶりに見返すと脚本や演出の粗が結構多く、唐突に感じる場面もちょいち>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

アイディアは面白いし、途中までは本当に続きが気になる作品でしたが…。終わりが残念な感じがしました。

設定について
何百階あるかわからない垂直型の監獄が舞台で、各階に囚人が2人。そこでは大きな1つのテ
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.0

内容は知らなかったのですが評判が良いので見てみました。
甲子園球場を舞台とした高校3年生4人の会話劇。(『十二人の怒れる男』『生きてるものはいないのか』的なあれです)野球と甲子園球場が舞台装置に使われ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

主役のトニーに見覚えがあるなぁと思ったら『イースタン・プロミス』のヴィゴ・モーテンセン!今作ではでっぷりとして雰囲気が全然違うけど相変わらずのファイターぶりで、やはり暴力がよく似合う…。(とはいえ本作>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!見終わった後、恋愛観についていろんな人と話し合いたくなりました。 極論を言えば、当人がいいならどんな状況や境遇でも他人は否定できないんですけど、周りから見ると「それはどうなんだ?」と思える>>続きを読む

迷宮物語(1987年製作の映画)

3.0

U-NEXTで視聴。りんたろうさん、川尻善昭さん、大友克洋さん、監督3人によるオムニバス作品。めっちゃ豪華。なお「工事中止命令」は大友克洋監督のアニメ初監督作品らしいです。各作品15分くらいなんですが>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.0

最初から最後までうまく計画が進みすぎているという部分もありますけど、話がわかりやすく、なにより粋でお洒落。ポール・ニューマンをはじめとしたイケおじたちが活躍するのがたまりません!まさにスマートな映画。>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.0

とんでも設定のアクション映画で、細かいとこはいいんだよ!的なノリでぐんぐん進んでいきます。アクションが見たいという人にはすごいお勧めできます。ただし若干のグロ要素有り。

設定のアラは多くてツッコミど
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.0

初めて最初から最後まで観たチャップリン作品かも。基本的には悲惨な話なんですけどチャップリンのおかげでコメディとして見られます。
とにかくチャップリンの表情動きが面白い!ゲームのキャラクターみたい。皆
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

なんだか知らんがとにかくよし!コネメガネことマリ大活躍。ネタバレできるほどの知識も理解も私にはないです。

終わった後は結構すっきり!映画を楽しむというよりエヴァンゲリオンがついに終わる、そんなメモリ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

厳密には違いますが歴史改変SFもの。ビートルズという、人類最大と言っていいほどの文化的影響がなかったら…という設定がもう既に面白い。『僕はビートルズ』という漫画を思い出したのは私だけじゃないはず。>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

嫌な気持ちになりたかったので見てみました。たまに鬱作品が欲しくなります!
原題からすると『"聖なる鹿"殺し』ですね。

復讐による呪いが存在していいの?いや実は色々トリックがあったんじゃないか?そもそ
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

4.0

中だるみがなく、最後までハラハラ!希望と絶望の塩梅が絶妙。とても楽しかったです!追い詰める側が追い詰められたり、立場や環境が逆転するのが面白い。悪役である、強盗3人がそれぞれ凶悪、お人よし、マヌケでな>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.0

井上陽水さんの「少年時代」を聴きたくなる!小学校の頃ってこんな感じやったなぁってすごく懐かしい気持ちになれる映画。夏休み、プール、花火、お祭、気になるあの子。ただ感情のまま、はしゃいでいた幼かったあの>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

フィルマークスの評判の良さにつられて視聴。
これはなんの前情報もいれないで見た方が楽しめる映画です!

以下、軽いネタバレあり。




















正直、最初の1時間位は退屈だっ
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.0

病気をメインにした映画は色々ありますが、破傷風を扱った映画は非常に珍しい気がします。(だいたいの映画だと腫瘍系の疾患にかかってるイメージ)

この映画の見どころは、様々な方がご指摘の通り俳優さんの演技
>>続きを読む

劇場版 マジンガーZ / INFINITY(2017年製作の映画)

2.0

スーパーロボットが画面いっぱいに大暴れする、これだけで満足できる人もいるはず!が、ストーリーは退屈!しょーじき眠かった。

いきなりグレートマジンガーが大活躍するオープニングには満足。めっちゃテンショ
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.0

スプリングスティーン推し映画!だけど、彼を知らずとも楽しめる青春映画だと思います。ちなみにミュージカル的な要素が多分にあります。もちろんみんなで踊ったりします!スプリングスティーンの歌を知らなくても彼>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

4.0

あまり期待せずなんとなくで見ていましたが、良かったです!子供向けのアニメではあるんですが、モンスター映画のオマージュが多かったり、とても意外な展開があったり、そもそもキャラクターが可愛かったりで満足で>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

2.0

思ったよりも面白いという声を聞いて、みてみました。原作は王騎がいなくなるぐらい(結構序盤)までは読んでましたが、リアルタイムで読んでいたため、内容は忘却の彼方です。監督は『アイアムヒーロー』の佐藤信介>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.0

とても楽しめた100分!主役や時系列を組み替えて見せてくる、内田けんじ監督らしい作品で、「あーなるほど!」となること多し!

同監督の『鍵泥棒のメソッド』、『アフタースクール』よりも構成はシンプルなの
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.0

えっ全然怖くない…。私の感度が悪い??
何が起きてるのかわからなくて、先が全然読めない。だけど終始意味不明ということはなく、目の離せない展開が凄い。あの展開は驚きでした。そこで退場するんだ!
不穏で嫌
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

密度の濃い内容!展開は駆け足でしたが大満足!!!2年生になった黄前ちゃんのママ感とミドリちゃんの人格者ぶりが目立ちます。2人のそつない感じが半端ないです。きみら、もはや高校生ちゃうやろ!!!
今回の劇
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.0

「トランスジェンダーだとバーくらいでしかオープンに働けない。」とある人から聞いた言葉です。生まれ持った性質によって大なり小なり自由や選択は狭められるものだけど、大多数と違う、そこの一点だけでひどく生き>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.0

面白かった!昔の仲間と会って、友情はいいなと確かめ合う話なので陳腐平凡極まりない凡作になるうる可能性大なんですけど、これはとても楽しめました。韓国の文化や現代史を知ってたらもっと楽しめそう。韓国人が見>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

3.0

正直、佐村河内さんも新垣さんのこともあんまり知りません。2014年当時ゴーストライター騒動で騒がれていたなと程度の認識です。それは私の中だとゴシップ以上でも以下でもない話でした。これを見て反省したいと>>続きを読む

ヤング・ゼネレーション(1979年製作の映画)

4.0

大きな夢はなし、そして迫ってくる現実に対峙しながら友情や恋愛に生きる若者の青春。上手くいかない現状に不満を持ち、リア充にみえる大学生を目の敵にする主人公たちの気持ちにわかりみが深い。主役4人のそれぞれ>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

5.0

10数年ぶりに見ましたがやっぱり面白い!改めて見ると、終盤がちょっと性急すぎるのとマサルの出世スピードの早さが謎な部分もありますが、私の中では青春映画の金字塔です!

オープニングから挫折の話というこ
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.0

個人的にタイムループ、タイムワープものは名作が多い気がします。『バタフライエフェクト』、『All  You Need Is Kill』、『ハッピー・デス・デイ』、『ドニー・ダーコ』、『時をかける少女』>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.0

最愛な存在となるはずの血を分けた息子が、親への愛情を全く持ち合わせないとしたら…。これはめちゃくちゃ恐ろしい話ですね。皆が何となく信じている親子の情や愛。子供は親を慕うはず、という希望的観測のもと、多>>続きを読む

牙狼 GARO DIVINE FLAME(2016年製作の映画)

4.0

テレビアニメ『GARO炎の刻印』の続編映画。これぞ正しいファンムービーという感じ。話自体は大したことはないけれども、ファンが見たいと思うところは十分に入れていただいてとても満足!レオン、アルフォンソ、>>続きを読む

カラフル(2010年製作の映画)

2.0

先日見た『ホームステイ』と同じ原作のアニメで、『クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲』で有名な原恵一監督の作品。『ホームステイ』で感じたモヤモヤを払拭したくて見てみました。結果としては、つま>>続きを読む