lunaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

luna

luna

映画(345)
ドラマ(24)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.0

今時の作品だよね。
子供たちが 全部親に色んな事を話すなんてありえないよね。
隠し事なんてあたりまえ。
こういう時 自分の子供時代を思い返したらいいんやと思うねんけど 「我が子に限って」なんて 親にな
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

2.9

普段アガサクリスティーの原作も映画もあまり見ないのだが、豪華キャスト陣につられ鑑賞。
こんな事言ってはなんですが、割りと早くに犯人を予想できてしまったんですけど (^^;)
案外 遺産目的というより単
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.3

ディズニー好きなんやけど なぜか?プーさんのアニメを観た事がなかった。

そしてこの作品で プーさんのファンになったよ。
こんなキャラクターだったのね。

大人になったら 多忙な毎日の中 子供の頃の純
>>続きを読む

愛と精霊の家(1993年製作の映画)

2.9

まぁ なんと豪華なキャスト陣。

ただ内容的には ちょっとしんどいねんけど、ストーリーがどんどん進んでいくので 観れたって感じかな。

やはり軍が国をしきると やっぱあかんよね
とつくづくわかる。

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

3.7

原作者の歌川さんは ブログで知っておりましたが、こんな壮絶な過去があったなんて知りませんでした。
とてもお料理上手な方だとは存じていましたが、料理上手は母譲りだったのですね。
最後は 許す事で親子の仲
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.8

「101匹わんちゃん」では 犬を殺す怖い魔女というイメージしかないクルエラ。
この頃のディズニー作品お決まりの 悪役にスポットをあてた作品。
なので 今回もイメージを覆す。

エマストーンが見事に演じ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.4

えっと・・王子の母親の方が怖いんですけど (^^;)
あの可愛かった ミッシェル・ファイファーが アンジーよりも 迫力あるんですけど。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

観ていて こちらも混乱。
今 認知症の母を介護しているので、娘の気持ちが痛いほどわかる。
そして いつか自分もくるであろう介護される側。
複雑な気持ちで鑑賞。

アンソニー・ホプキンスが いつものイメ
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.6

私の若い頃も まだこんな風潮があった。会社では お茶くみは当然女子の仕事。24歳までに結婚して 結婚=退職。20代後半になったら「行かず後家」なんて呼ばれてた。当然 私の同級生は皆20歳になったら 続>>続きを読む

二十四の瞳(1954年製作の映画)

4.6

この映画も大好きな作品の一つで もう何度も鑑賞してる。たぶん初めて観たのは 小学生の頃だと思う。それから 何十年と機会があったら鑑賞してきた。今回は デジタルリマスター版での鑑賞。映像がとても綺麗で >>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

この作品 ホント好きだ。家族からも「何回も観てるね」と言われるくらい 好きな作品だ。今回はリンちゃんとのシーンがだいぶ付け加えられている。
跡取り息子を産まないと申し訳ないと思ってるすずに リンが「女
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

3.0

実話からの映画という事で興味そそりで鑑賞。
なんせ すごいキャスト陣でびっくりなのと ジェニファー・ロペスのスタイル抜群なのと ダンスがやはりサイコーだった。それだけ観るだけでも元とれるよ。リーマンシ
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

3.9

終戦10年後 まだ私は生まれていない。
でも、子供の頃 微かにこういった風景の名残があった。
子供って なんとなく いけない雰囲気 見てはいけない何かを感じる。
でも ある意味無邪気で 格差を超えて
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.5

実をいうと「男はつらいよ」シリーズは ほとんど観たことがない。
ただ 以前 寅さんの幼少期のドラマを観てから 車寅次郎 に興味があった。
今回 過去の作品が 途中何度か流れるなか 短いのに 何度も笑わ
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

-

前半 鑑賞し続けるのがしんどくて 途中何度かやめようかと思いながら、とりあえず結局どうやねん!と頑張って鑑賞し続けると 後半 色んな事が解明して そういう事だったのね と解ってんけど ちょっと無理がい>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.0

この作品自体は重いテーマなのだが やはり田中裕子さんの演技が素晴らしかったので 最後まで鑑賞できたよ。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

アカデミー賞を取った作品だったので 観たかった作品。
まだまだ差別が横行してた時代 たぶん嫌なシーンがあるんだろうな と思いながら鑑賞。案の定 あったのだけど それでもトニーの感情がどんどん変わってい
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.4

小さい頃は 大人になって結婚したら 子供を産んで家族を作る事が普通にできるものだと思ってた。
でもドキュメンタリーとかで 不妊治療をしてる人たちを見て 私は自然に妊娠し子供を儲けたことは とても幸せな
>>続きを読む

これからの人生(2020年製作の映画)

3.0

ローザの過去を知らなくても、孤独と悲しみを知ってるモモだからこそ ローザの気持ちを理解できたんだろうな。
窓もない地下の個室が 唯一ローザの安心できる場所で 始めは暗い過去を思い出して嫌な気持ちになら
>>続きを読む

スパークル(2012年製作の映画)

3.0

シスターが いけ好かないコメディアンと一緒になるとこから もうストーリー見えてくるよね。
たぶんシスターは 小さい頃から苦労しており 愛情に飢えてたんだろうね だから周りには この男は嫌な奴と解ってて
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

-

私がアホだからか?ちょっとわからんかった。誰か詳しく説明してほしいよ~と思った。ってか2回めくらいで わかるのかな。
なんか モヤモヤした終わり方。