lunaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

luna

luna

映画(345)
ドラマ(24)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

こういう子 しんどいな。傍から見てても たぶん男にとってもだろうけど。自分が好きだから 彼に好きな子がいてても側にいたい っていうのは ある意味 純粋なようで ストーカー気質だよね。もし結婚して奥さん>>続きを読む

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.8

豪華キャスト陣!

どうしても 母目線で観てしまう。
だから 娘の墓の前で母親が怒るシーンは号泣。
サリー・フィールドの演技が すごい良かった。

田舎町の 憩いの場になってる美容室
っていいな。

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

-

「後悔先に立たず」
いつまでも後ろをみてるたすくと 先をみてることね。
「母は強し」
辛いことに逃げた父親と 辛くても堪えた母親。

寄りを戻したくて「もう一度チャンスを」と願うたすく。
でも もう一
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.7

動物好きの私には、もうたまんない!

愛する人との別れで傷心したドリトル先生を 可愛い動物たちが支えてるのも可愛くてキュンキュンしたよ♪

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

なんか色々と???となるストーリー
職場の人達と知り合いになってるのに、いつまでも隠し通せるものなのか?とか、今じゃ職場名でネットで調べられるだろとか。
それに 重大な病気を言えるタイミングがなかった
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

山崎賢人くんのクールな演技が おばちゃんにもキュンときたよ(笑)
高畑充希ちゃんの歌とダンスは 安定してる。
私は ムロツヨシさんの演技(もしかしてアドリブ?)が 1番ハマったw

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.8

太宰をモデルにした映画やドラマは 割りと観てきた。
たぶん太宰という人間にすごく興味があるのだと思う。あった事もない人だけど それくらい魅力があるのだから やはり女性にはモテていたんだと思う。母性本能
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.7

障害があろうがなかろうが、色んな経験したいよね。そしてそれができる世の中にもっとなってほしいし、経験してほしい。
でも、親側の気持ちとしては 障害の子供がいる私にはすごくわかる。小さい頃から 私が頑張
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

話題になってただけに期待外れ。
このままでは終わらないよねと思いながら 最後まで鑑賞してたねんけど
(´Д`)ハァ…

中学生、拳銃、家出を知ってるのに何も聞かない大人
ちょっと無理がありすぎるストー
>>続きを読む

天国からの奇跡(2016年製作の映画)

3.5

奇跡なんて起こらない と思うのか
すべてが奇跡なんだ と思うのか

娘の具合が悪く でも何人もの医師になんともないと言われ
でも苦しむ娘を見てきた母が「私にはわかる」と言った言葉 私も実感してわかる。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

普段韓流映画はあまり観ないのだけど話題になったので鑑賞。
ちょこちょこと隣国のことをディスってるのって、韓国、中国作品あるあるだな。
それと 父は無職でこんな過酷な状況なのに、子供たちが父親を重んじて
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

-

夢だよね。たぶんこういった機会が自分に訪れたら最高だと思うけど、一生の中で お金持ちと知り合いになること、そして自分に貢献してくれる人との出会いは やはり現実ではないかな。そして莫大な遺産を残してくれ>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.5

夫が認知症になりどんどん忘れていくなか 優しく見守っていく妻、そして家族。
はぁ、、私もこうでありたい と思うけど 私の事だから切れまくってるんだろうな。(実際 いつも母に怒鳴ってる)
でも、認知症の
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

3.3

やはり安藤サクラはすごい!
長い作品だったけど 飽きさせない。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.0

まぁなんとすごいキャスト陣。
だから ある意味ちょっともったいない。

ステップ(2020年製作の映画)

-

亡くなった妻との家族との付き合い
ちょっと観ていて 私ならないなぁ と思ってしまった。
たぶん、私なら 次のステップの為にも 疎遠になってしまうんじゃないかな と思う。冷たいのかも知れないけど 本音。

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.0

観始めは なんて”めんどくさ女”って 少しムカつきながら観ていて ふと思った。あれ?私じゃん!私がそこにいた。
自分の気持ちの持って行き所がないとこや生きてるだけで疲れる。
なんて いつもいつも私が思
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.0

ドラマは 嵌って一気に観ちゃったけど、映画の方は そこまで嵌らない感じ。なんせ春田が ちょっとウザいねんけど!
でも吉田鋼太郎さんが 今回もいい味だしてる。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.8

多部未華子ってやっぱ可愛い♪
レトロファッション大好きなんで ファッション見てるだけでも楽しい♪
音楽も 昭和の歌いいよねぇ。(←昭和の女だからそう思うんだろうけど)

それにしても やはり母目線で鑑
>>続きを読む

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.5

貧しい子とか クラスにいたりすると割とイジメの標的になりやすいねんけど、スタンリーの明るさとクラスメイトが皆優しいので暗くならずにすんだ。でもあの嫌な教師がなんと胸糞悪くて、その教師がいなくなるまで、>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.6

ずっと観たかった「キャッツ」
それは映画ではなく 舞台(劇団四季)で観たかった作品。
でも、なかなかチケットが取れなかったのと、コロナ騒ぎの状況で 当分お芝居鑑賞できないので 映画で鑑賞。
映画では
>>続きを読む

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.5

私のフランス人のイメージは 自国を愛するが故に 他国の人を受け入れたがらないイメージが強い。でも今回フランス映画を観て フランスも色んな人種が共存してる国なんだ と知った。
そして 今回ナチスの時代を
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.9

ただただ 話題になったハーレイクインを見たいが為に鑑賞。
だってアメリカのヒーローもん(スーパーマンやバッドマン)に全く興味がないので 無知。
だから家族には「お母さんが 普段観ないような映画観てるね
>>続きを読む

共に歩く(2014年製作の映画)

2.5

心に傷を持った同士 共依存になることを知ってる。特にDVのカップルがそうだ。周りでDVの夫婦や恋人達を何組か知ってるが、なんで別れへんのやろ と思って そういう助言も何度もしてきたけど、結局別れない。>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

2.4

大好きな藤山直美さんが出演してるので鑑賞。
ストーリーは??ってな感じやったけど、やはり藤山直美さんが いい味だしてる。ただ なんで旦那が床下に?というか プライドが傷ついたにしても 床下?という選択
>>続きを読む

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

3.0

ビルのエレベーターの中に閉じ込められた人たち。その後のビルの行方を知っているので、ハラハラしながら鑑賞。
私は 大きな地震も経験しているので 毎回思うのは エレベーターの中で もし今地震で閉じ込められ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

人って 簡単に正体を隠して別人になりきれるのだな。そう思うと 何を信じて人を愛するのだろう。
そう誰もが 家族や恋人に 何かしら隠し事などはあると思う。でも、それは 真実の中の一部だったりする。でも別
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.3

まさに少女漫画の世界。
だから 少女漫画を見ている感じで鑑賞。
菅田将暉も土屋太鳳も goodなんじゃないかな?
ただ 原作を読んでないので ただただ映画の中では 配役バッチシって思ったんだけど・・

劇場(2020年製作の映画)

2.8

(´Д`)ハァ…又吉さん嫌いではないし、どっちかというと好きなんやけど、火花の時もそう思ったけど、作品がどうにもしんどい。
ただ今回は 永田の気持ちも 沙希の気持ちも わかりすぎて
だから 観続けるの
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.8

なんか出来すぎた感じなんやけど、これって実話を元にした映画だとしたら、やっぱすごい!

最愛の妻を亡くした父親なんだけど、すごく前向きで一生懸命子供たちと向き合ってる姿は素敵だし、子供たちがめちゃ可愛
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.1

育児で どんどんボロボロになっていく様を見て、自分のあの頃を思い出した。私の子は夜泣きが酷い子で、そして昼寝をしない子だったので 寝不足と誰にも頼れない事で とても孤独だった。

ナイトシッターさんっ
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.7

まぁ 久々長い作品。
ここんとこインド映画では はずれがなかったので、鑑賞。
今まで観てきたインド映画では 世間で有名な踊るシーンがない作品ばかりだったので、今回 初ダンスシーン満載な映画を鑑賞。歌も
>>続きを読む

マーゴット・ウェディング(2007年製作の映画)

-

おっと、この作品は何を言いたかったのか?




でもニコール・キッドマンは綺麗!

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.8


世の中 色んな母親がいる。でも 子供には母を選べない。そして母も初めての子育てで 試行錯誤しながら自分も母として成長するのだけど、子育てって孤独なんだよね。皆が皆 産んだら母性が生まれるって決まって
>>続きを読む