さこすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さこすけ

さこすけ

映画(394)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.3

この頃から被害総額がうなぎのぼり。
あゆみちゃん活躍の回。
そいえば蘭の10年後の顔は最後まで出てこやんかったな。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.7

これも好きな回。
エッグの謎が解けるシーンとか、めっちゃロマンチック。
怪盗キッド昔大好きやったなー。

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.6

この回好きやったなー。
小五郎の存在感。
やっぱ神谷明は偉大。
水中のシーンで、コナンの筋力どないなっとんねんって思ってしまう自分は、汚れたおとなになったなぁと感じました。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

昔のコナン見返し中。
今みたいにどっかーん!ばっこーん!みたいなのはないけど、とてもよくまとまってる。
あーこの人ホームズ好きなんやなーって感じ。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最高にピュアで悲しい映画だった。
ずっとひたすら、手に入らない幻想みたいなものを追いかける主人公の話。

ディカプリオの心情に合わせて変わるシーンの描写が、全部絵画みたいですばらしかった。
最初はクレ
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.1

ビビッドで毒々しい描写が、刹那的で退廃的な太宰治の生き方に似合っていた。
蜷川実花さんの作品はいつも、映画と絵画の間に位置してる気がする。

史実に基づいて作られてる所がすばらしいなと思ったものの、実
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

2.8

久々に映画館でコナン。
いつもみたいにへったくそな芸能人がやたら主役レベルに出てくる所がなくて、それだけでかなり満足。
蘭と新一の、見ててしんどい遠距離イチャイチャもほぼなくて、それも満足。
内容はま
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

おもしろかった!
残虐さをコミカルで覆ったら、サイコパス感が増した感じ。
アクションが素敵。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.6

勇者ヨシヒコを、お金かけてそのまんま映画にした感じ。
あのちょっとくどめの笑いがひたすら続くので、おうちでゆるっと見ることを推奨します。
大泉さんも勇者ヨシヒコも三国志も大好きだけど、映画館で見るのは
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

数学の観点から見る、比較的とっつきやすい戦争映画。
凄惨なシーンが少ないのもいい。
戦艦大和が、沈むことを使命として作られた、という説はおもしろいなー。

なんで日本映画ってこんなに喋ってる声が聞きづ
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

3.0

年齢を感じさせる描写が悲しい&せつなおもろい。
やっぱこの2人のコンビは最高。

マグダラのマリア(2018年製作の映画)

2.5

静かな映画だった。
マグダラのマリアが正しく、というか、歪曲せずに描かれてたのが嬉しかった。
クリスチャンの人だったらもっと響くものがあったんだろうなー。
かなり人間くささのあるイエスでした。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.4

ポールウォーカー最後の出演作、というポイントは完全に置いといて。

ジェイソンステイサムが出てきたら、もうこの人の映画になっちゃうな。
全部持ってっちゃう。

寝室でのバトルシーン、2人のドレスが寝室
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのスタッフロールで流れるダイジェストがよかった。
なっつかしー!みたいな。

メインキャラが死んだり生き返ったりする回。
金庫の次は飛行機も車で引っ張ります。
内容的に、これ見てからTOK
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

バットマン未視聴。
ここからどうやってカリスマ殺人者?になっていくんだろう。
イメージとして、もっと独裁的というか、リーダー気質のタイプを想像してたけど、わりと自分しか見てない感じなんやな。
本人の預
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.4

ドウェインジョンソンやー!
テッカテカやー!
からのローマン再登場。
スキンヘッド量産型映画。

人めっちゃ死に始めたなー。
カーアクションというより、ノーマルなアクションって感じになってきた。
これ
>>続きを読む

ライラの冒険 黄金の羅針盤(2007年製作の映画)

2.1

いろいろツッコミどころ満載のダークファンタジーでした。
そしてこれ続編ありきなのね。
途中でブツっと終わった。
調べたら、『この映画が子供たちに無神論を勧めてる』とかいうふざけた理由で続編製作が中止に
>>続きを読む

7つの贈り物(2008年製作の映画)

2.7

早い段階で結末がわかってしまって、見るのしんどーってなっちゃった。
内容もタッチも暗めで、わりと病む系映画。

残念なことに、登場人物をどうしても好きになれんかった。
相互にメリットがあったとしても、
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

前に見たこと全部忘れて、再鑑賞。
途中で人のレビュー見て盛大にネタバレしたけど、おもしろかった!
ところどころコミカルというか、遊び心が散りばめられてて楽しい。
学校で戦うシーンとか。

エマストーン
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.2

このシリーズ、ちゃんと順番に見ないとめちゃめちゃネタバレされる。自分に。
今回のは結構ストーリーがレティの復讐に一貫してて、シンプルでよかった。
そしてだんだんスケールが大きくなってきた。
オープニン
>>続きを読む

シャドウハンター(2013年製作の映画)

3.0

ファンタジーってこんなんだよね、って内容。
中身より、建物とか内装が素敵すぎる。
住みたい。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

1.5

もーなんか違和感がすごい
見てられない
日本人役が日本人じゃないし、英語を話せる2人がカタコトの日本語で会話してたりするし、日本への偏見がもりもり
そーゆーのが大丈夫な人なら、ドリフトのシーンはかっこ
>>続きを読む

Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004年製作の映画)

3.1

気楽に見られて元気になれる映画。
みんな一生懸命練習したんだろなぁ。
ほほえましい。
海外紳士と社交ダンスの組み合わせって、なんて美しいんでしょ。

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.3

ヤンチャボーイズ。
前作よりレースがおもしろくなってた。
こういうバディ系の映画好き!

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

とりあえずめっちゃ車。
そして荒くれ者いっぱい。
内容はまぁシンプルに男の友情系。

ドムはこの頃より、今のほうがかっこいい。
口は前川清やけど。

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

2.5

夢と現実の境がなくなりそうな生活の中で、もう一度自分の足で立とうとする夫婦の映画。
と解釈した。違うかも。
ニコール・キッドマンが背徳的で美しすぎる。
トムはなんやろ、セクシュアルなイメージがまったく
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.1

いろんな世界線の話?
作画がとてもキレイ。
雰囲気も好き。シャフトっぽい。
エフェクト音で耳がキーンってなる。

こーゆー作品はちゃんとした声優さんで見たいなぁ。
芸能人のと、2パターン作ってくれない
>>続きを読む

アルビノの木(2016年製作の映画)

1.0

映像がものすごく絵画的で綺麗。
ただ、とてつもなく役者の演技が下手。
え、わざと?こーゆー演出?
ってくらい下手。
映画祭19冠は、海外の方が字幕か吹替で観たからこその受賞だと思う。

ゴールデン・チャイルド(1986年製作の映画)

2.5

昔見たことあった!
気軽に見られるファミリー映画。
おじいちゃんが桑田佳祐に見えてしゃーない。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.7

とにかく俳優陣の関西弁が…ちーん。
好きな人たくさん出てるのに、内容にまったく集中できん。
舞台東京でいいのに。
唯一柳楽くんだけは、まだかろうじて聞ける。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

2.9

大泉さん大好き人間だけど、私情を挟まずに評価するなら、可もなく不可もなく。
ドキュメンタリーに近いかな。

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.6

楽しかった!
痛快アクションコメディ。
かけあいがおもしろい所が、BADBOYSを彷彿とさせる。
お下品ポイントちらほら。
ジュマンジの2人なんや、気づかんかった!

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

はじめてのワイルドスピードシリーズ。
撮り方がめっちゃかっこよかった!
製作サイドの車愛を感じる。
あと、製作者はこーゆーファミリーみたいなコミュニティに心底憧れてるんやろなーって思った。

ドムの口
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

3.0

まぁこんなもんかな。
あむろさんと、俳優の声が気になり過ぎて、内容入ってこないいつものやつ。