knzwAynさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

knzwAyn

knzwAyn

映画(242)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

4.3

あ〜素敵だった。
伊坂幸太郎×中村義洋×濱田岳。
最強すぎる。
これ他に比べて濱田岳ちょっと弱い!
それはなぜかって、みんなが主役だから。

前半は、時間も場所もめちゃくちゃにシーンが飛ぶので「???
>>続きを読む

ツナグ(2012年製作の映画)

3.0

松坂桃李くん目当てで鑑賞。

結論。少しも面白くなかった。

あゆみは元々ツナグとして特別な存在(天使みたいな)なんだと思って観たから、全然普通の高校生で、そこだけは意外性でよかったかな。
でも話はあ
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

4.4

ちゃっちそうだなーとおもってわりと期待値低めで鑑賞。

ところが!これが良い!!
アメリカンなアクションコメディかと思いきや、ホロリとしてしまうラブ要素満載!
笑って、泣けて、ビビりました(爆音で)
>>続きを読む

人生の約束(2016年製作の映画)

3.2

たぶん今後も記憶には残らないんだろうなー。って印象。

ストーリー展開はありきたり、なんだかところどころ演技が薄っぺらい、サウンドが雰囲気に合ってない。

でもキャストは豪華。ビートたけしさんの登場で
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.8

レビュー書いてなかった。

予告が好みすぎて、公開直後に観た作品。
観たの1年以上前だけど、グロの記憶すっぱり抜けてる(笑)
血の降る部屋がやっぱり印象的かな。

二階堂ふみちゃんの、叫ぶ声がすごいす
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.3

これだからこの監督すきなんだよなあ。。
中村義洋×濱田岳、ハズレなしの名コンビですね。大好きです。

どこで想像を壊されるのか?
どこでひっくり返してくれるのか?とそわそわしている間に、場面は思わぬ方
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.0

密室劇が好きで、その金字塔ともいえるらしいこの作品を初鑑賞。

なんというか…わからなかった
冒頭からいくら観てもなかなか入り込めず、眠くなってしまって、それを予測しているかのように鳴る大きい音(銃撃
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

4.7

【原作未読・ドラマ未見】

とてもよかった…!

みなさんの評価が良さげだったので期待はしていましたが、それを裏切らない出来!
しっかりサスペンス、だけどこの作品は人間の暖かさで溢れている。

切ない
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

4.4


ドラマ版観てない&予備知識ゼロで鑑賞。図らずも2015年最後の映画になってしまった。。

予告でみたときにもうその雰囲気に一目惚れしてしまって、公開をそりゃもう長いこと待ちました。数ヶ月、長かった〜
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.2

山田孝之の主役感っていうか単純に登場回数、もうちょっとあってもよかったんじゃ…と。
存在忘れるくらい暴力描写が多かった。
レビューも「こわい」「えぐい」が多いけど、わかるけど、でもそれだけではないんじ
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

4.7

うわーめっちゃ面白かったー!!!

コメディでありサスペンス、一つの部屋のみで展開する演劇的作品で、どんでん返しが見物、俳優が豪華。
完全に私好み。。
演劇的映画の代表といわれるだけあります。

話の
>>続きを読む

善き人(2008年製作の映画)

2.9

あらすじと邦題に惹かれて観たものの、なんだかよくわからない…
全てが曖昧で、それ故に地位以外の全てを失った男の話なんだろうけど、
特に惹かれないし、衝撃的なシーンがあるわけでもない、ただぼんやりと進ん
>>続きを読む

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

4.5

これ、好きです。

前半が本当に面白く、「(映画として)このまま崩れずうまいこといってくれ…!」って願いながら観てました。
結果期待した以上ではなかったけどまあ期待どおりと言うか、前半の面白さをダメに
>>続きを読む

フライ,ダディ,フライ(2005年製作の映画)

3.4

おかだくんファンのための映画(笑)

話はつっこみたいとこ多々あるし、あんな父親ヤだし。

ひたすら若き日のおかだくんがかわいくて、まだ華奢だけど強くて、素敵な程よい腕の筋肉を惜しげもなく披露してます
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

2.9

え〜…?なんか、微妙でした…
期待値高かっただけに残念。

『騙された〜!』ってなんなかった。
なりたかったから頭の中で相関図構築してちゃんと観てたのに、なんかスコーンッて終わっちゃった。

なんか、
>>続きを読む

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

3.0

昔観たはずなのにあまりに記憶がなくて、改めてレンタルしました。

けどまあ、結局印象に残らないかなって感じの出来。
同じ監督の青天の霹靂が良すぎるだけに残念。

けんいちへの手紙は泣けたけど、真実は最
>>続きを読む

大洗にも星はふるなり(2009年製作の映画)

3.1

だいすきな福田監督!
二朗さんを贅沢に使いすぎて終始はらはらでした(笑)

でも内容的には明烏のほうがすきかな…
中弛みしちゃった。

ヒロインであるはずの戸田恵梨香さんが回想(妄想)シーンでしか出て
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.5

すきですね〜
地元のいろんなところに「探偵はBARにいる 撮影場所!」って貼り紙があります。(笑)

大泉洋さんが、札幌を走り回るのはやっぱり嬉しい。
それに加えて最高のスパイスな松田龍平さん。ふたり
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

4.7

もー本当に大好きな作品。
これ観たあとから、わたしの映画の観方が変わった気がする。

映像は美しく、色味が素敵。食べ物も本当に美味しそうで、あったかくて、しあわせにあふれてて、観た後に幸福感しかのこら
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.4

1に引き続き。

この作品で初めて尾野真千子さん拝見しました('-'*)
お綺麗な方なのに、男勝りな口調や所作が似合う似合う。
素敵でした。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

4.5

映画館で観て、嗚咽するくらい大泣きしたやつ。
好きすぎてDVD買いました。笑

話が進むにつれて、展開が見えてしまうけど、その見えてくる真実を「衝撃の!」みたいな感じではなく「実は気づいていた」という
>>続きを読む

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.2

正直パッとしない。そんな印象。

もっと泣ける作品があるし、
似たような幽霊ものもあるし。
大泉洋さんの演技が好きだけどそれがそんなに生かされる作品ではなかったし。

新垣結衣ちゃん可愛かった。
そう
>>続きを読む

ポテチ(2012年製作の映画)

3.2

あれ、意外とハマらなかった…
わたしには難しかったのかしら?
たぶん気づいてない仕掛けがあるような気がする。
なので返却前にもう一度観ようと思ってます。

明烏 あけがらす(2015年製作の映画)

3.8


わたしはわりと好きです(笑)
舞台すきなので。。
テンポが良く、セリフも長回し、ひとつの部屋の中で全てがまわる。それ以外は一瞬外が映るだけ。
コメディだけど爆笑とかスッキリっていうのじゃなく、じわじ
>>続きを読む

杉原千畝(2015年製作の映画)

4.2

母が昔からナチスドイツに関する本・映画に詳しく一緒に観ていました。
今回もその母とふたりで鑑賞。

「面白い」や「感動」といった感想は出てこなかった。
ただこれはこの世界のどこかでほんの数十年前に起こ
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.3

普段邦画の恋愛モノは観ないけど、予告での綾野剛のあまりの色気に鑑賞(笑)

結論、綾野剛の色気はそうでもなかった。
それならオネエ役のくせに片膝立ててタバコふかしたり、ジョッキあおる松坂桃李くんとか、
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」(2015年製作の映画)

3.5

『デジモンアドベンチャー』ド世代の私からしたら観ない訳にはいかない!!
同い年の彼と鑑賞しました。

結論、話がどうとか、絵がどうとか、そこじゃない。

ただひたすら懐かしく、子どもの頃の興奮と感動を
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.8


3D吹替鑑賞。

とても映像が美しくキャラクターも魅力的で、3Dで観て正解でした。
とてもファンタジックでキラキラしてて、相反する孤児院の暗い描写に、ミュージカル要素。
黒ひげもフックもタイガーリリ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.1

滑り込みで鑑賞してきました〜。

物語は分かりやすく(展開を読めるともいう)、本当にアデラインの美しさは女の私でもため息が出る。時代ごとに雰囲気の違うファッションを披露しますが、どれをとっても美しいの
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.3

すごくよかった。初めてのドイツ映画でした。

無機質な様に見えていたヴィースラだけど、徐々に見えてくる人間らしさや行動に、進行するにつれて次第に心がぎゅーっと締め付けられる感覚がします。

もうすこし
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

4.5

サスペンスものだと思って観たけど意外と友情ものというか、男同士の友情がメイン。予想に反してなかなか泣かされました〜。

『白ゆき姫殺人事件』同様、現代のネット社会を上手く表現している、今回は《動画配信
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

これは、すごい、良かった。
すごい軽い気持ちで観たの後悔した。
予備知識一切なく観始めて、すぐに惹き込まれるように見入って、ラストシーンで実際の話だと知った。
その衝撃、心臓の奥が苦しい感覚にこの作品
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

めっちゃ面白かった!日本じゃぜったいできなかったクオリティ、ハリウッドに目つけてもらってよかったねえ…と。
内容はずーっと張り付いてないと難しい。終わり方もうすこしわかりやすく、おぉ〜ってなる方が気持
>>続きを読む

小野寺の弟・小野寺の姉(2014年製作の映画)

3.6

終始ほっこりした雰囲気と、その中でも成長していくふたり。
私にも弟がいるので、共感できる部分もあったり。

ほっこりする話が好きだしこれみて向井理さん好きになった。
だけど話の印象はちょっと薄くて頭に
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

5.0

素晴らしかった。朝イチで観るには重かったけど、本当に観て良かった。邦画にはない重厚さとスケールの大きさ。常に前のめりで鑑賞しました。2回観たいとは思わないけど、たくさんの人に観てほしい。今だからこそ響>>続きを読む