mskywalkerさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mskywalker

mskywalker

映画(158)
ドラマ(3)
アニメ(0)

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.0

少年と女性しかいない島の正体。



まず設定だけで興味津々。


色鮮やかな海に対してどこか不気味さが漂う島。


ほとんど台詞がなく、少年目線で物語が進む。


少年と女性が一つ屋根の下で一緒に住
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

2.8

AIの足音。


近い未来こういうことが起きるかも…をリアルに描いた作品。



ターミネーターの冒頭1分を108分使って仕上げたかんじ。



AIと人間の恋。
AIの反逆。


真新しいテーマは特
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.4

ルールの中で真実の愛は生まれるのか。



独身者は動物に変えられてしまうという変なルールに縛られた世界。🦐


まさに地獄の婚活。

あなたも目が悪いんですね。を共通点にするの無理がありすぎる。😂
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

4.5

映画の主人公の運命を視聴者が選ぶ新感覚ムービー。



二つの選択肢をどちらか選ぶと物語が進む。

ゲームならよくあるけど、映画では初めての試みで発想だけでも面白い!



初めてシリアルの種類を選択
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

2.9

彼女が特に好きな肉は……🥩



ベジタリアンだった少女がヤバイ大学に入学したことで肉食に…!



グロいのが無理な方は完全にアウト。



姉の指のシーンはもう悲鳴あげた。

はさみだけでも恐怖
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

1.5

ただし平野の顔は★5。


内容はガッツリ少女マンガで小中高生対象の恋愛模様。


キンプリのオタクなので平野見たさに鑑賞。


「○章」の表示や随時入る謎のタイトルコールがチープさ全開でセンスが無さ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

クリスマスと言えばこれ。🏠🎄


クリス・コロンバスのユーモア抜群の名作。



クリスマスシーズンになるとホームアローン派かダイハード派に別れるよね。



もう子どもの頃から何回も観てるせいで、ほ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

1.0

破壊し続け見つけたもの。



ジェイク・ギレンホール…。またこれはクセが強い主人公。



この主人公には全く共感できず、終始理解できないものを観せられてるような気分。



妻が亡くなったのに涙も
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.0

帰ってきたホグワーツ🦉…だけど…。




前作のケモノカワイイ要素は抑え、少しダークな展開へ。



ハリーポッターシリーズを鑑賞済みでないと所々にある小ネタへの感動が薄いと思われる。



知らな
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

蘇る伝説のロックバンド。



待ちきれずに公開直後に鑑賞したくせにレビューが劇遅に。



わたしの家には昔からQueenのアルバムがあって、おそらく初めて聴いた洋楽ロックがQueenだったと思う。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.5

ヴェノムとエディはズッ友だよ。



巷で「カワイイ」と連呼されているヴェノム。

たしかに、かわいかったです。😂




あの見た目とスパイダーマン3のヴェノムのイメージがあったので、そりゃもう最悪
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.3

ブリグズビーベアこそが彼のすべて。🐻🌞



冒頭は予備知識無しで観た方が予想外の展開を楽しめます。



え、「ルーム」みたいな話!?って思ったら全然違う。



彼らが主人公ジェームズにしたことは
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.0

美の頂点の奪い合い。👠



オープニングから芸術的ではあるものの不気味さもすごい。



エル・ファニングはめちゃカワだけど、今作の彼女は自信過剰で周りのモデルたちのプライドを逆なで気味。



>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.2

心に傷を負った2人のぶつかり合い。



それぞれの理由で心に深い傷を持つ2人が出会い、お互いに感化され更生していくお話。




精神的に不安定な2人は自暴自棄でキレやすい。


そんな2人が衝突し
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

ジブリで1番好きな作品。🐺



初めて鑑賞したのは小学生の頃に劇場で。
その時のわたしには衝撃が強すぎたけど、一気にその世界の虜になってしまったのは覚えてます。



大人になってからだと、気づかな
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

1.6

これにインフィニティ・ウォーが負けたのか…! 解せぬ🙄



安室の女の方はこの感想はイラつくと思われるので、読まない方がいいです。




元から安室さんの格好良さはイマイチわからん系女子ですが、M
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.0

元夫から届いた復讐。


あのコスメで有名なトム・フォードと同一人物だとは知らなかった…!



オープニングが奇抜すぎて、観る映画間違えたかと思うぐらい衝撃のスタート。一人で見た方がいいよ。
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.2

携帯の電源を切らないと死ぬぞ。



これは劇場での鑑賞推奨。


音を立てたら何かが襲ってくる。


そんな恐怖の中、別にわたしは息を止めなくてもいいのに、無駄にど緊張して鑑賞後ものすごい疲労が。😂
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

イカれ野郎の理想世界。


不眠症の冴えない男がサイコ野郎ブラピに出会ったことで自分も世界も変えていく。



前半は男と男の殴り合い。
殴り合うことで生を感じるだとか女のわたしには到底理解できないわ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

1.9

寡黙な表情と荒々しいスピード。



またライアン・ゴズリングは女のためにこういう……役ばかりだな…。😂


前半は地味。
主人公が物静かでほとんど感情を表に出さないので、余計にそれが際立つが車に乗る
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

1.4

月の光に照らされた本当の自分。🌕



アカデミー賞作品なのでまぁ期待しちゃいますよね。



これはもはやテーマの勝利というか。批判できない内容というか。


ドラッグ、差別、いじめなどが主人公を悩
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.0

オモロイ奴らのコメディ版プレデター。


今作は惜しみなく初っ端からプレデターが登場する。珍しい。



視察団プレデターではなく、普通に「迷っちゃった…」と地球にやって来た少しドジっ子。



今回
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

5.0

記念すべき100作品目はこの大好きな作品にしよ!



子どもの頃に金曜ロードショーとかで何度も観た。
今はすっかり地上波に出ることはなくなってしまって悲しいね。😢


この作品でエジプト文明の魅力と
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

4.0

ワンピースの映画で1番好きな作品。☠️


たしか小中学生の頃ちゃんと映画館で観ました。


一人称視点で荒れた街並みをぐるりと周わり、古びた酒場から始まるのがもうセンスが良い。🍻


作画も他シリー
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.8

わたしたちが忘れてしまった大切なことをプーは忘れない。🐝



社会人の大人にぜひ観てほしい映画。

決してこれは仕事辞めなよ映画ではない。


子どもも楽しめないことはないが、大人になってからじゃな
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.7

若き母の生き様と娘への愛。🤱🏼



前作は細かいことを気にしなさすぎるハッピーさにちょっとついて行けなかったのですが、この続編はすっごく感動しました!😭



若き日のドナを演じたリリー・ジェームズ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.8

夏に出会った美しいもの。🍑



ものすごく高評価なので期待して観ちゃいましたが、期待しすぎました。



夏の景色や色彩、街並みはとても絵になる。

しかし、たまにコバエがブンブン飛んでいる。
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

1.0

ジブリのパクリ詰め込みました。



あえてジブリの作品を連想させるオマージュを詰め込んだのかはわからないが、ジブリで「これ見たー」ってやつばかりでまるでオリジナリティが無い。



設定や魔法学校🧙
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.6

その頃アントマンは…?🐜



インフィニティウォーに参戦していなかったアントマン。


彼は何をしていたんだろう…?が明かされる。


シビルウォー後の話なので観ておいた方がわかりやすいです。
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.2

自由で幸せな世界を求めて…。⛰


実話を基にしているというのが驚き。



社会には理不尽なことばかりで誰でも逃げ出したいと思うことはある。


でもそれを実行する覚悟と力が無いがために実際に行動に
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

2.7

家事も育児もヒーローも!
母は強しイラスティガール!👩🏼



いきなり前作の続きから始まるので、前作を観ることは必須かも。



今作は母のヘレンが主役と言ってもいいくらい彼女が活躍します。


>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.5

今日も地球のどこかでトム・クルーズが我らのために走り回っている。



もはやおトムのスタント無しのアクションが桁違いにすごすぎて、あーーーーーーッ!!!!!
アブナーーーーーーーい!!!!!!!!!
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

3つの看板が人々を変えていく…。


評価されている理由はおそらく
普通ではない脚本。



大概の映画ならあそこでDNAが一致するだろうし、ラストもああはならない。



町に突然立てられた3つの看
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

1.1

10代にしか過ごすことのできない夏。🌞



ティーンエイジャーのそれぞれの青春。


今10代の人はこの夏にしかできないことに気付くし、
それ以外の人はこんな時があった、もしくは
この映画の登場人物
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

待て、まだ96分経っていないから席を立つな。



洋画派のわたしも評価に釣られて劇場で鑑賞。



この作品の面白いのは後半からだと聞いていたので、ストーリーの構成は予想していました。


前半は出
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

2.3

逃れられない得体の知れない恐怖。🦌


初っ端から人間の〝心臓″が映し出され、うわ😨となるので一気に食欲が失せてポップコーンを食べる手が止まる。



吹替版で鑑賞。

なんだか登場人物一人一人に覇気
>>続きを読む