kahoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kaho

kaho

映画(301)
ドラマ(49)
アニメ(0)

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.5

あぁ、ずっと観たかった映画。
かなり拗らせていますね。。。笑
が、主人公のファッションがとんでもなく可愛い。あとスカヨハかっこよすぎ。
社会ってつまんないよね…わかる…

真夜中の虹(1988年製作の映画)

4.8

めっちゃ良い。オシャレ映画。
てかえ、クライム映画やったんかよ笑
全財産奪われたのに、気がついたら刑務所入って逃亡する羽目になってんのめっちゃおもろすぎる。
主人公かなり悲惨な目にあってんのにずっと
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.2

BLマンガと知らずにジャケ買いをしたおばあちゃんが女子高生と友達になる話。
なんっだこれ…心じんわ〜りくる…😆
BLを読んだおばあちゃんのピュアな感想に刺さりました。おばあちゃんが楽しそうにしてる姿っ
>>続きを読む

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

3.5

ちな続けて彼女側目線のスピンオフも鑑賞。
かなり大人的な内容。まぁ浮気を綺麗事のように語ってるストーリーでしたが。。。もうちょっと誠実に動いていたら彼女の言い訳もわかんないこともない気がする…。
マジ
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

ほろ苦い〜、、ザ・日本のエモ!って感じ笑
尚人がいい奴すぎて…いなかったら主人公は職場でも恋にも立ち直れてないよ〜😭
多分しばらくアラームはキリンジになるな笑

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

く、苦しい…。
切実に子どもたちが幸せに生きてくれることを願う。。。やっぱ是枝監督は描写が上手い。会話のないシーンの撮り方が本当に。安藤サクラが最高です。
幸せとは何か…考えさせられるな。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

2度楽しめる映画。
記憶を消してもう一度見たい映画と聞いていたので鑑賞。結末でまさかのどんでん返し…!オチを知らずに観れて良かった笑
心療・精神系の話って少し切ないストーリー多いよね…。2度めはまた結
>>続きを読む

悪魔は私の大親友(2018年製作の映画)

4.5

リリスの格好どタイプ😍ライダースに赤髪…ザ・パンクって感じの格好が悪魔らしさ全開で可愛いなぁ
話も王道ストーリーなので、見て損はしません👍

緑の光線(1986年製作の映画)

4.5

主人公の孤独な心にフォーカスを当てた作品。休暇を1人で過ごすってなった時にあんなに責められたら心折れるわ笑
晴れてカラッとしたフランスの夏やのに孤独な描写が描かれていてずっと曇り空って感じでした。
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

4.7

確かケミオがこの映画に影響されたって言ってて…
もう、超最高!やっぱ2000年代初期の雰囲気は最高なのよ💖
なんか悲しいことあってもポジティブになれるからいいのよね。落ち込む時にまた観たいな!

バービー(2023年製作の映画)

2.5

うーん。個人的にはイマイチやったな…
世界観は凄く可愛い。キャスティングも最高にばっちしやのに、バービーの可愛い世界観に無理やりフェミニズムの話を入れ込んだ感じがしてなんかちょっとうーん…って感じ
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

4.0

松浦弥太郎さんか。
これレビューする時に知ったけど納得。この方は本当に生活の一部を切り取る描写がすごく上手なんよな。
カメラ持って旅に出たくなった。
このドキュメンタリーがいいなと思ったら、松浦弥太郎
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

なんの知識もなく観たけどめちゃくちゃ良かった
バスケってほんまに逆転できる可能性があるから面白いんよな
めちゃくちゃ暑くて最高🔥バスケしたい

8 Mile(2002年製作の映画)

4.5

エミネムかっこよすぎ
誰にも干渉しない生き方かっこよい
自虐を入れながらラップするシーンが何故か超気持ちよかった

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

音楽と映像はかなりオシャレ
話通じてない感じがむずむずした

ショック・ドゥ・フューチャー(2019年製作の映画)

4.2

「人生で大事なのは転ぶ回数より起き上がる回数だ」
何かを作ってる人には凄く刺さる言葉じゃないのかな。
励ましの言葉がうますぎてとても良い。
何かクリエイティブなことをしてる人には是非見ていただきたい。

怪物(2023年製作の映画)

4.5

なんか走馬灯を見てるような映画でした
別に誰も怪物じゃないんよな…
結局、誰もが何かを抱えて生きてるってこと
これが繊細に描かれてるのがよかった
最初の始まりが安藤サクラってのが良い
みんな幸せになっ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

顔つきかわる広大が最高に良い
ヤクザって怖…につきます、、映像からわかる怖さ
スカッとしないと思ったら2があるのね

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

柳楽優弥が良すぎる、ちょっと口悪い役がよく似合うよなぁ
めちゃくちゃビートたけしの特徴掴んでいた
夢を追いかける姿はいつだってかっこいい

ちひろさん(2023年製作の映画)

5.0

心の中がじんわりあったかくなる映画
なんか泣けました。今年ベスト1に入りそう
みんな違う星から来てるから分かるわけがないっていう言葉が刺さりすぎた
ちひろさんみたいに、私ももっと自分に素直に、気楽に生
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.8

地方から出てきた田舎者と、都内に住んでるお嬢様の話。
ドロドロしてるかと思いきやレビューの通り全くでした
どちらの身分も共感できることが多くて年明けからちょっと苦しくなった😅
けどとてもいい映画
赤い
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

5.0

かなり好き
そしてかなり文学的なストーリー
シバさんやばいし、吉高由里子も可愛すぎ

月曜日のユカ(1964年製作の映画)

3.7

とにかく加賀まりこが可愛くて中尾彬が超イケてる
内容ドロドロでフランス映画っぽい

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.0

初っ端からグロくて焦ったけど、逆にそれが爽快感あって面白い
殺人鬼が女の子になった瞬間の感じめっちゃギャルおじさんになってて可愛かった笑
俳優の人どんな気持ちで演じてたんやろな〜

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

非常に見やすい映画!
色々逆手に取られた内容やったので見応えがあった
ところどころ日本のアニメのオマージュあったり、馬や猿は一体なんだったのか…と色々考えさせられる部分があったけどそれが良きですね〜

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

たまに、こーゆー日本らしいドロドロした恋愛もの観たくなる
まさにぴったりの映画でした

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.0

気になってたやつ!知ってる曲何個か出てきて最高
音楽、映像全てが素敵すぎるけどそれとは逆にストーリーはだいぶ考えさせられた
けどすごく愛を感じる
妹には幸せになってほしい…

犬王(2021年製作の映画)

4.0

あらすじとか全く見ずに面白そうやなと思って観たらまさかのアニメのミュージカル映画!
ただのミュージカル映画じゃなくてしっかりストーリーも腑に落ちてて良き映画です
世阿弥の話をうまく現代と混ぜててよかっ
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

4.5

は〜これぞフランス映画って感じで最高
フランスの夏ってなんであんなに気持ちが良さそうなんやろ…素敵すぎる
愛について語るシーンがとても好き
さすがフランス人

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.3

心を弄ぶ主人公…タイトルとは裏腹に結構思いストーリー
三沢さんはヒロミがDV父と同じって気づいちゃったんやろな…だから距離を置いたんかもな
でも距離とって復縁できたのはよかった
お互い幸せになってほし
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.8

死ぬ😭😭😭いい映画すぎ😭😭
マジで青春やなぁ働いても絶対友達には会いたい!!!

春夏秋冬そして春(2003年製作の映画)

4.0

すごく素敵。画面が綺麗すぎて真冬の朝、冷たい空気を感じてる気分になった。
ほぼ会話は無いのに空気感だけで全てを感じとれる。というか画面の切り取り方が計算し尽くされてるからどこを切り取っても絵になるわ…
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.5

夏ってだけでなんでこんな淡い気持ちになるんだろう
早くみんな大人になりたい時期…ですよね
空気感がとても良い

野球少女(2019年製作の映画)

5.0

今の自分と重なりすぎて途中から涙止まらんかった…。
認められず、できないとかレベルが高いとか…親からのプレッシャーとか…確定できない未来への不安で押し潰れそうな毎日を、自分を信じて突き進んでるスインに
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

目力がすごかった…目で全ての感情が読み取れる…さすがMAPPA…
乙骨憂太とリカちゃんラブラブすぎやろ!緒方恵美適役すぎて超良かった
夏油傑悪い役ですがやっぱり好きやなぁ

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

いざ彗星衝突が起こるって言われても私たちにはどうにもできないよね…
でもこんなことってありえないことはないからちょっと怖い
風刺的なものもブラックユーモア交えて面白かった