kahoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kaho

kaho

映画(301)
ドラマ(49)
アニメ(0)

獣は月夜に夢を見る(2014年製作の映画)

3.3

出ました、好きなやつ
少女が何かに変わってしまうやつ
北欧独特の冷たくて暗く、重い雰囲気が良い
こんな感じの作品ってなんで体が変わってしまうのかとか、狙いは?とか考えちゃダメよね
何も考えずにその世界
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.1

オーマイガー…すごすぎる…久々にすごい作品に出会った…噂には聞いていたけどいや、すごい最後で全部繋がった
難解映画とは聞いてたから最初の方はちょっと意味わからんかったけど途中から一気にすごくなる
ずっ
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.7

なんとなくジム・ジャームッシュ感、流れる時間が愛おしかった
浮気はよろしくないけどビル・マーレイがスカヨハと話してる感じがとても良かったなぁ…紳士だけど子供心あるのが素敵
ネオトーキョー、日本人が映し
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.4

私が思ってたホットサマーナイツではなかった…
もっとアツアツな感じだと思ってた
確かに題名通りの出来事だったけど、自業自得な結末だった…
夜の遊園地、ドライブインシアター、はとてもロマンチックだけどこ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.7

とある俳優一家のお話という感じ
お父さんが俳優の仕事で忙しいから娘となかなか一緒に過ごせないというのがすごく伝わる
でも重々しい雰囲気はなく夏の暑いぼんやりとした感じがこのストーリーとあっていて素敵
>>続きを読む

プロディッジー(2019年製作の映画)

3.2

どう足掻いてもバッドエンド
淡々と進んでいって面白かった
とりあえず美少年

ミニー・ゲッツの秘密(2015年製作の映画)

3.3

果たしていい話なのかと言われたら良くはないけどなんかスッキリする話だった
絵と映像の混合の映画でポップでサイケデリックで斬新だった
握手する時は「私の方が上よクソ野郎」が響きました

ふたりのベロニカ(1991年製作の映画)

5.0

う、、美しすぎる…なんだこの映画…
透き通るような歌声に、魅惑の人形劇…まるで美しい絵画を観ているような気分、浄化された
儚く哀愁漂う美しい映画、秋が近づいたらまた観たい…

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

3.4

“僕の旅は終わらない休暇”っていいね、私もフラッと消えてフラッと存在したい
車のかっさらい方がお洒落で…旅に出たくなるなぁ

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

4.4

久々のジム・ジャームッシュいいね
何気ない誰かの日常を撮った感じが本当に好き
部屋もおしゃれだし、音楽がもうジム・ジャームッシュすぎて…タバコのシーンも相変わらず最高
はー好きすぎ…また大好きな映画の
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.9

ありきたりな金持ちのおバカさん主人公のお話かと思ったら大間違い!めちゃくちゃ頭いいやん!
とても努力家で負けず嫌い、女性らしさを忘れないエルがとても魅力的でした
あと、誰にでも挨拶するエルが素敵だった
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.6

70年代に生きていないからその頃のロック事情はよくわからないけどとりあえずすごい人生だなぁ
バンドという共同体で生きてるから1人でも崩れるとやっぱり崩壊しそうになるし、ずっと付いてきてくれてるファンを
>>続きを読む

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

3.9

人肉食とベジタリアンのラブストーリー
めっちゃ可愛くない!?絵本を見てるよう!
色調がすごくポップであ〜フランスねって感じる!
はぁ、、、ため息出るほど可愛いショートムービー🧡
絶望の愛の天使が爆イケ
>>続きを読む

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

4.5

これは…すごい…16分だけでなんとも言えない気分になった
解放とはこのこと、短いのに奥深い…言いすぎるとネタバレになるからとりあえず赤の服を着たメイドさんが綺麗

トリコロール/青の愛(1993年製作の映画)

3.5

トリコロールの青い音楽と愛のお話
真剣に観るというよりボーッとして観るのがいいね
こんな愛を経験したことないから壮大に感じた

メイド・イン・ホンコン/香港製造 デジタル・リマスター版(1997年製作の映画)

5.0

盛大に良い…この雰囲気好き香港の熱気がすごく伝わる
クライムラブストーリー、ずっと殺し合いの話ではないのが素敵
墓場で走り回って上登って叫んだり、パンツを毎朝毎朝洗ってたり…一つ一つのことがなんか魅力
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.7

最っ高に爽快!!もーめちゃくちゃ笑
ガール達がどんどんゲスい男たちをぶちのめしていくの最高気持ちいい!
音楽もよくて重低音のクラブ感がハーレークイーンに合ってる
オン眉のハーレークイーン可愛いし喋り方
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.1

エマストーンが頑張ってビッチになる映画
内容はほんとに中学生の脳みその中みたいな話
エマストーン可愛い、かすれてる声いい

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

色彩が鮮やかな街、ストリートに広がる蚤の市やフラワーマーケット…が舞台のロンドンのノッティングヒル
役者と一般人という身分格差から始まるラブストーリー
身分がいいからといって全てのことがいいわけじゃな
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.2

嫌な記憶は全て消し去りたいけれど、でもそれって本当に正しいことなのかって言われたらよくないのかも…
嫌な記憶ってしんどいし辛いし自分が嫌になるけど、それがあるから今が楽しいわけだし、でも逆に幸せだけの
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.0

うーん、多分これは私苦手なジャンルなんだと思う
なぜかびっくりするほど頭に入ってこなかった…
もう少し時間置いて観てみようて思った
ただまぁ思春期の女の子ってとにかく難しい

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ロバートデニーロみたいな男性すごく素敵
ほんとに紳士的で前向きなことを伝えてくれてこんな男性がたくさん増えたらなぁ
ハンカチは女性に渡すためってかっこよすぎでしょ…
アンハサウェイもやっぱり仕事できる
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.5

誰しも自分の身体にコンプレックスを持っている
それは相手にとって何も思わなかったりするけどそれって自分の中ではとても嫌なものよね〜
コンプレックスを自分の強みにするって相当な受け入れが必要だけどそれっ
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

5.0

所々入ってる姉と弟っていう関係の内容のとこででめちゃくちゃ泣いた
拓也が強がって鈴子に悪口言ってるけどやっぱりお姉ちゃんが一番頼りにしてるんやな…弟がちょっとずつ自分のこと打ち明けてる感じがもう無理泣
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

去年からずっと気になってて初日1発目観てきた
これは言葉にしにくい映画、、ホラー…なのか?
「フロリダプロジェクト」の色味ではないけど、それみたいに沢山淡い色を使った映像で「グリーンインフェルノ」ドラ
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.0

ウォン・カーウァイってわかる雰囲気がすごく素敵だった
部屋可愛いし特徴のネオン、フィルムのざらっと感…カメラワークを最高だしフィルムカメラのフォトグラフィーを観てるようだった
内容は焦ったい暴力的な愛
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

もしシャロンがフアンに出会わなければ…もしケヴィンが仲良くしてくれてなければ…闇に飲み込まれていたのかな…
フアンが言ってたバカにしてたおばあちゃんに黒人は夜になるとブルーに見えるってかなり印象的だっ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.5

あらすじとか読まずに観たから最後のオチとかディズニーが出てくるのわからなくてえ!?ディズニーの広告映画!?ってなった
なるほどね、アメリカの貧困社会を取り込んだ話なのか
色彩とカメラワーク、そして子供
>>続きを読む

ダーケスト・ウォーター(2017年製作の映画)

3.4

雰囲気はいいなぁ、水がテーマになっててゴシックホラーでダークで
掟がある設定、じめっとしてる感じ、双子の弟が姉にねっとり執着してる感じとかこのストーリーに似合ってた
でも物語の内容が薄すくてあまり入っ
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

4.2

不謹慎かもしれないけど思春期の悩みから体が変化してしまう話好き
この映画が好みな人はRAWを観て欲しい
なんやろなぁ、やっぱり不安を乗り越えてこそ大人になるはずなのにこの少女は…
クラブ音楽、日常音、
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.0

大学の先生にこれは観とけって言われて観た映画
うーん、さすがフランス映画
眠さに勝ちながら最後まで見たけど覚えていたのはガソリンスタンドのシーンと運命線の歌を歌うシーンだけだった…
私にはまだ早い映画

ナチュラルウーマン(2017年製作の映画)

3.6

元妻ヤバすぎん?お前こそ怪物やわ!元のくせにしゃしゃり出てくんな!刑事も医者も警察もわかったこと言うんじゃねぇ!!久々にめちゃくちゃ腹立ったわ
全てが差別的だったのが痛いほど苦しい
でもそれを乗り越え
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.7

やっぱり女の子は美しくなりたいよね
気持ちの力ってすごい!
美しくなりたいとかでもなく、私はできる!という気持ちを持てば誰しも強くなれる
ほんとに素敵、名言も多かったし
日本人は観るべき映画なんじゃな
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.7

素敵ね~~
独身だから周りから急かされたり、でもうまくいかないし、親もやばいし人生ハードモード
でもハッピエンドで終わるのがいいとこよね
主人公可愛かった

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.3

ただのティーン映画じゃなかった
共感できるかと言われたら全くできないけれど何か駆られる不安感はわかるかもしれない
エマロバーツが可愛いの映画ですね

ウソはホントの恋のはじまり(2013年製作の映画)

3.0

なんとなーく500日のサマーっぽかった
好きになるための多少の嘘はわかるけど主人公はやりすぎ笑
美術館の中でティータイムしようとしてるの素敵
でも少しつまらなかったかな