masanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

3.5

いままさに生中継しているかのような臨場感。リンゴの髪の毛がとても綺麗でした。写真の一部が動く演出にも興奮!人間模様とドラマに感動のFabな作品でした。"1963年8月25日"とか字幕に半角と全角が混合>>続きを読む

THE COLLECTORS~さらば青春の新宿 JAM~(2018年製作の映画)

4.5

終始鳥肌。
最後のリーダーのセリフ、同時に2人同じ方向に向かって歩き出すシーン。コレクターズはまだまだ歩き続けるんだなと感じ、涙を堪えきれませんでした。
何気に若いBAWDIESの言葉にホロリときまし
>>続きを読む

Colors of Life(2003年製作の映画)

3.5

昔観た記録。
インテリやくざの「虫唾が走るんだよぉ!」は今でもたまに真似しちゃいます。

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

3.8

高純度のお薬映画。
ホアキンがハマり役でした。満足。
ただキャサリン・ウォーターストンが苦手なので、もっとヒッピー適役な女優さんが良かったな…。デルトロが別人並みに歳をとっていてちょっと衝撃。リース・
>>続きを読む

フェアリー・テール・シアター/クラウス・キンスキーとスーザン・サランドンの美女と野獣(1983年製作の映画)

3.3

カエルの王子さま/
エリック目当てに鑑賞しました。
うん、原作に忠実!これは言われないとわからない…🤣強いて言うなら美しい王女様が特に美女ではないところ?終始緑の全身タイツでマシンガントークを繰り広げ
>>続きを読む

午後の網目(1943年製作の映画)

3.5

午後のうたた寝で見るようなシュールレアリスムなホラー作品。
顔面ミラー男と眼球ピンボール女。
Teiji Itoさんによる和の旋律も相まって
不気味異国情緒の漂う白昼夢を満喫。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

純粋な愛の物語でした。
アデルの身のこなし、食べ方などから
恋やファッションに対して貪欲でない
、良い意味でチャラチャラしていない女の子なんだなと。一方エマは芸術家でセクシャリティに関してもオープン、
>>続きを読む

貝殻と僧侶(1927年製作の映画)

3.7

鍵で扉を開けていくシーンはワクワクしました。これが100年前の作品だとは…!
主演アリクス・アランの走り方は真似したくなる!

幕間(1924年製作の映画)

4.0

野砲を隣に飛び跳ねるおっさん二人!
(あれサティとフランシス・ピカビアだったんですね…)
またテラスでチェスをするデュシャンとマン・レイ…豪華すぎる。
ピアノの華やかな旋律が楽しい!
ダダイズム100
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.3

優雅でド派手な舞台をそのまま映画にしたような美しい作品。
音も色も無いのにこんなに色鮮やか。
星の瞬く音が聴こえてくるようだ。

ビリー・コーガンの顔がちょいちょい頭をよぎる。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.4

乗りたいな、ファルコン…
イメージは名曲に支配されてます!

ラブ&マーシー 終わらないメロディー(2014年製作の映画)

3.2

ブライアン・ウィルソンの苦しみ…
レコーディング風景はビーチボーイズを
思い切り味わえて癒されます。

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

4.7

"Night in the Woods"のような爽やかで
どこか寂しげなテーマソングが流れた。
観始めて3分で「あ、この映画好きだ」
と思った。完全にコメディ(笑)
タロン・エガートンはコメディに超向
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

気づいたら何度か涙がこぼれていました。
疲れた時にまた観たい映画。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

1.7

女性の妬み僻み嫉み…恐っ!
バードリ・エルジェーベト級の狂気!
世間知らずでウブな感じは
「眠れる森の美女」と瓜二つ。
家に山猫が侵入していたのは
「無用心だと危険だよ?」という
暗示なのかな…あるい
>>続きを読む