はしもとさんのアニメレビュー・感想・評価 - 4ページ目

響け!ユーフォニアム2(2016年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

あほみたいに泣いた。部活ものって本当に全部詰まってる…終わりが必ずあること、受け継がれていくこと、また新たに始まること。
久美子が全然主人公っぽくないのが良かった。みんなを引っ張っていくのではなくけし
>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム(2015年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

物語展開は超王道だけど、ひとつひとつ中高生時代を思い出すように話が進んでいくから個人的にはものすごく刺さった(;_;)基礎練のしんどさとか目標じゃない目標とか、色々思い出してうおおとなった………
3年
>>続きを読む

0

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(2018年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとキービジュで損してるアニメ5本指に入る🖐
ローテンションな主人公を中心に繰り広げられる会話の掛け合いがいかにもラノベって感じだし主人公の平成装ったムッツリすけべムーブにやや拒否反応出たけど、
>>続きを読む

0

美少年探偵団(2021年製作のアニメ)

-

「限りある今を美学を持って生きること」というテーマ性と最初の方の「無いはずの星を探す」というくだりはとても好きだったけれど、継続視聴動機が無い上にお話もシンプルにあまり面白くなかったのでいまひとつ…シ>>続きを読む

0

刀語(2013年製作のアニメ)

-

フォーマットおもろ!12巻の原作を毎月1話1時間の12話で描ききるという。「原作が1か月に1回の刊行だったため、その『月に一度の楽しみ』というイベント感を出したかった」・「1冊1冊の面白さを最大限表現>>続きを読む

0

バクテン!!(2021年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

"青"がとにかく印象的な作品。空の青。青春の青。
お話としてはわりとサクサク進んでしまうのが好みではなかったかも。泥臭くもがき苦しむ人間達が観たいので……………
青く眩しい青春の輝きが全面に伝わってく
>>続きを読む

0

映像研には手を出すな!(2020年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

音楽(劇伴):オオルタイチさん
トクマルシューゴさんみあるな〜と思ってたらremixやったりしていた すき!
「楽しい!」を根っこに持っていればそれは観ている人にきっと伝わる

3話
五十嵐さん回これ
>>続きを読む

0

アイドリッシュセブン Second BEAT!(2020年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

アイナナはおたくの教科書📖
紬ちゃんの掲げた「応援したくなるアイドル」ってふわっとした目標だなあと思ってて。でも「(メンバー一人一人抱えたものも譲れないものもバックグラウンドも何もかも違うから活動する
>>続きを読む

0

アイドリッシュセブン(2018年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

作画の淀みがほぼほぼ無くて安心して観られるのが良い〜最低限やらなきゃいけないことなのに意外とできないこと
服のレパートリーが沢山あることと、それぞれのイメージカラーや髪の色に合わせた色設計してるのがす
>>続きを読む

0

ギルティクラウン(2011年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

ディストピアボーイミーツガール。EGOIST楪いのり爆誕アニメ👶

制作がIGなことに納得感がある
名だたる面々が勢揃いでワクワクする〜!

いのりちゃんが舞うたびに衣装がたなびくのがとても美しい…毎
>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第5期(2021年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

#89
まあ夕方放送アニメの新シーズン1話目はこんな感じか〜て感じ!EDがpeggiesで楽しみにしてたのに楽曲と絵が合ってなくて泣いた 演出は10GUAGE
最近のジャンプアニメ、本誌との絡ませ方が
>>続きを読む

0

電脳コイル(2007年製作のアニメ)

-

🔖過去記録

最高アニメーターしかいない最高のアニメ
小学生の時観て伏見稲荷に恋焦がれた⛩
企画の着眼点も落とし込みもシナリオも全てが良い

痛みは存在証明なんだな〜〜〜

0

鉄腕バーディー DECODE(2008年製作のアニメ)

-

🔖過去記録

山下さんの存在を知った作品。ロトスコでガンガンにアクションやるのがかっちょいい
デジタルならではの線の細さとそれに合わせた(?)キャラデザの肉感というか柔らかさが素敵

0

鬼滅の刃(2019年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

#2
漫画読んだときもそうだったけど、話のテンポが若干早い感じする…モノローグで済ませている感じがする。ジョジョ???
何かが起きる→感情が動く→行動になる→話が進む のテンポがぽんぽん
>>続きを読む

0

約束のネバーランド(2019年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

撮影力による映像美が圧倒的。アバンからもう引き込まれる。からのOP。炎の表現とか、燃える紐が限りなくリアル。彼らの生きてる生々しさ?炎のリアリティによる恐れの生々しさ
UVERworld
>>続きを読む

0

東のエデン(2009年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

#1.2
2話から一気に面白くなった…!1話は要素がバンバン投げ込まれて、見てる側が物語にどんどん転がされていく感じ。でも決して置いていっているわけではない 滝沢と咲が自分と同じ視点で居
>>続きを読む

0

怪物事変(2021年製作のアニメ)

-

ひとまず2話まで
男の娘 CV村瀬歩〜〜〜‼️ありがとうございますとても好きな村瀬さんです
絵柄ものすごく可愛いし全然崩れないし画面設計の完成度がむちゃくちゃ高い。ただ物語自体もそうなんだけど、独自性
>>続きを読む

0

SK∞ エスケーエイト 第1期(2021年製作のアニメ)

-

内海さんとボンズ原作のオリジナルアニメ
シリーズ構成:大河内さん
キャラデザ:千葉道徳さん ガンダムシリーズのキャラデザやってる方
音監:三間さん
アニメP:鈴木麻里さん
ED演出:林明美さん
カーク
>>続きを読む

0

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 第1クール(2021年製作のアニメ)

-

2話まで

一昔前に流行ったニート童貞キモオタクな主人公が本当に本当に気持ち悪く感じられて嫌悪感に足掛けてるレベル……そう思わせる杉田さんのお芝居が素晴らしい
作画すんばら…………PVからバシバシ感じ
>>続きを読む

0

約束のネバーランド 第2期(2021年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

OPのウサギ食べてるエマたち、その後皿に乗ったエマたちが映るシーンが完全に「us」で、ジャンルの違う作品が噛み合ったことに勝手に感動した。多産/豊穣の象徴、不浄であり聖なる生き物、実験動物、ナチスのと>>続きを読む

0

じょしらく(2012年製作のアニメ)

-

久米田節全開で最高!!!久米田さん特有の会話と会話の引っ掛け具合ズラし具合が、パッケージとして落語と相性良いのかもと思った。何食べたらこんな会話書けるんだ
ローコストでクセになる作品ってずるい〜〜会話
>>続きを読む

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

-

🔖過去記録

ぼんやり生きてて感性が鈍りがちなとき、気持ちを無理矢理昂らせるためには9話Bパート☺️10分でクソデカ感情に狂える☺️
King Gnuを起用したこと、Prayer Xという曲が生まれた
>>続きを読む

0

血界戦線(2015年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

#1
尺のパツパツ感(笑)
木村さん美術いいな…NYっぽい薄暗い入り組んだ街並みのお陰で、結果よくある異能力ものなんだけど、一味違う雰囲気漂わせている…いいな…
親原画やってた!見せても
>>続きを読む

0

B-PROJECT〜鼓動*アンビシャス〜(2018年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

オープニングまでの入り!良!!!
白黒な画面の中に推しがいる、動く、始まる、うわーーーーー!オープニングーーーー!っていう。音楽番組の撮影現場を模した始まり方。終わったあと各々が息荒げて
>>続きを読む

0

さよなら絶望先生(2007年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

#1
これがシャフト節…!日常に寄り添う心地良い外連味…!
話の面白ポイントを本編中に文字情報として明示するというパワープレイ、卑屈なボーイミーツガール。設定の時点でむちゃくちゃ魅力的じ
>>続きを読む

0

ワンパンマン 第2期(2019年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

#15
2期でサイタマが、ゆる脱力から平坦になってしまった感じある…音監が変わってしまった所為なのかなあ…
作画もわたしの好きなキュッキュッじゃなくて単純にフレーム抜きしてるだけ感…いま
>>続きを読む

0

ワンパンマン 第1期(2015年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

亀田さんキャラデだと勝手に思っていたけど久保田誓さんだった…!確かにボンズ的柔らかさは無い。1期はMADHOUSE
襲い掛かる地底人(MADHOUSE公式HPより)。コンテの内容を大幅に
>>続きを読む

0

残響のテロル(2014年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

「全部壊れてしまえばいいのに」と思うひとは一定いて、誰かがそれを代行してくれるのを待っている。その「誰か」と、「誰か」に加担することになってしまった少女の物語
このリアルだけど壊れていて
>>続きを読む

0

かくしごと(2020年製作のアニメ)

-

🔖過去記録

久米田康二さんの作品初めて観たけど、おもろーーーー‼️亜細亜堂制作
ほのぼのしてるんだけど、どっかネジが外れてて、卑屈で、、、爽やかさも何故かありつつ。神谷さんばちこんハマるなあ
浪川さ
>>続きを読む

0

社長、バトルの時間です!(2020年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

🔖過去記録

お…面白くない…どうしてアニメ化してしまったの…
異世界と巻き込まれ主人公というテンプレに対して、会社要素を付け加えた以外の面白みが現段階でない…推し、どうして主人公受けてしまったの…演
>>続きを読む

0

進撃の巨人 The Final Season Part.1(2020年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

夕暮れの鳥EDの退廃的な神話っぽさ好きだったのでかまってちゃん再起用むちゃくちゃ嬉し〜〜OPの狂い具合さいこ〜〜ずっと聴いている。人vs巨人ではなく人vs人になってしまった今期。「僕の戦争」。
酒井智
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

「これ観たことあるーーー!」の感動が度々来る作品。全ての原点。波紋の力。

1部「ファントム・ブラッド」はうーむ、まあジョジョってこんな感じよな〜て思ってたけど、2部「戦闘潮流」になった途端に面白くな
>>続きを読む

0

終末のイゼッタ(2016年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

1話からかなりのツラ展開………強くあらねばならない姫、運命に囚われた魔女の少女
堅実で安定感のある作品という印象
HPうたまるさん!
テンポはなんとなくぬるい
百合推しラッキースケベ推しだし結局男性向
>>続きを読む

0

SSSS.GRIDMAN(2018年製作のアニメ)

-

大好き。シナリオも演出もメッセージも全部好き。物語の構造的な仕掛けはかなり分かりやすくネタバレないし推察できるようになっているけど、それを踏まえてぶっ刺さる"物語"。幾原監督作品シャフト作品あたり好き>>続きを読む

0

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年製作のアニメ)

-

好き。。。。人を形作るのは何なのか、心とは、記憶とは、死とは。作品内の世界は凄く先の未来に見えるけれど、機械化によって少しずつ価値観が変えられていっているのは紛れもなく私たちの日常
草薙素子は強い女性
>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

1クール観ての感想
ストーリーに関して言えば期待値高すぎた!今のところ、幽遊白書とかBLEACHみたいな古のジャンプの王道を改めて踏んでいる感じ。1話はまんまBLEACHだった…素質のあった主人公が他
>>続きを読む

0