よりさんの映画レビュー・感想・評価

より

より

映画(274)
ドラマ(0)
アニメ(0)

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.9

こんな残酷なラスト、本当に許させるの?
鑑賞後、あまりにも衝撃すぎて涙も出なかったのを覚えています。
切なすぎて…何回も観たくなる作品ではないですが、素晴らしいです。

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.5

実話に基づいているというところで、親子愛には感動します。
でもウィル・スミスの演技、ちょっと苦手なんですよね、私は;
やはり有名なのはトイレのシーンですか。
あのシーンは今でもはっきり思い出せますし名
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.6

映画のストーリーだけでなく、雰囲気もとても好きでした。
中谷美紀さん素晴らしいです、大好きです!

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.3

実話を基にしているとはとても思えないほど残酷で、涙なしには見られない作品。アンジェリーナ・ジョリー演じる母親の悲痛の叫びが、観終わった後も頭の中をこだましてました。
あー、クリント・イーストウッド作品
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.4

三谷作品の中で一番印象に残ってるかも!これが初めて観た作品だったからかなー。
子供ながらに豪華キャストに驚いた記憶があります。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.5

これぞ三谷ワールド!
素直に面白い!娯楽映画です。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.4

三谷幸喜さんの頭の中を覗きたくなりました。
こんなストーリー思いつくなんて、ユーモアの塊ですかね。
TVで鑑賞しましたけど、映画館で観ていたら他のお客さんたちも笑いあったりして、楽しい時間になっただろ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

クリント・イーストウッドカッコよすぎ。
そしてクリント・イーストウッドワールド炸裂。
初めて観たときのラストは衝撃でした。
何回観ても涙してしまいます。

レオン(1994年製作の映画)

4.1

誰もが知ってる名作!
子供の頃、映画のことは知らないけどジャン・レノ、レオンっていうのは耳にしたことがある!っていうような有名作ですね。
ナタリー・ポートマンの可愛いこと!
2人の関係性、距離感、ナタ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.4

観よう観ようと思いながらも、結局いつかのTVのロードショーで鑑賞。
自分の中で期待値が上がりすぎてたのか、そこまでの印象。
切なくなって考えさせられましたけど、ぼんやりとしか記憶に残らなかった。
けど
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

名作だと思います!
ストーリーが実話に基づいているというのも凄いし面白いけど、観せ方も相当上手いです。
目が離せなくてどんどん引き込まれていく感じ。
レオナルド・ディカプリオあまり得意じゃなかった私が
>>続きを読む

マッハ!(2003年製作の映画)

3.8

単純に好きです!
ストーリーが…という意見もありますが、なんともタイらしい映画なんじゃないかと。
私はストーリーも含め単純でよかったと思います。
とりあえず、トニー・ジャー体張りすぎ!!カッコいい!
>>続きを読む

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

2.8

TVのロードショーだったかで観たような。正直あんまり覚えてません。
好みの問題ですかねー。

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

2.8

あんまり覚えてませんけど、TVのロードショーで観たのかなー。
20世紀少年観るたびに、やはり原作を読むべきだと思うばかり。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

2.9

原作読んでいない評価。
ちょっと私にはよく分からなかった…。
やっぱり原作読むべきなんですねー。

E.T.(1982年製作の映画)

3.7

何回も観ても、なかなか感動できます!
小学生の頃だったか、子供ながらに泣いた記憶が。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

なんかいまいちこの世界観に入り込めなくて、未だ賢者の石止まり。
乗り遅れてるもいいところですが、いつか続き観ることになるのかなー。
ハマるのかなー。
作品自体は面白いと思います。

ギブリーズ episode2(2002年製作の映画)

2.8

カレーのシーンしか記憶にない。
嫌いじゃないけど、面白くはなかったような。

アルプスの少女ハイジ(1979年製作の映画)

4.8

DVDBOX持ってますが、これはこれで好きです!
ちっちゃい頃から、母に一話一話観せられてたので、物足りない感はありますが。