みーまーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

3.0

監督が言っていたようにこのタイトルには卒業したくないっていう少女たちの感情が入ってると思った。
学校生活には悲しかったことも楽しかったこともたくさん詰まってる。 
戻りたいなと思っても決して戻れない歯
>>続きを読む

犬も食わねどチャーリーは笑う(2022年製作の映画)

4.0

ファミレスでの会話と公園で袋を掴もうとするシーン大好き!!

からかい上手の高木さん(2022年製作の映画)

-

漫画が大好きで鑑賞。
アニメは小豆島をモデルとしていて心躍った!甘酸っぱい青春をこんな素敵な場所で過ごせるなんて贅沢だなぁ、羨ましいなぁなんて思いながら見てしまった!

フラ・フラダンス(2021年製作の映画)

3.5

見る前はフラ・フラダンスというタイトルにこんな素敵な意味があるなんて思ってなかった! 
キャラクターも音楽も可愛くて目でも耳でも楽しめる作品だなと。

FALL/フォール(2022年製作の映画)

-

106分擬似体験してるような感覚を味わった。600mのテレビ塔に取り残された恐怖は映像でもストレートに伝わってきた!これはスクリーンで見たらスケールが凄そう。

人は危機的状況に陥った時に今までの人生
>>続きを読む

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.5

遊園地が楽しいのは従業員さんが陰で頑張っているからなんだよね。この遊園地は実在するらしいし、グリーンランドに行きたくなった!

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

-

どんな日常にも食は切っても切り離せなくて。悲しくても苦しくても目の前には食べ物があるんだなぁ〜。

松本監督はガールはフレンド、サマーフィルムにのってが好きだから今作も期待していたけれど、全部の作品に
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

-

未だかつて主人公たちとここまで一緒に黄昏れられる映画はあったかな⁇
食事シーンが魅力的な映画は良い映画と言うけれど、私にはベーコンエッグとカキ氷がキラキラして見えた!食べたい!

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.5

こういうほっこりしたストーリーは12月のクリスマス時期に見るのがぴったり!

そばかす(2022年製作の映画)

-

当事者でなくてもこの映画を見たらどこか救われる人が少なからずいると思うな。

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

-

おばあさんから貰った愛はこれからも連鎖していくんだろうなぁ。感動した! 

泣いたり笑ったり(2019年製作の映画)

-

父親同士の再婚が巻き起こす騒動を描くコメディー。当事者にならないと分からないことって実際あるけど、周りの人達の価値観や葛藤が丁寧に描かれていて良かったし、それを重く暗く描くのではなくクスっと笑えるよう>>続きを読む

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

-

魔女の宅急便と小豆島。 
好きが合わさった映画。
キキはいつでも応援したくなる子だ!

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.5

広大な土地で自分たちが作った食材でレストランをやる。なんて素敵なんだ!

牛首村(2022年製作の映画)

-

村シリーズで1番面白い。
最初から最後まで飽きずに見られる。

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

-

ナチスドイツ収容所に捕らえられたユダヤ人が生きる為に自らをペルシャ人と偽る。 
ペルシャ語レッスンは嘘がばれないか緊張感が続く展開に。その中での将校との妙な関係はこっちまで不思議な気持ちが渦巻く。最後
>>続きを読む

しまこと小豆島(2017年製作の映画)

-

小豆島みたいな所があるから日本もまだすてたもんじゃないなって思える。またいつか行きたいなってあの日からずっと思ってる。

時をかける少女(2010年製作の映画)

3.5

原作から30年経った設定。 
30年前に時をかけた少女はお母さんになっていて、娘が過去に戻るという...。 
タイトルがそのままだからストーリーもそのままだと思ってた!予告を見てびっくり!予告から私の
>>続きを読む