マツさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マツ

マツ

映画(156)
ドラマ(0)
アニメ(17)

サイコ2(1983年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前作に比べノーマンの狂気があまり感じられなかった。メアリーに迫るシーンぐらいかな。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

先入観からホラーだと思っていたが、全然そんなことはなかった。コールの成長を描いたハートフルな内容かつ大どんでん返しがあり、面白かった。伏線は言われてみれば確かにあったなと感じる。

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

くどいところはちらほらあったが、近年の下手なホラーやサスペンスよりかは全然面白く感じた。最後のノーマンの笑みの意味の捉え方も色々できるのでは。

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後半にかなりギアをあげて濃くなる作品かと感じる。会食シーンはちょっと驚いた笑

パーフェクト ストーム(2000年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ヨットのくだりで尺取りすぎではないかと感じる。波のCGはとにかくすごい。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.0

テンポの良いギャグのおかげで、すんなり鑑賞。後半駆け足だったが、コメディー映画なのでさして気にならない程度だった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

物語、演出、キャスティングそれぞれが良かったなと感じる映画。90年代の空気感を纏っいて、サスペンスの中でもかなり好みな作品。

アンノウン(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マーティンが殺し屋って展開は意外だったが、ただそれだけ。他に突出した演出やキャラの造形の深さ等もないため、物足りなさを感じた。

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.3

淡々と人が死ぬのはシリーズお決まりだが、死に方ないしはストーリー展開がやや単調だと感じる。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

退廃的な世界観でありながらも映像美が売りの作品なのかなと感じる。記憶という観点に着目してみると様々な見方ができて楽しめるのかなと思う。

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ロバートパティンソンの狂気を孕んだ怪演が目立ち、劇中の不思議な不気味さが目立った映画。描写にエロティシズムがあったり、解釈の仕方に幅があるなど視聴後も楽しさを感じる映画だった。

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラブロマンスを観たというより時代劇に近い物を観た印象。トリスタンにしろアルフレッドにしろ節操なさすぎて共感はしなかった。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハードル上げすぎて観た感は否めない。時系列を入れ替えてる作品だったので、退屈はせずに観れた。ヴィンセントとジュールスの性格が想像と真逆だったのが印象的。

メメント(2000年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

時間と空間を捻じ曲げて作るクリストファー・ノーランの商業用初作品ということで、かなりハードルを上げてみたがそれに見合うほど面白かった。細かな伏線も多く、楽しめる点が多い。個人的にはレナードの妄想上の世>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.0

個人的にはギャング系の映画の中でも1番観やすかった。適度なコメディ要素と日常シーンの多さがその所以だと感じている。

セブン(1995年製作の映画)

4.5

後味悪い映画で1番先に挙げられるのではないだろうか。宗教的な内容が散りばめられていたこともあり、かなり好みだと感じた。

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

長いし、イマイチ盛り上がりに欠けるがなんとか鑑賞。ジョニーデップとクリスチャン・ベイルめちゃカッコいいってのと、当時の雰囲気を纏った衣装良かったぐらいしか感想が出ない。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

CGのモンスターのクオリティーだけが無駄に高い。

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

バイオレンス、フェミニズム、カニバリズムを題材に詰め込んだ作品だと感じた。適度に緊張感を持って観れたので、すんなり視聴できた。

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

尺の長さ的にオチはまあ予想がついてその通り着地。ヴィジュアルと空気感が好みだったため観れたが、もっと長い作品だったら尚更悪い印象をもっていただろう。

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エンディングが違うバージョンがあるらしい

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ブルックスとトミーが作中のお気に入り。
2人の顛末である釈放後の社会で苦しんだこと、獄中で未来に希望を持ち更生しようと努力するものの理不尽な死を迎えたことからは、自由が最善ではない事や真面目に努力しよ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

洗脳という言葉が印象として思い浮かぶ

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

REDRUMのシーンでやっと物語が理解できた

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

近年のCGに慣れすぎているせいか、違和感が半端ない

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

分類するならエロティックカルトホラーみたいなジャンルに入ると思う。色んな解釈の仕方で楽しめるらしいが、個人的にはどの解釈をしたにしろ、腑に落ちなかったり何かのメッセージ性を強く受けたりしないため、あま>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ギリシャ神話をもとにした神がいなかった場合のトロイア戦争といった感じ。基本的に大まかな流れは神話に沿って進んでいる印象。神話同様にパリスに対しては嫌悪感しか湧かない。それに対して兄のヘクトールはかなり>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ウォシャウスキー姉妹が脚本を手掛けていることもあり、個人的に好きなディストピア社会の作品。描写においても細かすぎず、曖昧すぎずでスッキリ観るにおいてはいい塩梅だと感じる。ラブロマンス要素だけ正直いらん>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.4

自分はあまり好みでは無かったが、刺さる人にはすごく刺さる映画なのではと感じた。

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

劇中にブレックファストクラブが流れたように悩めるティーンネイジャーと優しい金属生命体のバンブルビーの話。アクションは肉弾戦でギュッと濃く詰め、世界観の設定もごちゃごちゃせず個人的にはトランスフォーマー>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

時間を止めるオートボットめちゃ浪漫ない??

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.3

長いし登場人物のキャラぼやけてるし、アクション少ないしシリーズ歴代ワースト。

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.7

前作より話のテンポ悪かった。しかしアクションは相変わらず良かった。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.2

トランスフォームの滑らかさエグすぎ。あとバンブルビーのお茶目さ良い。