marronさんの映画レビュー・感想・評価

marron

marron

映画(64)
ドラマ(17)
アニメ(0)

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.7

戦争映画はどうしても苦手で、今までずっと避けてきましたが、皆さんのレビューを読んでとても気になって、挑戦してきました。

戦争下の残酷なシーンも、子供のジョジョ目線で語られる分、ファンタジー要素に助け
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.2

アトランタオリンピック会場近くの公園で起きた爆発事件を描く本作。
華やかなスポーツの祭典も、一瞬で悲劇になり得るリアルさが、東京オリンピックを目の前にする国民として、何だか怖くなってしまいました。
>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.7

U-NEXTからNetflixに乗り換えて、初めて見た作品がこちら。

主人公が突然、大嫌いなラブコメの世界に迷い込んで進んでいくストーリー。
ところどころミュージカルが入ったり、ベタなラブコメ演出に
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

4.3

「永遠の門 ゴッホの見た未来」を見て、
本作にも興味が湧き鑑賞。
こちらの方が好きです。
順番的にも永遠の門を見てからの方が、
感動が増す気がします。

まず、革新的な手法に驚きです。
125人の画画
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.4

クリスマスソングで一番好きな曲はラストクリスマス。舞台は大好きなロンドン。
レビューも高評価だしと、結構期待して臨んだ本作。

一味違うラブコメだと思って見ると、ただのラブコメ。ポスター通りのラブコメ
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

4.2

This is usを思わせる、繊細であったかいヒューマンドラマ。

第5章からなるストーリーの中で、見事に交差して繋がっていく登場人物たちの壮大な人生は、時に辛くて、時にとても優しい。

例えこの世
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.9

絵画には全く知識がなく、
ゴッホ作品もひまわりと自画像くらいしか知らなかった私ですが、予告映像と映画ポスターがとても印象に残り、鑑賞してきました。

本作はゴッホの晩年を綴った作品。
事前にさらっと彼
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.1

予告を見て気になっていた作品。
飛行機で冒頭15分くらいを見ましたが、中国語字幕しかなく断念。笑
ようやく映画館で観ることが出来ました。

結果、ビートルズは素晴らしいアーティストだという単純な感想が
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.3

インド映画の概念を覆すようなスタイリッシュさとストリート感が爽快。150分という長さを感じさせないテンポの良さで、中だるみも無く最後まで楽しめる作品でした。

ムンバイのスラム街で暮らす主人公ムラドが
>>続きを読む

シンクロ・ダンディーズ!(2018年製作の映画)

3.7

シンクオアスイム🇫🇷が面白かったので、こちらも鑑賞。私はフランス版の方が好きですが、想像以上にイギリス版も楽しめました。1つのテーマを基に違う国が制作すると、それぞれのカラーが出て面白い。共通点は、ど>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

4.0

舞台はアメリカのオークランド。
ストーリーは保護観察があと3日で終わりを迎える黒人コリンと、親友である白人マイルズの日常を切り取っています。共にオークランド出身で、同じ時間を過ごしてきた2人ですが、コ
>>続きを読む

ヒンディー・ミディアム(2017年製作の映画)

3.7

インド版お受験戦争ドタバタ劇。
ポスターで「英語が話せないなんて」とうたっているので、受験の為に英語を学ぶのかなーと、マダムインニューヨーク的な要素を想像しましたが、全然違いました。

子供を名門校に
>>続きを読む

おしえて!ドクター・ルース(2019年製作の映画)

4.0

RBGこと、最高裁判所判事ルースさんもすごいけど、こちらのドクタールースも負けず劣らずのスーパーおばあちゃん!
体の底からエネルギーが溢れ出しているような、チャーミングでパワフルな90歳のセックスセラ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.2

前作「ワンダフルライフ」はDVD鑑賞だったから、今作は映画館で観よう!と決めていて、
公開日に行ってきました。

最初から最後まで、ずっと泣きっぱなしで、
目から鼻から大洪水。
ワンちゃんの可愛さを思
>>続きを読む

シークレット・スーパースター(2017年製作の映画)

4.1

最近気になるインド映画。
短い公開スパンだったけど、観れてよかった!

主人公インシアは歌手になるのを夢見て、
「シークレットスーパースター」という名前でYouTubeに自作曲をアップロード。
昭和感
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.7

アフリカのマラウイで2001年に実際に起こった物語。恥ずかしながらこの映画を見るまで、マラウイの存在も知らなかったけど、世界最貧国の一つだそう。

この年に起こった洪水と、その後に訪れる干ばつのせいで
>>続きを読む

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢(2018年製作の映画)

4.0

世間から負け犬と思われてしまうような、
中年のおじさん達が、シンクロの世界選手権に出場する事になったお話。
エンタメ性が高い作品だったから、観た後に実話ベースと分かってびっくり!

うつ病だったり、破
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.7

見るのがかなり辛そうと思って、鑑賞する気がなかった作品でしたが、レビューを読んでやっぱり気になってレイトショーへ。

最近、差別がテーマの作品が多い印象でしたが、中東問題を扱う映画を見たのはこれが初め
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.5

何となく避けてきたフランス映画。
アメリ以来に鑑賞。
フランス語には少し苦手意識があるものの、独特の雰囲気は好みかも!と新しい発見があって嬉しい。

7歳のアマンダがとてもかわいいです。
お母さんが突
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

クリントイーストウッド、
渋い、かっこいい。
最後がとても切なくて、
心にズーンと残るエンディング。
作品の余韻を色濃く残すような、
エンドロールの映像や音楽も印象的。

自分の家族との関係が希薄なウ
>>続きを読む

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.8

感想を一言で表すのはすごく難しい作品。
「はじまりの旅」みたいな父だけど、
実話に基づいているので、よりリアルで考えさせられる部分が多かったです。

はたから見たら、こんな両親絶対嫌だと感じつつも、子
>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅(2018年製作の映画)

3.7

インド、フランス、ベルギーの合作映画。
インド要素強めかな?と想像してましたが、歌って踊るシーンは2回のみ。それでも2回目のダンスシーンは最高にハッピーで、これぞインド映画という盛り上がり。

冒険、
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.8

あれ、終わり?!っていうエンディングでびっくりしたけど、じんわり感動が込み上げてくる感じのあったかい作品。
淡々とストーリーが進んで、いい意味でドラマチック過ぎないところが良かったです。

そして何よ
>>続きを読む

マイ ビューティフル ガーデン(2016年製作の映画)

3.6

綺麗なイングリッシュガーデンが見たくて鑑賞しましたが、実際はお花があんまり出てこなかった。
それでも、この作品自体が全体的にふんわり優しい雰囲気で色使いがとても綺麗なところ、ゆったりとしたストーリーラ
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.0

想像してたのと違った。
強盗計画がお粗末過ぎて、ハラハラ感はありましたが。

本人達が登場するドキュメンタリー要素ゆえ、テレビ番組見ている感覚に陥りました。

実話だからしょうがないけど、
強盗のお話
>>続きを読む

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.7

「ビリーブ」の主人公、ルース・ベイダー・ギンズバーグのドキュメンタリー。この映画を見てから、絶対見たいと思っていた本作。85歳になった今も現役の最高裁判所判事、ルースさんがかっこよくて、ただただ尊敬で>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自閉症のウェンディが、大好きなスタートレックの脚本を届ける為に、ハリウッドまで旅するお話。
道中色んなハプニングに見舞われつつも、自分の力で目標を成し遂げる姿に感動。

ウェンディは唯一の家族である姉
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

3.6

いかにしてトランプが大統領になったのか、
この映画を見てよく分かった気がします。
民主党の中で候補を決める時も色々な力が働いていたなんて知らなかった。もしあの時サンダースが候補になっていたら?と思わず
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.2

最近見た人種差別がテーマの映画の中で、
1番心にズシンと重くのしかかった作品でした。

理不尽に殺された幼馴染カリルのために、
立ち上がっていく主人公スターの強さに感動です。

誤ってカリルを射殺した
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.5

想像以上に面白かった!!
黒人刑事ロンと白人刑事フリップが
コンビを組んで、白人至上主義KKKの組織に潜入捜査を行う話。

KKKの事は教科書で何となく習いましたが、どういう組織でどんなことを行なって
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.4

先に見た「記者たち」の方が好みでした。
当時の政治情勢を勉強しておいたら、もう少し楽しめたかなと反省。

登場人物本人達への似せ具合、完成度が高くてその点はとても面白かったです。

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.7

湖水地方の美しさと、主人公ビアトリクスが描くピーターラビットの優しい色遣いが印象的。
物語は思ってた以上に切なかったけど、最初と最後のシーンが詩的でとても素敵。
可愛らしい本の中のキャラクター達にも癒
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.2

妻への一途な愛情が、インド中の女性を救うことになったパッドマンのお話。

生理用ナプキンを作るなんて頭がおかしいと、
みんなから罵られながらも、あきらめずに情熱を注ぎ続けたラクシュミ、本当に尊敬!
>>続きを読む

記者たち~衝撃と畏怖の真実~(2017年製作の映画)

4.0

バイスを見る予定なので、その前知識として鑑賞。

自分が勉強不足なのもありますが、あの時アメリカではこんな事が起きていたのか!と衝撃を受けました。
大手が揃って同じ報道していたら、それが真実だと思い込
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.3

ファンジーというジャンルにどうも苦手意識があり、見れずじまいになっていた作品。
なんでもっと早く見なかったんだろうと後悔!
最初はラストまで見れるかな?と思ったけれど、話が進むにつれてどんどんティムバ
>>続きを読む