mさんの映画レビュー・感想・評価

m

m

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

えー、そんなに?
TENETよりかはわかりやすいストーリーやったけど、難しめのストーリーと登場人物の名前理解するので精一杯やった
アインシュタイン似てんね

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.3

雪さんを見てると、幾つになってもいろんな人と関わっていたいし、その中で自分も良い方向に変わっていきたいなぁとおもう

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.9

最高に楽しかった
Ado要素の強いミュージカル映画ってかんじ?
頭空っぽにしてもう一回音楽聴きに行きたい

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.7

なるほど…
常識とか普通とかのことばじゃ測られへん人生というか…むずかしい。。
目の前の障壁ひとつひとつを乗り越えられた心の支えの女性…との別れかぁ…

…うまくこの感情を表現する言葉が見当たらん
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.8

なるほどな〜キャリー神経質すぎて途中見るのしんどくなっちゃったよ😔😔
邦題がやりたいことリストに、過度にミスリードしてるけど、原題の通り、ただの1人の女の子のお話っていうかんじ
いい方向に物事が転びだ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.6

途中見てるのほんま辛かった
エピソード6で救われてよかったね、、、とは思うけどやっぱアナキン無理🤢🤢🤮

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.6

アナキンかわええ〜〜
だいぶん映像も綺麗で現代的になってきたな〜とおもったら1999年上映て、、毎度スターウォーズ の製作年度には驚かされる

AWAKE(2019年製作の映画)

4.2

見終わった後も、ずーーーんとかなしみが残ってる
電脳戦の衝撃よ、、ほんとかなしい

冒頭の音楽ダサすぎて一抹の不安がよぎったものの、中盤吉沢亮が出てきて一変。ほんと演技上手すぎてめっちゃ引き込まれた
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

人間の世界にいるポケモンを観れただけでファンは嬉しいものなのです
ストーリー云々より細かいネタに心が躍る
メタモンだけで最強チームを作りたい

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.9

めっちゃ泣いた〜〜よいな〜
特別なのはワンダーだけじゃないんよな〜
素敵な家族、、お互い時にぶつかることに躊躇わない勇気だいじ
…そういやパパのプレゼントなんやったんやろ

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.8

正直最初は(しょーもない)ラブコメかと思ってました…まさか後半号泣するとは。。
まさに時間について考えさせられた映画
きっとなんでもない今日も、未来の自分が帰ってきたくなる非凡な時間なのかもしれない
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

3.1

想像より時代劇っぽかった
包丁侍である夫の成長物語かと思いきや、料理すぐ身につけちゃうのね。。優秀かよぉ…
途中政変に巻き込まれた武士の身の振り方に物語が寄りすぎてどっちつかず。なんか全体的に物足りな
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.4

クリストファーノーランは物理学を全人類の教養やとおもっとるんか?
流石に意味わからんすぎて、一切感情移入できず第三者目線でしかみれんかった
しかし、こんだけ難解なストーリーで人を惹きつけるんもすんご
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

原住民かわええ
ep1-3知らんから若干上辺の面白さだけ攫った感否めんけど
えー!レイア姫!えー!!

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

宮沢りえ含め演技力ありきの秀逸な映画
感情移入しすぎてあまりにも見てられへん

歪なんよな。
王道ストーリーに、突然の攻めた内容。

きっと、正しいか正しく無いかの軸だけで測るもんでも無いはず

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.7

モノを全て無くした部屋から、素っ裸でコートを取りに行く冒頭のストイックさよ、、めっちゃすき
素敵なドキュメンタリー
ローテンションだからこそ、モノを選んだり、考え方を考え直したり、価値観が形成される過
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.6

ハンソローーーーーーー
R2-D2含め人外キャラ?好きすぎる
怒涛の展開すぎて、疲労感が心地いいかんじ

公開年二度見した、、1980年て、、、

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.1

見終わって「嘘やろ」って声に出てしまった
移入した感情の行き場がない

ディカプリオの演技が上手すぎて何が本当で何が嘘かわからん こっちまで気が狂いそう
えー、うーん、私はロールプレイじゃないと思って
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

同一人物じゃないのに違和感持たせないなんて映像化無理でしょ、、って思ってたけど、
たっくんダイエットめっちゃがんばるやんって普通に受け入れてた、、、、
小説ではもうちょい悪女なイメージあったけどなあと
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

5.0

大号泣 めっちゃよかった
邦画あるある設定の詰め合わせだったけど、凄い自然に楽しめた 事前知識ゼロやったからかな🤔
演技すごい上手な人ばっかりだし、演出凝ってて音楽も素敵

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

大号泣
結局、マチルダは子供でしかなくて、最後まで自分一人では何もできないままなのが良い
切ねぇ…

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

文句なしよなぁ
敵ポンコツすぎる為ツッコミながら見るのも良き
映画館で没入感に浸りながら見るのも良き
50兆円ほしい

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

4.5

期待値ゼロやったけどめっちゃ面白かった
中学校の縮図そのまま現代社会に拡張した感じで見ててしんどい
最後のオチ凝っててすき

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

「格差社会を描いた社会派サスペンス」って言われたら身構えちゃうし、なにより当事者意識持ってほしい人こそ避けてしまうのかも。その点この映画は、成り上がりや脱出などのエンターテインメントな部分がほんとに面>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

5.0

思わず連続で見てしまった。大学サボって何をしているんだ私は。
3部作の結びにして、新キャラ大量投入ながらも、そのキャラを丁寧に丁寧に描写してて感情移入してしまいました。もれなく大号泣。松岡茉優の京都弁
>>続きを読む