masakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

masaki

masaki

映画(439)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

-

モノクロの映像と淡々と進むロードムービーが良かった

最後のモーゼの元に戻ってくる口実の’’まだ200ドル返してもらってない’’が最高すぎる

聖書を売り歩く詐欺師モーゼに対し、アディをミズーリ州に住
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

あの昔の雰囲気+絶対に聞いたことある歌を歌ってる感じがたまらん


修道女のマリアが自分を見つめ直すために、トラップ大佐の家で家庭教師をするよう命じられる。

大佐は厳格で子供達も規律を守って生活して
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

-

え、なんでバッドエンドなんってなった
あんまりoneday7/15関係なかった気が

ジムスタージェスがカッコいい

お互いに想ってるけどすれ違いが続いて、別の人と人生を歩むけど、結局戻ってくるお決ま
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.0

試験官がリンのこと追いかけ回しすぎやろ
グレースがあざとい

頭がいいリンがアホ2人に試験の答えをあらゆる方法で教えることから始まって、そこから人が増えお金が絡み、事が大きくなっていく

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

自分メモ

リーマンショックとは住宅ローンバブルの崩壊である。基本的に例えば3000万円の家を買うとして、銀行から3000万円借りる。銀行はその人が安定した収入か判断し、貸したお金+利子を返してもらう
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

全然カットしないなーって思ってて、レビューみたらやっぱりワンカットが評価されてた

ワンカットかワンカット風かは分かんないけど、ワンカットなのですごい緊張感が伝わる

戦争映画のめちゃグロいシーンも特
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

-

高校生の時に一目惚れした妻と離婚寸前の夫が橋から落ちて突然自分だけ17歳に戻る

17歳に戻ったことで自分を見つめ直し、妻の魅力もわかるようになる

普通にいい話だしコメディ要素もあって退屈はしないか
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

ある1人の男が記憶を無くして迷路があるところに送りこまれる
そこには月に1回食料と共に1人ずつ送られており、迷路も朝に開き、夜に閉まる、そして次の朝には迷路が変わってまた開く

迷路の中に出口はあるの
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

-

最後らへんの男4人の泥沼試合がよかった
こうゆう系はすぐ内容忘れる

男として自信を失っていた夫がそれが原因で妻に不倫され離婚
ある日バーであった遊び人に出会い男磨きを始めて妻を取り戻す

その夫婦の
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

-

サイコパス映画

これだから頭がいい女は困る
最後夫が復讐するかと思ったけど、最後まで尻に敷かれてて笑った

結婚生活が上手くいっていない妻がいきなり失踪し、夫が殺したと疑われる
が、全て妻が工作した
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

-

TVで垂れ流すぐらいがちょうどいい映画

寡黙なドライバーだから会話も少なく、淡々と進んでいく

アクション少なめで、グロいシーンが多め

強盗の逃走を支援することが仕事で寡黙なドライバーが隣人の女性
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

12歳の少年少女が駆け落ちして逃走
それを周りの大人と子供が追いかける

海辺でキスした瞬間男の子が唾吐き出すの笑った

けど特に印象は残らない映画

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

-

みんな評価低いけど、おれ好きだけどなぁ
映像綺麗だし、近未来的でアクション多め

サイバーテロ阻止のエリート捜査組織公安9課の少佐がスカヨハ
課長がビートたけし

少佐は昔街から抜け出したが、そこで事
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

谷城(コクソン)が舞台

祈祷師の除霊のクセがすごい
あと子供の演技がすばらしい

謎の日本人國村隼が来てから、謎の集団殺人事件が多発する
その日本人が人に呪いをかけて殺人していると噂が広まり、主人公
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

おれも時計回りに乳首いじろ

半地下の家族の1人が運良く富裕層の子供の家庭教師になり、そこから家政婦、ドライバーなどを自分の家族から雇うようにし、パラサイト(寄生)していく話


前雇っていた家政婦と
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

-

DCコミックスらしい

タバコの吸いすぎで自殺とみなされて地獄行きが確定したエクソシストのコンスタンティン。

天国・人間界・地獄と別れていてそれぞれ行き来はできないが、天使側と地獄側のハーフブリード
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

-

犬のベイリーは飼い主イーサンのことが大好きだったが、寿命がきてまた別の犬に生まれ変わり、別の飼い主の元を転々としていた。

最後には捨てられるが、匂いでイーサンの家を見つけ、また一緒に暮らすことができ
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

-

2021年1本目

同じ会社に勤める3人の恋愛群像劇

クリスマスじゃないラブアクチュアリーだと思ったのはおれだけ?

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

-

スーパーマンとバットマンでは力の差がありすぎるし、バットマンはダークナイトの方がカッコいい

最後の怪物はただのデカブツでCGが下手なのか分かんないけど全然楽しくなかった
ワンダーウーマンは可愛いから
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

-

みんな下品なトイストーリーって言ってて笑った
別にそんな下ネタばっかりじゃなくない?

スーパーで売れて外に出たら楽園だと信じている食品たちが、外に出たら食べられて殺されてしまうと知り、奮闘する

>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

-

アクションとSFがすごいけど、あんまりカッコいい場面なかったからうーんって感じ

惑星クリプトンが滅亡する際、自然に生まれたカル=エルに、クリプトンの未来を託し、父はコデックスを赤ん坊のカル=エルに一
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

やっと観れた〜
1作目より全然好きかも

レントンは前作でみんなの取り分まで盗んで大金を持って普通の生活
シックボーイは水商売的なのやってる
スパッドは孤独
ベグビーは刑務所

また色々あって全員会う
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

-

ただただ会話劇を楽しむ映画

猛吹雪で山の上のロッジで一緒に過ごすことになった8人
そこで殺人が起こり、誰がなんの為にしてるかを探り合う


途中謎解きっぽくなるが、そのままグロシーンに突入
前半があ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

テンポがいいから退屈する場面がない

レストランの料理長が自分のしたい料理が出来ずオーナーと対立しクビにされる

自分のしたい料理ができるフードトラックをすることになり、さらに家族との関係もよくなって
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

20年以上も前の作品なのに現代問題をしっかり伝えてる
普通に芸能人とかこれで自殺とかしてそうだし

アイドルグループを卒業した1人の女性が女優になり、過激なシーンやヌードの撮影の仕事をする様になる
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

-

子供がいない夫婦が養子を受け入れることを決意し、3人の子供を育てていく

子供は辛い過去があり、自分は不必要だと思っており里親に心を開かず、不機嫌な態度で距離を置くが、日が経つにつれ里親の愛情を感じだ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

-

イザナミやん
一回じゃ理解できないかも


数分で記憶を無くしてしまう男が妻を殺した犯人を探す話

銃殺するところから始まり、そこから時間を遡って話が進まって謎が解けていく

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

-

極秘研究所で清掃員として働く声が出ない女性とそこで囚われていた半魚人の怪物のラブストーリー

面白いと言うよりは世界観に入っちゃう感じで見入っちゃった
結構グロめのシーンが多い

声が出ない私を見てる
>>続きを読む

THE UPSIDE 最強のふたり/人生の動かし方(2017年製作の映画)

-

最強のふたりのアメリカ版リメイク

なんかコメディー要素が多かった気もするけど、話の大筋は同じだから普通に楽しめた

幸せのちから(2006年製作の映画)

-

あそこまで頑張れるのは、自分が子供のころ片親だった頃の辛い記憶とそれ子供にさせたくない一心だと思う

親子でホームレスになるほどのドン底状態から、無給インターンで証券会社に入社し、大成功したクリス・ガ
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

1時間20分でも長く感じた、、
あらすじはそのまま

みんな思ったよりドキュメンタリーって書いてるけど、カメラワークもドキュメンタリーって感じ

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

-

女遊びをしすぎると、こうゆう結末もあり得るからほどほどにしとこ

ある日突然1人の女が現れ、あなたの子と言われタクシーで逃げられる
その後8年間不器用ながらも育て、やっと母親と連絡が取れ、会えるように
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

順行と逆行がごちゃごちゃしすぎて訳分からなくなる
一回観ただけじゃ、その時の伏線が回収できない

これは映画館じゃなくて、DVDとかで見直すかな

オペラハウスに人類を滅亡させる何かがあると聞き、特殊
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

-

2部作のダークナイトからバットマンを引退して8年が経ち、ちょっと歳を感じるバットマン

またラーズアルグールの意志を継ぐ弟子が登場してバットマンが登場する日がくる

今作はアクション控えめで、ほとんど
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

バットモービルから出るバイクかっこよすぎな

バットマンを真似して犯罪者と戦う人が増え、さらにJOKERがバットマンの正体を見せないと毎日1人が死ぬと脅しをかけられ、ゴッサムの街の犯罪は過去最悪に
>>続きを読む