masakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

masaki

masaki

映画(439)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

-

両親が金持ちだから、武器もハイテク

自分の恐怖心が原因で目の前で両親を殺されてしまう
それ以降犯罪や汚職が蔓延るゴッサムの街を救おうとする

なぜコウモリかは
子供の頃井戸の中に落ちて、そこでコウモ
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

-

映像、特に未来の機械や高層タワーなどの演出がとても綺麗

人類が地球外生命体と戦い、勝利を手にしたが、大損害を被り、土星の衛星“タイタン”に逃げるために地球の資源を“テット”なる人類の望みをかけた宇宙
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-

月面着陸するためのジェミニ計画からアポロ計画までを忠実に再現した映画

宇宙飛行士の苦悩やその家族の様子なども描かれている

やっぱり国民から税金の無駄とか言われてたのかな?

キングスマン(2015年製作の映画)

5.0

ゴールデンサークルしか観れてなかったから、やっと観れた

ハリーはキングスマンであり、どこの国にも所属しない、国際的な独立諜報機関である。ある日ランスロットが殺害され、エグジーをチームの新人候補の一人
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

-

マジで何を伝えたかったのかも分かんないし、何が面白いのかも分かんなかった
ごめんなさい

他の人から引用だけど素晴らしかったので
        ↓
世界最大のリゾート地ディズニー・ワールドの近郊にあ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

売れないミュージシャンがある日突然交通事故を起こし、起きると世の中ならビートルズがいない世界に
自分しかビートルズを知らないので、ビートルズの曲を使い売れ始めるが、、

ビートルズの他に、コーラやハリ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

5.0

寝て起きたら顔と性別も毎日違う男が家具屋の女性に一目惚れし、違う顔で家具を買ったりしていて、イケメンの顔の日にデートを重ねて、いい感じになるが、、、


一緒に行った場所、食べたものは思い出せるのに顔
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

ドッペルゲンガー達が本物の人間を襲う

最後の逆だったんかーいってのは想像できたけど、彼女が子供の頃喋れなくなったのと、ドッペルゲンガーが声カスカスだったのは伏線だったのね

エレミヤ書11章11節
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

-

幸せなカップルから家庭崩壊まで描いた映画

結局長くいればいるほど自分を押しつけちゃって、相手の考え方とかとぶつかるよね
わかる、わかる

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

-

都市伝説とかダイヤモンドの価値ないって結構言われてるけど、この映画でもあったように本当に価値ないんだなって思った

政府軍vs反政府軍の内戦地
採掘したダイヤモンドと武器で取引できるため、反政府は人質
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

-

ただ釣りをしていた顔が怖い2人が大学生グループの1人の女性が溺れているところを助けようとしたところ、襲われていると勘違いされ、逆に大学生グループに襲われるという不運な2人

最後だけは運が良かったのか
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

違う形のハッピーエンドでよかった
最後の名前でのオチはオシャレじゃないけど良かった

ちょくちょく会ったばっかの頃と月日が経った頃を比較してて分かりやすかった

クロエをみるとキックアスしかでてこない
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

-

中盤ぐらいからあの女の子が強すぎてアクション感覚で見てしまった、、

ある日10人ぐらいの家族が集まったが、その中に遺産目当ての人が何人かいて、動物の仮面を被った殺しのグループに家族の殺人を依頼する
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

遺伝で目が悪い1人の女性が息子には目を悪くさせないよう手術費を1人で稼ぐが、ある日そのお金が盗まれ、その後計画が狂いだす、、

なんでこの胸糞悪い映画にミュージカルを合わせたんだろう?そこが評価されて
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

-

時間も短いし、最初はトゥルーマンショーみたいで見易いし面白かったけど、最後のB級映画感がすごかった笑

あんまりホラー感ないし気分転換に見るのがいい

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

なにこのくそ面白い映画
マットデイモンが腹立つ

家族愛が伝わるし、幽霊の正体もだし、伏線回収もえぐい

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

意外に話は普通だった。同性愛と家族愛

エンドロールが素敵

キャストや周りの情景が綺麗だから淡々と見れる感じ

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

-

前作の僕のワンダフルライフ観てないけど、観ちゃった

前回のライフで出てきた飼い主イーサンの犬ベイリーがまた何度も輪廻転生を繰り返して今度はイーサンの義理の孫娘CJにイーサンから託されたCJを守れとい
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

単純明快な巨大ロボvs怪獣

パイロット役菊地凛子とその少女役芦田愛菜が出演してるやつ

最後誰が何の目的で怪獣を送り込んでたのかを知りたかった

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

-

ずっとヘリウムガス吸ってたのかな?ってくらい高音の声

所々カメラに向かって話しかけるのが新鮮

the four seasons
シェリー 君の瞳に恋してる

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

-

いっつも思うけど両エンジン停止したら真下に急降下しないもんなの?
紙飛行機みたいにゆっくり落ちるんかな

USエアウェイズ1549便不時着水事故

事故当時と事故調査委員会の2つの時系列を交互に描く

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

-

ただ学校に行ってぼーっとして終わる現代教育よりも自然と触れ合いながら、自分の意志を持って学ぶ方がよっぽどいいと思った

病気で入院している妻とは別にパパとその子供達で世俗を離れて森で暮らしていた。
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

-

戦争映画って絶対人を殺せない人1人はいるよね

指令を守るために最後5人になっても300人相手に立ち向かう

戦車にフューリーって名前があることがカッコいい

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

読み聞かせ聞いてたおばちゃんが誰かは想像つくよね

認知症の妻に昔の出会いから愛し合ってた日々を毎日通って読み聞かせさせ、記憶を戻させようとする

船がないタイタニックみたいで面白かった
ちょっと違う
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

-

天才同士の対決

頭脳戦とアクションがちょうどいい感じで面白かった

最後の終わり方がいい

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

-

全体的にみたら今回が1番いいかも
アクション的には11がワクワクするけど
今回は女性陣なしで

前作のトゥルアーとの対決を制したオーシャンたちの次なる相手は悪名高いホテル王・ウィリー・バンク。
最新鋭
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

-

11の方が単純で面白い印象

全員捕まるが最後の大どんでん返しが最高


3年前カジノから大金をまんまとせしめたオーシャンとその仲間たちだったが、金を奪われたベネディクトの怒りはおさまっていなかった。
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

7月10日にオーシャンズ8が地上波でやるので、その前に11~13観とこと思って

ダニエルオーシャンが仲間達11人とカジノ王の金庫から大金を盗む話

マジック無しのグランドイリュージョンみたい

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

これが実話ってすごいし、歴史の勉強になる映画

ナチ党員であり弾薬の製造業者のオスカーシンドラーが強制労役って体でホロコーストで殺されるはずだったユダヤ人1100人救う話


ラストのシンドラーの車を
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

-

1955年よりも前の1885年にタイムスリップ

あのワクワクする音楽と映像が最高すぎる

ドクとマーティ+クララ

マーティの成長した姿が見れる

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

1は30年前の過去にタイムスリップしたけど、2は30年後の2015年にいく

しかし未来をいじってしまい、元に戻すため、また30年前の1955年に
なんとか上手くいき、1985年に戻ろうとするが稲妻に
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

5.0

いい映画すぎた、、

光州事件を元にした実話
光州事件を取材するためにソウルから光州に行きたいドイツ人ピーターをタクシー運転手がなんとかして連れていって、光州の現状を世界に伝える。

朴正煕(パク・チ
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

-

タランティーノ節が効いててすごいよかった

パリピの若い女の子達だけ狙うデスプルーフ(耐死仕様)の車に乗ってた殺人鬼はなんなの?

最後ボコボコにされてすごいスカッとする

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

-

登場人物が多すぎて名前と顔が一致しないし、そもそも内容が難しいのもあって全然理解できなかった、、、

ちゃんと予習してから、もう一回ちゃんと観たい〜

蛇にピアス(2008年製作の映画)

-

おれの友達がやってたスプリットタンのやり方と違った

空虚な生活を送ってた吉高由里子がクラブで出会ったスプリットタンの高良健吾に惹かれて付き合うようになる

前起こした事件によって高良健吾がいなくなり
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

ヒトラーが現代にタイムスリップする話

ヒトラーがドイツの現代社会をすごい風刺してる
例えばテレビの内容がちゃんと社会問題を映しているのではなく、クソみたいな料理番組しかないことや
特に移民問題のこと
>>続きを読む