ちょすんすなさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ちょすんすな

ちょすんすな

映画(60)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヒポクラテスたち(1980年製作の映画)

2.8

医大生の青春群像、今となっては奇跡の豪華キャスト!

しびれくらげ(1970年製作の映画)

3.4

父親役の玉川良一のクズっぷりがアニメキャラばりに出来上がってて凄いね。期待しないで観始めたんだけどグイグイ引き込まれました。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

アクションの迫力もストーリー展開もいい感じで楽しい。

(本)噂のストリッパー(1982年製作の映画)

3.0

森田芳光監督のロマンポルノ作品でこの後岡本かほりはよくトゥナイトなどのテレビ番組に出るようになった、それで宮脇"ケンちゃん"主演で話題性ありあり。

果しなき欲望(1958年製作の映画)

3.9

今村昌平監督の監督デビュー年の作品、とにかく面白かった。

お早よう ニューデジタルリマスター(1959年製作の映画)

3.0

昔、NHKが祝日の朝に古い日本の映画を放送してた時があってその時にモノクロの方を観ましたが今回カラーでかなり印象が違った、弟くんかわいいね。

バタアシ金魚(1990年製作の映画)

-

若い頃に映画館で予告編を観て高岡早紀にやられて上映を観に行きました、楽しい思い出です。

濡れて泣く(1977年製作の映画)

3.6

宮下順子さん、さりげなくも日本のポルノスターっぷり発揮!それに絵沢萠子に岡本麗ねっ!

乾いた花(1964年製作の映画)

-

時代的にモノクロのレベルが上がったのか画質がかなり良くて観やすくてセンスの高い表現が際立つ作品。

赫い髪の女(1979年製作の映画)

3.9

若い頃、昔の高円寺にあった「オービス」ってマニアックなレンタルビデオ屋で借りて観て「また観たい!」と思ってた日活ロマンポルノの名作‼️今だと昭和な暴力的アプローチが気になるけどお互いの依存に溺れていく>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.9

今時、スラムで生きる存在は人間に演やらせるよりこのタイプの方が説得力あるのかもね。

襟裳岬(1975年製作の映画)

3.0

山口いづみさんがかわいいね、こういうタイプの作品をチェックする作業はありかも‼️

ロンゲスト・ヤード(2005年製作の映画)

3.0

本当はバート・レイノルズ主演の昔の方…なんて思ったんだけどネトフリにあがってたんでこちらを先に笑、んでも時間があっという間に過ぎる感じで楽しめました‼️

太陽の墓場(1960年製作の映画)

3.9

60数年前の西成あいりん地区、「㊙︎色情めす市場」と並んで歴史的な西成の映像。