黒岩荘さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.6

エディ・ヴェダーの劇伴が映画の魅力を5割くらい引き上げてる

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.1

青年デニーロのイカレっぷりが何とも痛々しくて、時代背景とかを考えるとその痛々しさにより深みが増す。シビルシェパード好きなのでそれだけで満足。

第三の男(1949年製作の映画)

4.3

どのシーンもどのカットも一枚絵として成り立つくらいかっこいい。地下水道ロマン。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.7

認知症の老人ゼヴが一通の手紙だけを頼りに、ある復讐を果たすため旅に出る。眠ると昨日までの記憶がリセットされる、じじい版メメントと言った感じ。
最初は主人公ゼヴのおとぼけぶりに牧歌的な空気すら感じるのだ
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.9

西海岸ジャズの巨人チェット・ベイカーの晩年を描いた伝記映画。伝記映画と言ってもかなりフィクション入ってて、こうあってほしいという理想の晩年チェットベイカー像が描かれた映画と言った方が正しい。
『マイフ
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.9

ジョニーグリーンウッドの劇伴が素晴らしい。細野晴臣や高橋幸宏がチョイ役で出ていたり。村上春樹気になるけど長編小説はしんどいというひとはいっそこれ観るだけでいいと思う。水原希子のミドリは超ハマり役。

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.3

実現しなかった幻の映画『DUNE』(後にデヴィッド・リンチの手により映画化)を巡るドキュメント。
撮影直前の段階で頓挫するも、監督ホドロフスキーの元に集結したスタッフはその後映画の歴史を変えていく鬼才
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.1

アイスキューブやドクタードレを輩出した元祖ギャンスタラップグループNWAの実話モノ伝記映画...なんだけど、人種問題を扱った人間ドラマと捉えることも、当時のストリートカルチャーを垣間見れるドキュメント>>続きを読む