カンさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

カン

カン

映画(608)
ドラマ(32)
アニメ(0)

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.4

「お色気満載」な感じが古さを感じさせるけど、強くて明るい3人が元気いっぱいにアクションやってるのは楽しかった。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.5

前作よりアレハンドロの非情さが薄れた感じで少し印象が違うかも。
これはこれでいいけど個人的には前作の方が好き。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.6

これ観るとメキシコがめちゃくちゃ危険な国というイメージに…!
国境付近はかなり治安悪いと聞いたことあるけど、実際あんな感じだったりする(した?)のかな。

デルトロさん非情で良かった。
エミリー・ブラ
>>続きを読む

ブラッド・スローン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予想と違ってめちゃ悲しい映画だった!
でも金融エリートが飲酒運転で後部座席に乗ってた友人死なせて刑務所へ、生き抜くためにギャングの仲間入りしてそのトップに登り詰める…なんて、実際にこんなことあり得るの
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.6

嫌ーな感じの怖さ…!
エリザベス・モスが素晴らしかった。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.7

これも初見かと思ってたけど、レティvsごついボディガードのお姉様とのファイトシーンで観たことあったの思い出した。

今作はさらに凄くなりすぎてちょっとついていけなかったかも…

でもミッサンディ…じゃ
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはここまでで今作が一番面白かった。とにかく豪華でド派手!
話が大きくなりすぎて一作目とはもう別物になってきた感。

ロック様の形がかっこいい。
レティが再登場したのもうれしい。ミシェル・ロドリ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.7

全員集合&ロック様もご登場で超豪華。
ハン好きだな〜。

これは劇場で観れば良かったやつ!

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ホームアローンて書かれてた意味がわかった笑。

謎にランボー殺さないとか早い段階で姪に死ぬほどの麻薬与えるとかはちょっと強引な展開だなと感じた。
あとできたらメキシコで大暴れしてほしかった…!ホームア
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.1

竜巻は迫力あるしちゃんとした映画なんだけど、何かつまらない…前に劇場で観た時もそう思った。

個人的には、暗くて固くてちょっと説教くさいと感じてしまった。あとあまりキャラクターに魅力を感じなかった。お
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.4

思ったより多めにワニ出てくるしヒロインが非常に強いし犬も無事。
面白かった。

メイド・イン・ホンコン/香港製造 デジタル・リマスター版(1997年製作の映画)

3.2

すごく生々しかった。ちょっと気持ち悪さ感じるぐらい。俳優たちの風貌もリアルだし…ノスタルジックさもあるけど映像はかっこよくて不思議な魅力のある映画。

「1997年、中国返還を目前に控えた香港」て煽り
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5

2と3も面白かったけど、ヴィン・ディーゼルとポール・ウォーカーのコンビが戻ってきて嬉しい。
でもなんとなくそれ以外の感想が出てこない4作目。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.6

1,2のキャストはヴィン・ディーゼル以外出ないし(しかもちょっとだけ)ワイスピシリーズの中では評判良くないしで観たことなかったけど…面白いじゃないか!

インチキ日本感も他の映画に比べればそんなにない
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

個人的には1の方が好きだけど、こちらも面白い。
エヴァ・メンデスのふてぶてしさが印象に残った笑。タイリース・ギブソンめちゃ楽しそうに笑うしローマンのキャラクターも好き。ブライアンは1の方が好きかも。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.7

前観た時より楽しく感じた。
ポール・ウォーカー美しい!
セクシーでワイルドな人がたくさん出てきてテンポも良いしスカッとする。
車についても語りすぎたりしないし、車に詳しくなくても観やすくて良い。

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「人が一人も死なないアクション映画」とだけ聞いて…ほんとに誰も死なない!銃も出てくるのに…!
でも面白かった。不良マンガみたいで。
80年代ロックも楽しくて良い。
メインの2人は美しいし、マッコイも好
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.4

意外と面白かった。
割と残酷なシーンもあり…さすがSAWの脚本家。
95分なのでサクッと観れる。

AIの力で超人的な能力を発揮できるようになるのはいいけど、頭の中で声がするの嫌すぎる!

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

公開当時劇場で観て、(暴力描写がリアルという意味で)酷い映画だなと思ったけど、今回見返してみてもやっぱり酷かった。
本当に目を覆いたくなるようなシーンがたくさん。人の命や尊厳なんてこれっぽっちもない…
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.2

ランボーシリーズ、これだけ観たことなかった。
今作ではランボーはまるで正義の味方みたいな感じに。恩人助けに行くし。
だいぶ健やかになったようで…
そしてランボー強すぎるのでは。今作だけ観たらこういうも
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.5

前作はメッセージ性強めだったけど、2作目はアクション映画感強い。
基本無口だけどラスト熱弁し出すランボー。
ヒロインが大変美しかった。

ランボー(1982年製作の映画)

3.6

久しぶりに鑑賞。
記憶だともっとブッとんでたような気がしたけど、改めて観てみたらけっこう悲しくて切なかった。
戦争は本当に嫌だなあ…戦争映画観るといつも同じこと思うけど。

アス(2019年製作の映画)

3.3

ホラー苦手なのでちょうどいいぐらいの怖さだった。グロくないのに気持ち悪い。
オチはなんとなく想像つくけどまあ面白かった。
クローンたちの動きや表情が不気味で良い。

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

4.0

二部の方は一部より美しく描かれてる感じがした。ロマンチックといってもいいぐらいな。

決定権もなければ計画聞かされてもないのに一緒に責任(?)は取らなきゃいけない女性たち…理不尽すぎてイラッとする〜
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

4.0

「霧社事件」を基にした映画。
ラスト・オブ・モヒカンやラスト・サムライみたいな印象を受けた。
命や損得より誇りが大事。

長いけど、最初の日本軍が山に侵攻してきたあたりもう少ししっかり描いてくれても良
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.3

普通。
心理戦的なやつかと思ったら超能力モノだった。超能力はあまり信じてない派。
他の方のレビューで「アンソニー・ホプキンスとコリン・ファレルを逆にしてたら〜」というのを見かけたけど、確かにそっちの方
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

楽しい!イメージしてたよりもコミカルだった。リナ悪いな〜。
明るい音楽もジーン・ケリーの躍動感あるダンスも素敵だった。

この映画ではサクッと描かれてたけど、無声映画からトーキーって実際のところどれく
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

劇場で観れないかも…と思ってたけど観れてよかった!
マーゴット・ロビー弾けててかわいい。
テンポも良くて話が後戻りしたりするけど、意味わからなくなったりもせず観やすかった。
新しい登場人物が出てくるた
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.0

三島由紀夫読んだことないけど予告編を見て気になって…見て良かった。
三島由紀夫への印象が変わった。正直、1970年代に切腹自殺した危ない人という認識だったけど(その行為自体は危ないことに変わりないと思
>>続きを読む

幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形(1970年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ビビリの私でも観れる和ホラー。長くないしテンポも良くて観やすかった。中尾彬は若くても中尾彬だった。ネジネジしてないけど。
意外な展開。先生はなんで催眠術できるんだろう…

白い暴動(2019年製作の映画)

3.4

ライブシーンはそんなになくて当時の関係者のインタビューメインの普通のドキュメンタリーといった感じなので、劇場で観なくてもいいかも。
でも今こそ観る映画かなと。この時代から人種差別反対運動があったのに未
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.1

楽しかったし感動した!
テンポも良くて観やすかった。
女装のジョン・トラボルタ、ちゃんとかわいくてセクシーなママに見えた。仕草としゃべり方って大事なんだな〜。
オリジナルも観てみたい。

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作の方が映像的に過激だったかも。
今作は普通に突っ込みやすいところも多くて笑ってしまった。
黒子が出てきたりと舞台みたいな演出が印象的。
詞が苦手なのでたくさん出てきたのはちょっと苦痛だった。
パリ
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.7

初めて観たホドロフスキー関連の映画がこれ。ホドロフスキー知らなかったのになぜ観たのか忘れたけど…

改めて見返してみたらホドロフスキーのDUNEめちゃくちゃ観たくなった。壮大すぎる。ダリ、ミック・ジャ
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.8

昔、前知識なしに劇場で観た時はなんだかよくわからず狐につままれたような感じがした。
数年経った今、他の方の感想や解説を読んでもう一度トライしてみて…やっぱり不思議。でも前観た時より惹きつけられた。奇抜
>>続きを読む