カンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

カン

カン

映画(608)
ドラマ(32)
アニメ(0)

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

予習のため!懐かしい!
久々に観て、ダレた部分もあったけどやっぱ最終的には面白かった!
2021年に続編観れるなんて胸熱ですわ…今から楽しみ!!

さくらん(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーに興味なかったけど蜷川実花展見てきたので映像見るために鑑賞。
期待通りだった。セットかっこいい。
安野モヨコ、蜷川実花、椎名林檎…強い。親和性高い。

安藤政信が美しすぎて花魁道中のシーン、
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.2

結構怖かった。
父ちゃん余計なことスンナー…!
オリジナル観てみたい。

黒い家(1999年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

全体的に気持ち悪い。グロじゃない気持ち悪さ。
誇張されたふざけてるようにも見える演技や演出が生理的に無理。
グロはチラッとだけ。
昔の日本映画の苦手な雰囲気…
ところどころ入る機械音はなんなのか。
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

羅生門に似てる的なことを聞いてたけど構成だけ?
複数人がひとつの出来事について語ってるのは同じだけど、人によって認識や物の見方が違うってぐらいであそこまでみんな極端に嘘つく感じじゃないから印象は全然違
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

久々に鑑賞。
迫力でガシッと観せられちゃうけどストーリーはそんなに好きじゃない笑。
第三者のおじさんの話、男2人サイテーかよって感じだしマチ子急に狂ったように笑い出して言ってることよくわからないし、男
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

2.8

意味わかるようなわからないような。
なんでそのタイミングで整形手術したんだ。なんで急に冷たくなったんだ。
不快でなんとなく嫌いな気持ち悪さだった。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「DUNE」というのはホドロフスキーのドキュメンタリーで知った。

設定やストーリーに古さを感じたけど面白かった。雰囲気と音楽も良い。
ほんと1って感じだったけど。今から始まるよという…後半飽きてダレ
>>続きを読む

呪われた老人の館(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半はサスペンスかなと思い老いへの不安が湧いた。年寄りだから認知症だねって言われて自由を奪われるとか怖すぎる…

そして最後断って燃やすかと思いきや。
でもこれはこれで。
全体的にけっこう好き。音楽も
>>続きを読む

ダークネス(2016年製作の映画)

3.5

評価めちゃ低い!?
よくある系だけど私は面白く感じたし好きなやつ。
霊能者、おばあちゃんと孫娘ってのが良い。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

身内と疎遠な方なので、実際に自分の身にも起こったら…怖。
でも何というかもっと怖くできたんじゃないかっていう気もしなくもない。そもそもホラーだったのかなこれ?
弟のラップいらない笑。

フッテージ デス・スパイラル(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

1の内容うっすら覚えてるぐらいな感じで鑑賞。

どうやって十字架に縛りつけたんだろう…キッチリDV夫だけ死んでるし。

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.4

いい具合に怖い。
こういうの好き。
りんご⇄蛍光灯はいたた…

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.6

もっと凄いことになるかと思ったけどこれぐらいで済んで良かった。
割礼されそうになったとこが一番怖かった…
食べられるのが抗議活動しにアマゾン行っちゃう意識高い系学生じゃなく普通の観光客とかだったらもっ
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

3.3

なんとなく好き。雰囲気とか幽霊とか。
怖すぎずちょうど良い。

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

2.9

二度目。前観た時もっと怖く感じた気がする…今回はあまり怖さ感じなかった。
アイデア大賞。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スノーボール強すぎるw人殺すまでの決断早いし。
予想してた陰惨さがなく人いっぱい死んだけど、正直楽しく見れた。
エマ・ロバーツいつ死んだかわからなかった…

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

3.0

うーん…なんなんだこれは…

カップルでなく姉弟設定、ヒロインが無駄に脱がされたりしないという点は良かったかな〜(無理やりいいとこ探し)

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

3.3

いい具合にグロくて気持ち悪い。
悪魔のいけにえ風味?
エリザ・ドゥシュク好き。
ゴールド・ケースのパーマの人も。

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.2

観やすくてわかりやすい。
軽くホラー、サスペンス観たいときに◎

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.3

ダニエル・クレイグのボンド見た後だとすごく明るくてカラッとしてるように感じる。
オープニングおもしろ。
この雰囲気だとシュールで女がウネウネしてるオープニングも笑える。
ファムケ・ヤンセンさんホント好
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.3

感想書くの忘れてた。
つい最近観たのになんだったっけ…ところどころしか思い出せない…砂漠、地質学者、スケベな将軍?
その後のスカイフォールの印象が強かったせいもあり自分の中では印象がちょっと薄い。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.4

タコ×女性たちがウネウネ踊るオープニングとレア・セドゥのナチュラルな美しさが印象に残った。というかそれ以外はそんなに…音楽は相変わらずテンション上がる。
モニカ・ベルッチちょっとしか見れずちぇって感じ
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

007初めてすごく好きかも。
ハビエル・バルデムって凄いんだな〜
M死んじゃって悲しいけどレイフ・ファインズ雰囲気良すぎるしハマってるから良いか…

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

割と暗めで血生臭いしコメディ色ない。
エヴァ・グリーン美しくて妖しいり
そしてダニエル・クレイグかっこいい。筋肉がパンパン。
この映画で一番好きなのは音楽。とても良い。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

前作より退屈に感じた。
金持ちのパージってところで興味が薄れ…
でも残り二作も多分観る。

パージ(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こんな制度あったら嫌だ…
冒頭こんなん社会的に立場弱い人達が被害に遭っちゃうじゃんと思ったらそのためもあったのか〜。そして合法的に殺されるかもしれないのに警戒心なさすぎ。開閉パネルのある部屋に子供入れ
>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.4

金ピカなOPとEDが印象的。
曲もよく聴くやつ!
エンタメ感強めだしビジュアルも割と好き。
3作目にして初めてもう一回観たいかもと思った。

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.3

一作目と似た感想だけど、アクションのせいか一作目より好きかも。
最後の音楽も聞き覚えが。

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.2

テーマ曲で冒頭からテンション上がったものの、内容にはあまり入り込めず…雰囲気は嫌いじゃない。よくわかんないけどボンドかっこいいんだなってことは伝わってきた。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.8

アウシュビッツに至るまでの経過が怖すぎる。ユダヤ人迫害の概要知ってはいるけど、やっぱりショックだった。何でそこまで…
シンドラーの描写については脚色も強いのかな?と感じたけど実際のところどうなんだろう
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

王道なミステリーかもだけど、面白かった。
音楽も良かったし映画館で観れば良かったなあ。

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ラストが世界(特に殺される人たち)にとって救いない…この世に正義なんてないんだ…みたいなションボリした気持ちになる。
だから主人公にあまり嫌悪感湧かなかったのかも。でも家族は辛いね。

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.4

ちょっと置いてかれてる感ある。
でも今までのより好き。