ベジータさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は大学生グループのウザいノリから始まるB級カニバリズムホラー。

そして後半は…笑

まぁ伊能さん出てるからこうなるだろうなぁとは思ってたけど安定の阪元監督展開で安心。

そしてまさかの一ノ瀬ワタ
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.0

マジでやってる事は水戸黄門並に毎回同じなんだけど安定して面白いシリーズ!🤣

相も変わらずマ・ドンソク兄貴無双が爽快すぎる!👊

広域捜査隊vs汚職刑事vs日本ヤクザの三つ巴の構成で前シリーズと差別化
>>続きを読む

アウトフィット(2022年製作の映画)

3.7

ほぼワンシチュのサスペンス。

誰が「ネズミ」なのか?
互いを疑い合う密室の心理戦は少しレザボアを彷彿とさせる。

登場人物が入れ替わりながら二転三転する展開。
ギャング相手にも臆さず凛とした佇まいの
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

再鑑賞。

ついにラスト。ホントにこれがラスト!?
ってぐらいに圧倒的に描写不足感が否めない。
特に魅力的なキャラクター達を描写も無く死なせてしまう所がホントに勿体無い。

まぁあの原作の分厚さをこの
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.5

再鑑賞。

最終章前編。

最早ホグワーツが舞台ではなく、分霊箱のせいとは言え今更主役3人の仲間割れなど終始重苦しい雰囲気が好きになれない。

終盤のベラトリックスの暴れっぷりは最高ではあるが正直個人
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

再鑑賞。

前々作ラストからシリアスで暗い展開になる本シリーズだけど、今作は初期の作風を彷彿とさせる学園ファンタジー色が強くて好きだったな昔から。

ロンとハーマイオニーの恋の行方とか恋愛要素が多かっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

再鑑賞。

前半のハリーが少し嫌な奴で見ていてイライラ。いつも一言余計だし、ロンに八つ当たりしたりと最低。

更に中盤からはアンブリッジの所業が胸糞悪くて今作は観ていてモヤモヤしてあまり好きではなかっ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.6

再鑑賞。

今作からの見所の一つとしてハリー達の恋愛模様が描かれる様になるのいいよね。
それとマルフォイの影が物凄く薄い。

個人的には本作は昔も今もそんなに好きじゃないけど衝撃的なラストと言い、物語
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
個人的にシリーズで1、2を争う程に好き。

脚本が良くできてるんですよね〜✨

意外な真相も分かりホントに純粋に面白い。

それと今作からキャスト達容姿が大きく成長してるんですよね。
ハーマ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.9

再鑑賞。
これも何度見た事か。

幼い頃にはよく分からなかったパパフォイの純血思想からくる思惑とかやっぱりおもろい。

それと個人的にロックハートめっちゃ好きなんすよね笑🤣

2024年8本目

機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998年製作の映画)

4.0

アキトとユリカの死から始まる衝撃。

いやぁ〜この衝撃は当時リアルタイムで体験したかったな。

TVシリーズのお馬鹿なノリを残しつつも、よりシリアスでトラウマ物の展開は賛否両論。
個人的にはエヴァを筆
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.7

再鑑賞。
懐かしいなぁ〜最後に見たのいつだろう?

説明不要のファンタジーシリーズ1作目。

もう次にどんな台詞が来るか分かるくらいに子供の頃に鑑賞しまくってるので新鮮さはないけどやはり面白い✨

>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

5.0

作中に出てくる台詞の一つ一つの重みが半端なくてどれも心に響く。

「君は完璧じゃない。君が出会った女の子も完璧じゃない。でも問題はお互いにとって完璧かどうかなのさ」

特にこの台詞はこの先、一生自分の
>>続きを読む

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

3.8

これは見事なミスリード。

自分が殺しておいてその自分を捜査する事になる訳だけど主人公演じるソン・ヒョンジュの終始顔面蒼白な演技が凄ぇ。
顔色悪すぎやろ笑😂

何気に出てたマ・ドンソク兄貴。
最近に比
>>続きを読む

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

1.0

何か少し前に怖いと話題になってた様な気がしたので鑑賞したけどこれは酷い。

つまらない、意味不明、怖くない。の3拍子揃ってます。

雰囲気映画的な感じだけど映像の空気感も全く良いと思えないし、恐怖演出
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.8

「ベイビーわるきゅーれ」の元になった…という設定の殺し屋に密着取材したフェイクドキュメンタリー🔫

ベイビーに通ずる独特のゆるい雰囲気やバカバカしさがやはり好み。

アクションは動きは派手だがカメラワ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.5

新年一発目の映画がレザボアを劇場で鑑賞って最高の幸せ。

何度見ても名作。
最早タランティーノ以前とタランティーノ以後と言ってもいい程に今作は映画史において絶大な影響を与えたのではなかろうか。

いや
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.9

天才女性指揮者リディア・ターがあるスキャンダルで転落していく過程が描かれる。

いやー非常に難解かつ奥の深い映画でした。

細かい状況説明は省かれ何気無いシーンが実は重要な要素だったり、またそこに性差
>>続きを読む

大怪獣ガメラ(1965年製作の映画)

3.0

期間限定公開にて鑑賞。

まず意外だったのがガメラの身長が60mだった事!🐢
初代ゴジラより10m高いんか!🦖

そして普通に人間襲ってる所も衝撃。
普通に人間に炎吹きかけてるやん笑🤣

しかし子供に
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.7

終始オペレーターのおっさんしか映ってないのに面白くできるのはアイディアの勝利。

今何が起こっているのか?🤔
電話の向こうの音声だけで想像するしかなく
まるで小説を読んでいる時の様な緊迫感が楽しめた。
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.0

最高にイカした逃避行ロードムービー🚙

軽率でトラブルメーカーのテルマ。

タフでしっかり者のルイーズ。

そんな2人の関係性が物語が進むにつれて変化して行くのが面白かった✨

事態はどんどん取り返し
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.6

ホント最高、これこそ韓国ノワールよ!
 
韓国マフィアの派閥争い、潜入捜査、暴力!
俺の好きな物がてんこ盛り🔥

組織内でのバチバチの対立に主人公ジャソンの葛藤。そして組織そのものをいのままにコントロ
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.4

豪華なキャストにド派手なアクション🔥

しかしストーリーは特に捻りもなく、既視感満載のシーンの連続。
結局は今まで見てきた同ジャンルの映画の焼き直しの様な内容の域を出ていないかな。

というか他の方も
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.2

何も考えずに見れるブラックコメディ。

野菜しか食べてないから美味しいとか、殺す前にストレスを与えると肉の味が落ちてしまうとかそういう細かい所の設定が凝ってるの面白い🤣

まぁ自分の価値観や考えを過剰
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.0

オリジナルの韓国版に負けず劣らずのクオリティ。
罰当たり度も負けてない🤣

岡田准一のヘタレクズな演技良いじゃん笑
綾野剛のサイコクズな怪演も見事!

オリジナルよりも深堀りされた綾野剛のバックグラウ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

あまりにも真っ直ぐな男三上。

暴力という手段しか知らないだけで曲がった事が許せず、そして誰よりも優しい。
観ていてそんな三上の人柄が好きで好きでたまらなかった。

ここまで思えるのも役所広司の名演技
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.8

お互いの顔を入れ換える!?
そんな馬鹿な笑🤣

ケレン味Maxでどこか馬鹿馬鹿しさすら感じてしまうストーリーに演出!
しかしニコラス・ケイジとジョン・トラヴォルタという2人のレジェンドの熱演が謎の説得
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.9

どうせ1作目の二番煎じになるだろ?って思って鑑賞したけど今作もしっかり楽しめる。

もうミスリードに次ぐミスリードの連続でよくもまぁこんな展開思いつきますなぁ〜と感心✨

2023年89本目

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.5

もう巷に溢れかえってる殺し屋物を今デヴィッド・フィンチャーが撮ったと言う事でどんなもんかと鑑賞🔫
なるほど他の殺し屋物とは一線を画すかも、色んな意味で。

殆ど排除されたストーリー性。
まるで機械の様
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

人と人の繋がりの重要性を描いた心温まる作品。

隣に住んでる人の顔すらも知らない様な冷たい時代だからこそ刺さりますね。

人付き合いが大っ嫌いな僕が観てもそういう押し付けがましさとかは一切感じないさり
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.7

王の帰還ってそういう事なのね。

主人公でありながら駄目駄目なフロド。
フロドである必要性は?

てかもう殆どサムとアラゴルンが主人公だったけど🤣

そして結局最後の最後まで何故か魔法で戦わなかったガ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.6

やっとゴラム登場か!
こいつが出てくると指輪の異常性がより強調されて面白い💍

灰色から白色に進化したガンダルフ。
一体何が変わったのかは分からない。

2作目にしてやっと規模の大きい戦闘が見れて楽し
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.4

初めてまともに鑑賞。

剣と魔法、エルフ、ドワーフ…
コッテコテの王道ファンタジー⚔
これは絶対男の子ならワクワクするやつ。

ストーリー的にはまだプロローグ感が強くてお話は殆ど動かない。
ゴラムもま
>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

3.8

通常版の内容あんまり覚えてないし違いがラスト以外よく分からなかった。

ラストの違いもwikiを参照した所、通常版よりも残酷な意図を含んでいるとか。

偉大な前2作に比べるとどうしても見劣りするけどマ
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.0

206分…絶対寝る!

実際序盤はウトウトでしたが何となくストーリーが見えてからは眠気も吹き飛ぶ没入感でした。

オーセージ族が持つ石油利権を巡った白人による連続殺人というアメリカ史に残る最悪の闇を描
>>続きを読む