まっどしーがるさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

まっどしーがる

まっどしーがる

映画(1386)
ドラマ(0)
アニメ(0)

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

4.2

今まで何故か観る機会が無かった作品。確か自分が映画をみ始めた頃に公開された作品である。

実際の事件は微かにニュースで見たかなと言う位の記憶しかない。と言うか当時はまだ子供だったので何のことやらわから
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

4.3

アウトレイジの完結作品であり、21世紀版の『ソナチネ』とも言えそうな作品。オープニング&エンディングとマシンガン乱射シーンはまさに『ソナチネ』だ。

シンプルに言えばオトコの出世競争の物語で、その中で
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.5

劇場公開当時の周りの反応を見て、劇場だの観賞は見逃してしまったが、それで良かったと思う。

まるでショッカーの改造人間大集合と言った感じ。安っぽいメイクだ。

みんな昆虫の遺伝子を組み込まれた改造をさ
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.7

テレビアニメはなんとなく観てましたが、劇場公開は見逃してしまった作品。

キャストはそれほど違和感はないと思う。時間的にはやはり詰め込んだ感じになってしまうのは仕方ない所だが、それでもなかなか上手くま
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.2

劇場以来、久しぶりの観賞。最終章観る前の復習と言う事で‥。

実際に殺すシーンは、ほとんど見せず、銃声だけが聞こえて、事後の遺体だけを見せるのがいい。

それにしても何人殺されたのだろうか?1番大勢殺
>>続きを読む

ゾンビ・ガール(2014年製作の映画)

3.8

かなり久しぶりのジョー・ダンテ監督作品。『スモール・ソルジャーズ』以来だろうか?かつてヒット作を量産していただけに今もその腕は確かなようだ。

わがままで合わない彼女と別れられないってだけなら普通の恋
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.8

原作は未読。テレビ版のアニメは少しだけ観てました。『佐藤』は原作ではおじさんだったけど、綾野剛の演じた『佐藤』は自分的にはかなり良かった。川栄李奈も最近は色々な役を演じるが、いつもとはまるで雰囲気が違>>続きを読む

リンカーン/秘密の書(2012年製作の映画)

3.5

こういうのはアメリカはお得意だよな‥。思ってたよりも全然楽しめた。劇場公開時もあまり、話題にはならなかった。

大統領がバンパイヤハンターでカッコいいとか、日本に当てはめるとかなりしょぼくなりそうだか
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.7

なんにも考えずに観に行って、コーラとポップコーンがよく似合う映画。

メインキャストは、男も女も美形で高級スポーツカーがたっぷり出てきて、派手なカーチェイスがあって、難しい話しはひとつも出て来ない。
>>続きを読む

カリフォルニア・ゾンビ逃避行(2013年製作の映画)

4.1

タイトルからもっとコミカルでライトなストーリーを予想していたが、意外にシリアスな展開に驚いている。

ちょっと他に無い『ゾンビ映画』です。なかなか気に入りました。

全体としては、章に分かれて構成され
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.1

是枝監督&広瀬すずと言えば前作『海街ダイアリー』が思い浮かぶが、今回は全く毛色の違う法廷ミステリー風作品。今回も素晴らしい演技だ。

容疑者の供述が会うたびに変わって行くストーリーは、黒澤明の『羅生門
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

3.4

学生時代、レンタルビデオで観て以来久しぶりの観賞。

先日亡くなられたジョージ・A・ロメロ監督のオムニバス作品。コミックがモチーフになっていて、プロローグ、エピソードの他にショートストーリーが四つで構
>>続きを読む

IT/イット(1990年製作の映画)

3.7

昔、テレビ放送時に観たが、映画版を観る前に再度見直したいと思っていた所、HMVでちょうど安売りしてたので購入、

このテレビ版は3時間の長尺だが、聞く所によると映画版は原作の前半だけらしい。今回映画版
>>続きを読む

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

3.9

『怪獣総進撃』『三大怪獣 地球最大の決戦』『怪獣大戦争』三作全て悪役は『キングギドラ』が登場するが、操ってるのは『怪獣総進撃』ではキラアク星人、本作ではX星人と何故か違う。『三大怪獣 地球最大の決戦』>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.8

当初の予定ではこの作品をスタートに新たな3部作でエイリアンのスタートの物語を描きたかったそうですが、アメリカでコケたらしく、3部作の企画はほぼ立ち消えてになってしまったらしいです。

出来ればこの後ど
>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.3

20世紀末に小笠原諸島に『怪獣ランド』がオープンしている。『ジュラシック・ワールド』の数倍素晴らしい施設だ!www

怪獣達を操ったり出来る科学力を持ちながらキラアク星人達は自分達の防御力を全く持って
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.5

自分としては予想外に面白かったが、なんて感想を書けばいいのか非常に難しい映画です。

概念を奪う事で人間の事を学習していく宇宙人。概念を奪われた事でおかしくなる人間もいれば、余計なしがらみから解かれ、
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.9

実は劇場公開時に見逃していた作品。面白かった。見応えありました。芸達者な出演者がてんこ盛り過ぎて凄い満腹感です。

クリスチャン・ベイルの変身ぶりは毎度のことだが、ジェニファー・ローレンスの相変わらず
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.9

久しぶりにポール・バーホーベン監督作品を鑑賞。昔は『氷の微笑』『スターシップ・トゥルーパーズ』など派手なハリウッド映画を撮っていたが、最近はアメリカよりもヨーロッパでの活動がメインになっている様だ。>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

これだけのボリュームのストーリーを106分にまとめるとは凄い!
観ていると150分クラスのストーリーに感じてしまう。

脱出を試みる海岸の1週間、老人と少年達のダンケルクに向かう舟の1日、メッサーシュ
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.0

昔テレビシリーズでやっていたリンダ・カーター主演版の印象が強く残っていたので、勝手にもっとポップで明るいイメージを持っていた、

王国のお姫様が初めて世界の常識を知ると言う話の流れは『ローマの休日』の
>>続きを読む

ウイラード(1971年製作の映画)

3.9

自分が子供の頃何度かテレビ放送で観た記憶がある。確か当時のテレビ放送時のタイトルは『ネズミの襲う日/ウィラード』だったと思う。

リメイク版は、劇場未公開だがDVDで発売されている。しかし、このオリジ
>>続きを読む

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

3.9

近年の『プライベート・ライアン』『ハクソー・リッジ』も迫力ある戦場のシーンが描かれていたが、CGの存在しなかったこの当時の戦闘シーンもかなりの迫力だ。

ペキンパーの代表作のひとつで、唯一の戦争映画で
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.2

はじめにこのブッとんだ邦題を聞いた時は、腰が砕けそうになってしまった。

恐らく『ワールドウォーZ』とタイ記録となりそうなゾンビの走行速度。
噛み付かれてから感染・発症迄の速度も1番速いのでは無かろう
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

突発性難聴で入院からの退院後初観賞の作品。エドガー・ライト監督の初の本格的ハリウッド作品。
皆さんが大絶賛だったので、やはりコレを最初に観たかった。

今までの彼の作品とはかなり雰囲気が違うので、少
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

なんだかんだ言って、見逃していたが、ここに来て『ベイビー・ドライバー』と言う皆さんが絶賛すら映画が現れたので、その前にこちらも観ておこうと思って鑑賞。

オープニングを観てスタイリッシュなシャレオツ映
>>続きを読む

暴力教室(1976年製作の映画)

2.8

松田優作 vs クールス!クールスを売り出す為の映画?彼らの曲まで使ってるし‥

しかし、時代錯誤も甚だしい、当時の不良と言っても、シンナーやレイプが日常茶飯事の様に描かれてるし‥www

舘ひろし
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.1

やっぱり、松田優作の鬼気迫る演技が、周りを圧倒している。

大阪が舞台になっているが、ちょうど大阪に遊びに行った時にやっていたので鑑賞した。

鑑賞後、友人と『松田優作がスゲえ』と帰りに寄った焼き鳥屋
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

3.4

みんな若いなぁ〜

マット・ディロン全盛期。ニコラス・ケイジハゲてない。デニス・ホッパーは、始め誰かわからなかった。ミッキー・ロークもカッコイイし、まだ伝説の『猫パンチ』を繰り出す前だ。www

全編
>>続きを読む

ア・ホーマンス(1986年製作の映画)

3.0

劇場公開当時、石原真理子主演『めぞん一刻』と同時上映された、松田優作の初の劇場公開映画監督作品。

意見の相違などから監督が降板し、松田優作自らがメガホンを取った作品。ただし、予算の無さ、17日間と言
>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

3.9

ダニー・ボイル監督作品『28日後』の続編にあたる作品。こちらは、別の監督作品。

『28日後』を見たのは、前過ぎてもうほとんど忘れました。ただ、『ドーン・オブ・ザ・デッド』と同じ様に走るタイプが出て来
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.0

凄え映画を作ったもんだ!
劇場公開は見逃していたが、廉価版DVDを見つけたので購入。

ケビン・スミスは『ドグマ』や『チェイシング・エイミー』の頃から面白かったけど‥

『ムカデ人間』的なマッド・サイ
>>続きを読む

絞殺魔(1968年製作の映画)

3.8

実際のボストン絞殺魔アルバート・デサルボの事件を忠実に映画化した作品。監督は『ミクロの決死圏』『トラ!トラ!トラ!』の名匠リチャード・フライシャー。

確か、つい数年前までDVD化もされていなかったが
>>続きを読む

エルサレム(2015年製作の映画)

3.0

イスラエルのエルサレムを舞台にしたPOVのゾンビの亜種ものなのだが、普通のゾンビと違い翼が生えていて、ちょっと悪魔っぽい外観だ。若干『クローバー・フィールド』っぽさもある。

主人公がスマートグラスを
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.8

ピーター・ジャクソンが『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズと『ホビット』シリーズの間に撮った作品。

シアーシャ・ローナンの出演作品は、美しい彼女の顔を見ているだけで癒されるのだが、この作品では早々と
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.3

新たな設定でリブートされた『スパイダーマン』は過去のシリーズとは一線を画す作品になった。

まるでジョン・ヒューズの監督作品の様な素晴らしい青春映画になり、ヒーローものと言うよりピーターと言う青年の成
>>続きを読む