MAEDAさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

MAEDA

MAEDA

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ペントハウス(2011年製作の映画)

3.8

気楽に見れる映画です。ストーリーは単純ですが、思っていたより面白かった。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

きれいな映画ではないけど、執念が伝わる。デカプリオの迫真の演技が良かったです。実話と聞いて驚きました。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

映画が少ない娯楽の1つだった、古き良き時代を思い起こさせる映画。映画好きなら共感できると思います。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

LGBTの偏見が多少少なくなってきたと思いますが、法整備含めて、まだまだ出来ていないですね。ゲイのカップルが注ぐ深い愛に感動しました。

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.7

ボヘミアンラプソディーと同じようなストーリー。偉大なミュージシャンは、似た人生を歩むのか。

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.5

世界には決まっている運命があるのでは、と思うような偶然があったりしますが、自分の道は自分で切り開くものだと思いたい。テーマはいいけど、恋愛に偏っているのが残念です。

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.2

Googleで働いてみたくなりました。才能のある人たちが、楽しみながら仕事をすると、凄いものが出来るんだろうな。

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

3.5

余命宣告を受けたら、自分ならどうするかな、と思いながら見ました。

ジャンパー(2008年製作の映画)

3.2

内容が薄かったですが、アクションはそれなりに楽しめました。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

人が人をここまで虐げることが出来るのか。以前見た記憶よりも生々しい描写に圧倒されました。記憶を風化させてはいけないと思いました。

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

ストーリーはともかく、絵がきれいで、楽しめました。

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.8

昔、すごく面白かった印象だったので、もう一度見ましたが、思っていたほどではなかった。破天荒な主人公ですが、嫌いなタイプではないかも。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.2

久々に戦争映画を見ました。生々しい描写が多いですが、タイトル通り、命をかけたドキドキ感が味わえます。実話のような描写なのですが、Wikipediaによるとフィクションのようです。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.0

会った瞬間から、運命を感じることが出来る出会いは、今まで経験したことが無いですが、情熱がすごくてこんな感じになるのかと思いました。色々な意味でハイレベルな映画です。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

カナダの画家、モード・ルイスの生涯を描いた映画。しあわせには色々な形があることを感じさせる。絵は温かみがあり、気に入りました。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.8

人にとって、幸せとは何かを考えさせられる映画でした。良くありがちなストーリーだし、展開も見えていたけど、最後まで飽きずに見ました。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

期待していなかったが、面白かった。やりたいことが自由に出来る環境はいいですね。楽しそう。

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.3

カリフォルニアに地震が起きる話。阪神大震災、東日本大震災を経験している身としては、こんなことにならないと思いますが、映画としてはまあ良いかと。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

刑務所内で、受刑者が強い意志で生きていく話です。絶望的な環境の中で、希望を失わず前向きに過ごす様子に、感慨深く思いました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.2

コロナ以降、初めて映画館で見ました。テレビで見るより、音や映像に迫力があり、やっぱり映画は映画館で見るのがよいですね。
絵の色使いが丁寧で、戦闘シーンも臨場感があり、満足でした。

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.3

オーストリアのユダヤ人富豪の保有する絵画が、ナチスによって没収されたのを取り戻そうとする話です。過去の回想シーンで気持ちが揺れ動くさまが伝わり、退屈せず見ることが出来ました。

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた(2017年製作の映画)

3.0

ボストンマラソン爆弾テロ事件を基にした映画。ストーリー自体はつまらないが、なぜか最後まで見てしまった。

リミットレス(2011年製作の映画)

4.2

脳の大部分は使われないと言われていますが、もしそれが使えたら、こんな事になるんだな、と興味深く楽しむことが出来ました。

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

4.0

メキシコ湾原油流出事故の実話に基づく映画。焦って大きな判断をすると、より結果が悪くなるという教訓を得ました。

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

4.0

2012年アメリカ在外公館襲撃事件を基にした映画です。現場の緊迫感や、ありがちな現場と上層部の確執が描かれていて、雰囲気が良く伝わりました。画面の動きが激しいので、休みながらになりましたが、最後まで見>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.0

紛争地帯の現実を描いた映画と思いますが、若干退屈感があります。。。

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.5

ストーリーはほぼ無いですが、たまには何も考えず、こんなアクション映画を見るのも良いかもです。

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

4.1

実話を元にした映画だそうですが、映画みたいな話ですね。

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.8

実話を元にした映画。登頂か断念か、究極の判断が求められる。自分だったらどうするかなぁ。

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.0

辛いことが合っても、頑張ろうという気になりました。