まえさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観るか迷っていたけれど、映画館という環境で観て良かったと思った作品

ほとんどBGMがなく、環境音、もしくは無音のシーンが多かった

それを存分に体験するにはやっぱり映画館が最適だなと思う
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いややっぱ安定に面白かった〜!
もうどうせ騙されるってわかってるから、どこから騙されてるんかな?ってワクワクしながら観ました

赤星さん最後ガチお宝壊して、笑ってたの、まじで癖になってるやん〜!って笑
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予習していたので、落ち着いて話を楽しめたし、演出の仕方の違いも楽しめたのでよかった


プロローグのジェット団が踊るシーン、1961年は道路の文字の"JETS"の文字の上を通るシーンが好きだったんだけ
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

予習のため、ずっと観るつもりだったWSSやっと観れたよ

まさか、こんなに社会問題を前面に出している作品だったとは思ってなかった……

そりゃいまだに名作として謳われるよね


スタイリッシュな序盤の
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

-

この映画と一緒に成長してきた……

大好きな映画で、大好きなキャラクターを演じた役者の人たちが、お互いを大切に思っている姿を見れて幸せ………

ハリーポッターシリーズ、何回でも見たくなる………

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

-

最高だったけど、
やっぱり、戦争の描写は苦手だなぁ〜

アクションとか、戦争じゃない戦いの描写はワクワクしながら観れるんだけど、
「国のために」っていう様子で進んでいく異様な光景をみるのがきついのかな
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

宝塚月組が今度公演されるのを見る予定なので、予習しました


坂口健太郎、リアルでも加藤剛のような素敵な老い方をしていってほしい……

徐々に年老いたメイクをしていく坂口健太郎もよかったけど、加藤剛が
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヴェノム、エディに対してめちゃめちゃ喜怒哀楽の感情激しくて、笑っちゃったわ

エディに対して怒る様子も慰める様子も共感できるから、色んな人にヴェノムは受け入れられてるんかなと思った


詳細の説明はな
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いや、もう、スミスのシーンは最早ホラーじゃない?

電気バン、バン、バン、って消える所、怖くてビビり倒したわ

現実世界に来たスミスも怖すぎる


ザイオンでの戦いが激しくて、つらい
死ぬけれど、戦わ
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

-

いや、キアヌ・リーヴス好きにならん人、おるんか?????

それくらいかっこいい

アクションたまらんな……
カンフー取り入れてるのがほんまに感謝

サングラスにロングのコート
黒で統一されてるのが最
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マトリックス、めちゃめちゃ面白いじゃないか
これが1999年の作品?
信じられない

モーフィアスを助けに行くネオとトリニティーかっこよすぎる
シーンだけは知ってる、それを映画の一部として観ることがで
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヴェノムの声が絶妙に不気味で最高やなと思ったけど、声もトム・ハーディがしてたと知り感激………


ヴェノム、真っ向からのヒーローじゃないところがおもしろい

弱い者いじめの拳銃でレジ店員を脅して金を奪
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

壮大で圧巻されました…………

事前に軽く用語だけ下調べしたので、世界観に没頭できた

話は物語の導入部
俳優たちの素晴らしい演技とスケールの大きい映像美で、早く続きが観たい!となっております


>>続きを読む

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家族に誘われて付き添い
あまり期待せずに見たけど、想像より楽しめて満足!
シリーズものはハズレないなと思うのと、ドラマで出てた今までの人たちのスペシャル出演いっぱいあってそれだけで楽しい


細菌がス
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

-

007映画二作目
オープニングは何度見ても良い

今回は女性の体に提供とか主演の名前の文字を写すっていう演出もあって、かなり洒落ててよかった


ロバート・ショウ、めっちゃ渋い悪役やなぁ
スティングで
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ホテルに来るお客様は、皆仮面をかぶっている」

テーマが良いなぁ………
ダブルミーニングに今回はなっててさらに良いと思った

実際、仮面をかぶってパーティするのめっちゃ憧れる
私も小日向さんがしてた
>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

-

パロディとかでよく見る穴から007が覗いてピストル打つシーン、興奮した……
これが本家か……

そしてジェームズボンドが出てきた時にあの有名なJames bond:Themaが流れるのはたまらん

>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シャンチー、最高すぎてしばらく放心状態だった……

体ひとつで戦うヒーロー
古の武術を習得する姿

かっこよすぎる……

フェイズ4が、新たな世界が、はじまったんだなぁ………


シム・リウのアクショ
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アーヤと魔女、「ここで終わり?!」と時計を思わず確認してしまったけど、よくよく調べたら原作も未完なんだな
謎は謎のままということか
原作として置いてるから、まあジブリサイドで改変はできひんわな


>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夜中にお酒を飲みながらじっくり見ました
他の生活音がない状態で見るのは本当に良い
没入感が違う


心の動きはマーティンと同じように辿っていたので、最初はアーロンは罪を犯していないと思ったし、ロイが出
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

-

夏といえばサメ映画!
と、言いつつ初めて見ました

今の映画と違い、CGのサメではなく、死体もリアリティのあるものではないけど、演技、演出、音楽でかなり怖かった

やはりジョン・ウィリアムズの音楽はす
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

絶対に映画館で見たかった作品
ありがとうmarvel

ディズニー+で配信があったとしても、やっぱり映画は映画館で見たいなと思えた
映画館だいすき


今まで、断片的に示唆されていたナターシャの過去と
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱかっこいい女性の話は最高だし、それがエマ・ストーンによって喜怒哀楽が強く前面に出された女性ならなおのこと最高

エステラがバロネスを憧れているけど、自分の才能は"負けていない"なんなら"優ってい
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

久しぶりに心が満たされる映画を観た………

運命の日が水曜日だったって
それを聞いただけで、私は今以降の生活を楽しく生きられる気がする

いつ運命の日がくるかわからないもんね
恋だけじゃなく"なにか"
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

榮倉奈々の愛らしさたまらんな
かわいい
安田顕の死んだふりへのノリもかわいくてよかった

夫婦っていろいろあるよな〜って映画

最後の最後で安田顕が死んだふりしたときの榮倉奈々の「最悪……!」って反応
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

-

いや〜〜〜〜〜〜、オープニングから引き込まれた

ハードボイルド路線かと思ったら結構ファンキーでポップでやんちゃって感じ

コリン・ファレル、ただの善人なコーチだなんて思ってなかったよもちろん
最高だ
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

-

モノクロで物語が進み、だんだん色付いてきたと思った時に、銃声と強烈な色を放つアメリカの国旗

虚無感が押し寄せてきた

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

-

映画館で見れなかったものがやっと見れたよ〜〜!!!


ドリトルとロバート・ダウニー・Jrがすごく合ってる

ロバート・ダウニー・Jrは彼の世界観に観客を取り込む天才やなぁと思った

めちゃめちゃ引き
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

-

前作から33年も経ってるのに、ここまで同じ役者が揃ってるだけで圧巻

それでやっぱりセミすき面白い
いらんことしかせん
セミのせいで(おかげで?)物語動いてる

国王になったアキーム見ながら「やっぱり
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

奇しくも駆け込み映画館になってしまった

もう少し幼い時は、「新一と蘭!いい雰囲気!」とか「チュウ吉とゆみたん!素敵!」とか思ってたんかもしれんけど、

なかば大人になってしまったがために、謎解きとか
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

-

王子ってすごいな
生き方考えさせられるわ

アキームとダリルの対比が面白かった

リサかわいい

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

勝手に、インディジョーンズって『冒険!正義!勇気!財宝!』みたいな作品やと思ってたから、
人は死ぬし、ヒロインは放ってアーク探しに行くし、金銭的な問題も抱えてるしで、思ったよりリアリティあってギャップ
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

-

本当に50年前の映画なのか?????
完成度が高すぎる

一応、身構えてみてるから"怪しいな"とは思っても、斜め上の"こたえ"が返ってくるから、随所随所で驚かされる


仲間を集めていく過程も、作戦を
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハロプロガチ世代としては、もう、あややの映像流れた時に、つるぎと一緒に泣いたよ


この映画では、【映画の感想】というより、
【この映画で刺さったシーン】と【刺さった言葉】を残しておきたい


初めて
>>続きを読む