まえさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

-

久しぶりに映画館に行けて、映画を見れて大満足………

コナンってやっぱり、いいよ
いつ見てもワクワクするね

総集編だから、ほとんどの話知ってたけど、ここまで赤井家エピソード揃えられたらさすがに圧巻
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

-

私が今まで見た邦画で1番面白いと思ったかもしれない
それくらい良い作品、素晴らしい作品だと思った


"声"がきっかけで覚えの無い罪の罪悪感をいだき、
"声"がきっかけで、人生が変わってしまい、
そし
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

-

子供たちと魔女のたたかい
最高だ〜〜〜〜〜〜!!!!
なにより頭脳戦なのが魅力的すぎる
人生3周くらいしたんか?ってくらい頭良くてかっこええ……


アンハサウェイの振り幅も最高
魔女とはわかるけど、
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

-

どれみちゃんたちのシルエットだけで感情揺さぶられた
まだ私も子どもの頃のココロを忘れてないんだなと思ったな

おジャ魔女カーニバルでテンションあがるのは今も昔も同じ


今も昔も変わらないことも、今と
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

闇との戦いが終わる

なんとも言えない……
犠牲を払いすぎた戦いではあるけど、
そうしなければヴォルデモート卿を打ち破れなかったはず
だけど……
死を受け止めるには、シリーズ全てでみんなの良さを知りす
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

-

ハーマイオニーの両親との別れがつらい
自分のことを忘れさせるためにオブリビエイトするなんて、生半可な覚悟ではできないよね………
ハーマイオニーが闇の帝王ヴォルデモート卿と戦う覚悟が目に見えてわかった
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

-

ここまで漠然とあった『ハリーがヴォルデモート卿を倒す』ということが、具体的に"どう"倒すのかを探る作品

ヴォルデモート卿の過去にも触れられるこの作品


ドラコの恐怖がひしひしと伝わってくて、ぐっと
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

-

一貫してつらい描写の多い作品


何も知らない、知らされてないってつらいよね
みんなハリーのことを思ってだって、わかってるけど、それでも知りたい
自分のことだもの


アンブリッジは一生許さない
他に
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

私、炎のゴブレット、見るの避けてたな〜
なんでやったっけな〜

と思いながら見出したら、すぐ理由がわかった
ハリーとロンが仲違いするからや………

すっごいつらい……

そもそもスクールカースト的な描
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

ハリーポッターシリーズの中で私が1番好きな作品、アズカバンの囚人

今までの賢者の石、秘密の部屋と違い、ダークな雰囲気が前面に醸し出されてる、かつ今まで通りの夢のような魔法の空気も醸し出されている、そ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

最高………
秘密の部屋がわかった瞬間の高揚感といったら………

窓格子つけられて、魔法の車で助けに来てくれるロン、フレッド、ジョージ
いつ見ても救世主だし、これが友達、って思ってしまう

大好きだウィ
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

-

まじで、なんの予備知識もなく、予告も見ず、キャストも見ず、『中国で作られたアニメ映画』と『面白いという評判』だけで映画見に行った

絵柄の可愛さゆえに、ハートフル感動映画とか、ネコ(動物?)と人間のフ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

私が映画好きになったきっかけの作品
賢者の石はずっとDVDとかブルーレイで見ていたから、
初めて、映画館の大きいスクリーン、迫力のある音響で観て、本当に感動した。
映画館ってやっぱり、最高の時間を過ご
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

-

夢に見ているイギリスの風景が広がってて最高

そしてハッピーファリミーハートフルムービーかと思ってたら、くすっと笑えるシーンめちゃめちゃあって面白かった!

ミッションインポッシブルのオマージュシーン
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

子どものいやなところも、いいところも、全てリアルに表現されている作品だった

いろいろなことがわかってくる12歳という年齢だからこそ、怖いもの知らずで、大人じゃないけど、大人のように振る舞いたい、誰よ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

10/31に滑り込み鑑賞……
10月に1本も映画を見ずに終えてしまうところだった


もう、気持ちとしては、
「ハリー!!!」と「マーリン!!!」
の2つって感じ……

やっぱり、個人的な好みで、頭脳
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

-

これはもう、シリーズ化してほしい………

もっとエノーラの生き方を見たい………


かっこいい
この時代に自由と未来を手に入れようとする、そして実際自分の手で変えていくエノーラかっこ良すぎるよ

頭も
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

-

最高……

ずっと連絡とってなかったけど、集まると家族のような絆で、自分のことのように考えてくれる仲間がおるって、素晴らしすぎるやん………

マミーが結構好き
感受性豊かな人で、男らしいかと思えばやっ
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

字幕で観ました〜!

そして想像を超えてはるかによかった……

イアンは父との思い出が無く0の状態で、
バーリーは父との後悔の思い出があり、"マイナス"の状態

それにイアンが気付いて、バーリーこそお
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コリンファース最高!!
かっこいい
キングスマンなりたい………

タロンも最高
オーダーメイドスーツ着たての時はまだやんちゃ感ある演技やったけど、
最後ハリーと同じようにお店で小者倒すときの仕草はもう
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

-

ずっと見たかった映画
公開されてからずっと話題でタイミング逃し続けてたけど、やっとみれた
大満足!

父親が操作するデスクトップ上でのみ物語が進行していく
だからこそ父と同じ気持ちの揺さぶり、ハラハラ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

クリスエヴァンス、結局なんやかんやええ人役なんか〜と思ったらクソみたいな役で裏切ってくれて逆に嬉しい

クソみたいなクリスエヴァンスを生きてる間に見れるなんて………

振り切ったクソすぎて笑ったわ
>>続きを読む

グリッドロック(2016年製作の映画)

-

20分でこれはすごい
無駄なシーンない……

やたらとリアルに見ていた理由がわかったときゾワゾワした……

エサ(2015年製作の映画)

-

たった5分弱で心えぐられた………

歓喜したあとの絶望………

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

安定に面白くて大満足
強いて言うなら、やっぱり札束飛ばしまくってパーティーしてる姿見たかったなぁって思うくらい


コックリ役の子が本当にいい子で……
あんなにスレることなく優しく育つことってあるの?
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

こんなに良いとは……

テレビで何の気なしに見てただけやのに、面白すぎて気になって結局最後まで見てしまった……


母娘の物語はもちろん良かった
娘がお弁当をだんだん受け入れてしっかり食べていく様子、
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ひっさびさの映画館ってだけでテンションめちゃめちゃあがった

美しい情景つづきで本当に映画館で観てよかったなぁ……


主人公のジョーの気持ちとか考えにすごく共感できて、自分でも気付かないうちにすっご
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

分類がホラーやから、いけるかなぁ…って心配やったけど、全然大丈夫やって安心した
めちゃめちゃ楽しめた
評判よかったからずっと観たくて、観れて嬉しい


まずやっぱり、コール役の子の演技がえぐい
不気味
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.7

職場の人が「DVD貸すわ!」ってゴリ押ししてくれたのでみた!
リターンズを見てからずっとオリジナルを見たかったのでありがたい


私はバートが好き!
友達になりたい!
あんなに芸達者で、楽しくて、ポジ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと魔法の歴史(2017年製作の映画)

3.0

途中俳優たちがハリーポッターを朗読してくれるのがうれしい

そして、森の妖精の声を聞いて杖作っているあのおじさまたち

あの人たちの杖がほしい

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.4

コールソンが出てたことが……もう……胸熱……
コールソン…………


キャプテンマーベルが強い理由がわかってよかった

正直、感情移入ができる過去ではなかったけど、エンドゲーム観てからの鑑賞なので、「
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.4

今までのより、「裏の裏をかかれた〜!」っていう裏切り感がそんなになかったかも

でも女性が頭使って行動してる姿、かっこよくて最高やった……


ケイト・ブランシェットはほんま完璧
衣装が最高
かっこよ
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.5

ネコに変わってもギジェットは前と変わらずかっこよかった。笑

3つの話が同時進行していくの、ワクワクして楽しかった

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

やっと観れたよ………
ずっと観たかった………
そして観れてよかった………

めちゃめちゃよかったけど、つらかったな

小さな希望のために、可能か不可能かわからない使命のために戦う反乱軍たちが、素晴らし
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

多重人格オチで「まじか〜そういうどんでん返し?」ってちょっと残念やなって思ったけど、結局はそれ演技で度肝抜かれた

どんでん返しの映画には、つくづく騙されるなぁ
気持ちいい


ネットワーク上の描写を
>>続きを読む