トムスプリングさんの映画レビュー・感想・評価

トムスプリング

トムスプリング

映画(16)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

中島みゆき 劇場版 夜会の軌跡 1989~2002(2023年製作の映画)

-

みゆきさんの歌に浸るために参加したようなものですが、さすがにぶつ切りの音楽劇を見せられるのは辛かった。サンホラの公演をぶつ切りでみせられたらローランもカッと来るでしょう。そんな印象を持ちました。

>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.3

筆舌に尽くしがたい映画で、自分には言葉が出なかった。

ただ、この日本にはこの映画を「ハッピーエンド」であると認識している輩が少なくない人数いることが、ただ悲しくなる。

コンサート・フォー・ジョージ(2022年製作の映画)

5.0

ビートルズ関連なので無条件で満点。

ビートルズの新曲の公開まであと7時間、「福田村事件」を見た重苦しい気持ちをそのままに、フードコートでまぜそばをかっこんでスクリーンに向かった。まずはオリヴィアとダ
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

善悪二元論のもとに創造されたプリムとプーカ。
しかしプーカがプリキュア化して人間に近づくことでプリムもその影響で清濁併呑する存在とならざるを得ず、そこで一度は破壊した世界から赦されるというお話であった
>>続きを読む

ワンダーウォール(1968年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

冴えない研究者が部屋の壁にいつの間にかあいていた穴を覗いたら、隣人はジェーン・バーキンだった!ジュテーム!

自分ごとに置き換えると、隣人が変身ヒロインで、自室で変身して窓から出動するところだった、と
>>続きを読む

らくだい魔女 フウカと闇の魔女(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

なんとも幸せな気持ちにになれる映画でした。個人的には「魔法少女だけど戦闘美少女じゃない」物語に飢えていたので、久々のヒットとなりました。大冒険というにはちょっと小ぶりではありましたが、みんなで力を合わ>>続きを読む

ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~(2023年製作の映画)

5.0

ビートルズ関連なので無条件に満点。一部の人は、ビートルズの曲がいっぱい聞けると勘違いして低い点数をつけてますが、そういう人はアップル公式が制作した「EIGHT DAYS A WEEK」を見た上で見れば>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、天気の子のほうが自分の感じとしてハマったと思えるのですよ、「自分の能力」ではないのを見せていたので。

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的な感想は、異世界版プロジェクトX、といった印象でした。
※個人の感想です。
異世界ものとはいえ、どこかからチート能力者が現れるわけでもなく、現地民だけで大プロジェクトを動かしてしまったという意味
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

美しいが故に儚い歌姫の物語であると感じた。

大レーベルのオーナーに才能を見いだされ、破竹の勢いで売れていくホイットニー。カントリーもR&Bも分け隔てなく歌う姿勢に「このシロンボ!(Whity)」と罵
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.2

悪辣なマネージャーと距離をとろうとするも、結局そうすると手足をもがれてしまうのでズブズブの共依存関係になってしまう皮肉。パーカー大佐を心底呪ってしまうぐらいトム・ハンクスの演技がすごかった。

あと、
>>続きを読む

アルフィー(1966年製作の映画)

3.3

最&低なスケコマシ男の空虚な人生を描いた映画。
見ているだけで腹が立つんだがだからといってなんだかんだ最後まで見てしまったのだからなにか惹きつけるものはあったのだろう。
欲を言えば、エンドタイトルはシ
>>続きを読む

怪獣の日(2014年製作の映画)

3.5

「大怪獣のあとしまつ」がいろいろ言われている中、ネットでたどり着いて見た作品。(大怪獣のあとしまつは未見)

行政に押しつぶされる中、心乱される小童研究員の悲哀を描いた作品といえばいいのだろうか?
>>続きを読む

SAYONARA AMERICA(2021年製作の映画)

5.0

はっぴいえんどのアルバム録音でのLA体験からほぼ半世紀。
細野さんが当時から憧れていたオールドタイミーな音楽をすっかり咀嚼してアメリカに「凱旋」した記録。
そこに細野さん自身のエレクトロニカ・エラの曲
>>続きを読む

ポップ・ギア(1964年製作の映画)

4.3

ビートルズは記録映画からのコピペなんだけど、ビリー・J・クレイマー&ザ・ダコタス、ナッシュヴィル・ティーンズなどの映像がカラーで見られるのは眼福。スーザン・モーンやビリー・デイヴィスなどガールシンガー>>続きを読む

BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.(2021年製作の映画)

3.5

個人的には、Roseliaは小林克也さんのファンキーフライデーで名前と音を聞いて、正直しびれてしまって、その名前を冠した映画の公開と言うことで、気になって見に行きました。
懐かしく思い出したのがアニメ
>>続きを読む